サツマイモの植え付け♪ | ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

趣味の園芸と我が家の猫たちの様子を綴っていきます。
知恵と勇気と少しの薬で美味しい野菜作りを目指します!
基本は種から!接ぎ木にも挑戦中!!

今年も出てきた大化け銘柄! 先週のPOから1週間1銘柄で新車代金捻出♪ 株式投資はギャンブルじゃ無い事を分かって頂きたい、愛読書と枕は会社四季報、ぶぅパパです。

 

 

 

 

 

今朝はトマト、キュウリ、ピーマンを収穫しました。キュウリ以外は少し収穫量が減ってきましたね~ 良い天気が続いていましたが、梅雨の影響が出ている様です。

 

 

 

 

 

左から一昨日、昨日、今朝のキュウリです。今朝の収穫で2株60本を達成しました。まだまだ採れそうなので、しっかりお世話を続けたいと思います!

 

 

 

 

 

さてさて、本題のサツマイモの植え付けです。 育てる場所はジャガイモ跡地なので、若干のpH調整カリ成分補給のために草木灰をパラパラして耕耘! 軽く畝立てしていたら~

 

 

 

 

 

掘り残しのジャガイモさんがゴロゴロ(笑) 緑色をしていたので、ゴミ箱にポイ~です。 コンポスターに入れると、野良ジャガが生えてきて大変な事になります。

 

 

 

 

 

中央に高さ40cm、裾に幅70cmの水糸を張って、三角形の高畝に成形しました。 ここまでが6月16日の作業内容です。

 

 

 

 

 

6月18日に都合良く大雨が降ったので、翌日6月19日の昼休みにシルバーマルチを張りました。 いつものように端っこだけ埋めて、マルチが熱でノビノビになるまで、ウィルキンソン炭酸水レモンで一服

 

 

マルチ張りの様子はコチラ!

>> [2017/04/30] 鏡面マルチを張ってみた♪

 

 

 

 

 

マルチさんがノビノビしているスキを狙って裾を埋め埋め! 最後に水ジャーしてサツマイモ畝の完成です! ちょっとシワが寄りましたが、ツルが伸び始めると見えなくなっちゃうので無問題 (笑)

 

 

 

 

 

さてさて、ここからは昨日、6月20日夕方の作業です。 

 

4月12日挿し穂を採るためのメリクロン苗を植えたのですが、今年はツルの伸びが悪く、必要数の挿し穂を確保出来そうにありません。 写真右はベニアズマのツル先です。 ちょっと節間が広いかな?

 

 

 

 

 

まず最初に、30cm間隔で長さ15cmの切り込みを入れました。

 

 

 

 

 

時間は夕方5時半すぎ。 西日が穏やかになってきたところで植え付け開始です! 植え付け前にスクレーパーを差し込んで、深さ5~6cmの植え穴を掘っておきましたよ~

 

 

 

 

 

植え穴を掘り終わってから挿し穂をカットしました。 根っこの出ている節は予めカットしておきました。 このまま挿しても大丈夫だと思いますが、念のためのオマジナイです(笑)

 

 

 

 

 

スクレーパーに沿わせて挿し穂を差し込みギュギュっと鎮圧! 挿し穂がシャキットしているので、土の奥に差し込むのも楽々です♪ 

 

 

 

 

 

深さ5cm程度の位置に7~8節埋めました。 ぶぅパパ、焼き芋にちょうど良い、小さめのお芋が好みなので、数重視の水平植えをしています。 挿し穂が反っているので、船底植えかな?

 

 

 

 

 

こちらは安納芋挿し穂です。 紫色の穂先が特徴的ですね~

 

 

 

 

 

安納芋は更に小っちゃいのが好みなので、出来るだけ多くの節を埋めました。 サツマイモの栽培はこれで4回目ですが、なかなか思い通りの形にならないんですよね~ 安納芋は特に難しいです! 

 

 

去年の安納芋収穫の様子はコチラ!

>> [2016/10/20] 一人で芋掘り大会♪

 

 

 

 

 

手前9株ベニアズマ、奥5株安納芋です。 安納芋3本ほど挿し穂が足りなかったので、後日補植したいと思います。

 

 

 

 

 

水やりする前に1時間ほど放置して葉っぱを萎れさせます。 毎年やっているオマジナイです(笑) と言うのは冗談で、挿し穂がピンピンしているので、このまま水やりすると反ってしまい、せっかく埋めた節が土の上に出てきちゃいます。

 

 

去年の植付の様子はコチラ!

>> [2016/05/29] サツマイモの植え付け

 

 

 

 

 

葉っぱが萎れるのを待っている間、成形した挿し穂の切れ端を見ていたら~

 

ぶぅパパ、イタズラをしたくなりましたよ。

 

 

 

 

 

次作の予定が無いエンドウ跡地の豆苗と、ゴーヤーを引っこ抜いて~

 

 

 

 

 

無耕起・無肥料のまま畝を整えて~

 

 

 

 

 

成長点の無いツルを5cmほどの深さに埋めてみました。 明日は朝から雨らしいので、水やりもしませんでした。

 

葉っぱの付け根から脇芽が出て芽を出すのか、葉っぱだけ大きくなるのか? ぶぅパパ、こんな実験が大好物です♪

 

 

 

 

 

良い感じに葉っぱが萎れたところで水ジャー! 

 

 

 

 

 

一晩経って今朝の状態がコレです。 予報通り朝から雨がポツポツ降ってきたので、根っこの無い挿し穂にとって都合が良い条件が揃いました。

 

 

さてさて、例年よりも大幅に植付が遅れてしまったサツマイモ、収穫は11月初旬から中旬にズレ込みそうです。 今年はどんな形のお芋が出来るかな? 秋の芋掘りが楽しみです♪

 

 

 

 

 

メリクロン苗越冬計画も順調に進んでいます。 ここまで全く肥料をあげていないせいか、ツルの伸びが超ユックリです。 これなら3ヶ月に1回の挿し木で大丈夫かも? ツル返しの記事と一緒に、経過をご報告しまーす!

 

 

 

 

 

昨日の晩ごはんは、ピーマンたっぷりの青椒肉絲 ・ 卵とワカメの中華スープ ・ きゅうりのキューちゃん(完成品)♪ ちょっとお高め、焼肉用のお肉で作る青椒肉絲最高! ぶぅパパでした。

 

 

 

 

 

いいね!コメントブログランキングへの

 

ご投票ありがとうございます!

 

また遊びに来てくださいね~