ブロッコリーの様子と第2弾リーフレタスの定植♪ | ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

趣味の園芸と我が家の猫たちの様子を綴っていきます。
知恵と勇気と少しの薬で美味しい野菜作りを目指します!
基本は種から!接ぎ木にも挑戦中!!

台風22号が無事通り過ぎてくれて一安心。 今週末は気合いを入れて越冬野菜の準備をしようと考えている、ぶぅパパです。

 

 

 

 

 

皆さんの地域に台風の被害はありませんでしたか? ぶぅパパ地方は100mm以上の大雨が降りましたが、台風21号より風が弱かったので目立った被害はありませんでした。 ブログを書き終わったら庭と菜園の点検をしておこうと思います。

 

 

 

 

 

今朝は10月11日に種を蒔いた第2弾のリーフレタスを定植することにしました。 品種はマザーグリーンタキイ種苗)と、ワインドレスタキイ種苗)の2種類です。

 

 

 

 

 

第1弾よりも生長が早いですね~ レタス類は涼しい方が生長が早い様です。

 

 

 

 

 

育てる場所はミニキャベツの跡地です。 元肥を入れてから6日しか経っていませんが、まぁ大丈夫でしょう(笑)

 

ミニキャベツ撤収の様子はコチラ!

>> [2017/10/24] キャベツの様子♪ ~ 連作障害は軽微?

 

 

 

 

 

ブロッコリーの葉っぱが覆い被さっていたので、下葉1~2枚をチョキンとしちゃいました。

 

 

 

 

 

レーキで均して水ジャー!

 

 

 

 

 

水が引くまでの間、他の野菜の様子を少し。 こちらは8日30日に定植したマザーグリーンです。 収獲が追いつかずワッサワサです。 マザーグリーンは勢いが良いですね~ 柔らかパリパリで美味しいので、これからの定番になりそうです♪

 

 

 

 

 

先ほどのマザーグリーンと同じ日に定植したワインドレスです。 マザーグリーンより生長が遅めですが、サラダの彩りとして活躍しています。 定番にするには、もう少し見極めが必要かも。

 

 

 

 

 

8月31日に定植したブロッコリーのハイツSPタキイ種苗)です。 頂花蕾の大きさは直径10cmほど。 ハイツSP16cm程度まで大きくなるので、収獲まであと1週間程度かかりそうです。

 

 

 

 

 

他の2株も順調です。 都合良く成長差が付いたので、他の2株と重ならず1個ずつ収獲出来そうです♪

 

 

 

 

 

こちらは先ほどのハイツSPと同じ日にプランタに植えた株です。 地植えより成長早めは家庭菜園あるあるでしょうか? めっちゃ元気が良いです!

 

 

 

 

 

頂花蕾の大きさは直径12cmほどで、地植え分より一回り大きめ。 こちらは、あと数日で収獲出来そうです♪

 

 

 

 

 

9月29日に定植した第2弾ブロッコリーの緑笛サカタのタネ)も順調です。 こちらもプランター植えの方が生長早めです。 

 

連作障害を気にしながら地植えするより、プランターを沢山並べた方が良い様な(笑) 側花蕾の収獲は長期戦になるので、後半は地植えに軍配が上がるでしょうね~

 

 

 

 

 

水が引いたので定植しちゃいます! 株間は第1弾同様30cmにしました。 欠きとり収獲をするので、株間広めで行きます。

 

 

 

 

 

根鉢はこんな感じ。 根っこ張りすぎかな? ジフィーポットサカタのタネ)を使っているので中がどうなっているか判りませんが、レタス類は幼苗で定植した方が、その後の生長が早い気がします。

 

 

 

 

 

根鉢の表面が見える程度の浅植えにして~

 

 

 

 

 

霧吹きモードで水やり♪

 

 

 

 

 

マザーグリーン3株と、ワインドレス3株を植えて今朝の作業は完了です! これで冬の間も新鮮なリーフレタスが食べられます♪

 

 

 

 

 

秋の長雨も昨日の台風で終わりでしょうか? この後、タマネギや春キャベツなど越冬野菜の定植が控えていますので、時間を見つけて畝の準備を進めておきたいと思いまーす!

 

 

 

 

 

昨日の晩ごはんは、自家製おでん♪ 好きな具はちくわぶたまご! 西日本の人にもちくわぶの美味しさを解って欲しい、ぶぅパパでした。

 

 

 

 

 

いいね!コメントブログランキングへの

 

ご投票ありがとうございます!

 

また遊びに来てくださいね~