まとまった雨を期待していたのに、殆ど降らずで朝からガッカリちゃん、ぶぅパパです。
かーちゃんが肉球を見せてくれました♪ 野良ちゃんの肉球は触るとカサカサしていて、ちょっとワイルド! 熱くなったアスファルトの上を歩いても平気なんでしょうね~
さてさて、今朝は雨が降っていたので、ハウスの中でサツマイモ苗のお世話をしました。写真は4月12日に植えた安納芋の親株です。※メリクロン苗を使っています。
こちらは4月19日に植えた、ベニアズマの親株です。届いた苗がメッチャ小さかったので、まだまだお子ちゃまサイズです。
ベニアズマの成長点です。12~15節ほど伸びて来たので、10節残して摘心しちゃいます!
チョキンと切って、摘芯完了!
主枝を摘心すると、葉っぱの付け根からワサワサと側枝が出てきます。この時期なら2~3週間で挿し穂が採れると思います。 今年の植付は6月中旬になりそうです。
切り口から出てくる白い液体・・・ これが服に付くと中々取れないんですよね~ 気を付けないと奥さんに怒られちゃいます(笑)
ぶぅパパ、畑大好き爺さんさんに頂いたコメントからヒントを貰いました。いつもなら摘心後に捨ててしまう部分ですが、これを使って来年用の苗を作ってみようと思います! この先は室内で育苗するので、虫やホコリを落とすためにジャブジャブ洗ってきましたよ~
蒸散を押さえるために下葉を数枚切り落としました。
上がベニアズマ、下が安納芋です。ベニアズマは1~2節しか挿せない感じですが大丈夫かな? ダメだったら、余った挿し穂を使えば良いだけなので気が楽です(笑)
ジフィーポットにセル培土TM-1を詰めて挿し木しました。サツマイモは強い植物なので、このままLED照明を当てて育苗します。
めっちゃ短い穂を挿したベニアズマです。2節埋めましたが、上手く発根してくれるかな? この後は挿し木を繰り返しながら小苗の状態を維持して育苗を続けます。上手く冬越し出来るかな?
サツマイモ栽培予定地には、まだジャガイモ(男爵)が居座っています。葉っぱの色も抜けてきて、そろそろ収穫出来そうな雰囲気です。明日まで雨の予報なので、収穫は来週かな? 今年は冷害でダメージを受けているので、あまり期待せずに芋掘りしたいと思いまーす!
ファミマの石窯バゲットサンドが最近のお気に入り♪ コンビニ依存度が高くなってきた気がする、ぶぅパパでした。
いいね!やコメント、ブログランキングへの
ご投票ありがとうございます!
また遊びに来てくださいね~