バットと会話する人 | 両軸愛者 ~引金派~

両軸愛者 ~引金派~

I am the bone of my bait casting reel .
――― 体は両軸で出来ている

前回からの続きですが、試合の写真を頂きましたので写真を添えつつ書こうと思います。


次男さんって不思議な子で野球で球場入りする前から拘りがある様でして、例えばこのゲート球場に入場するだとか、ゲートまでを右回りで行くのか左回りで行くのかとか、何時までにゲート前に集合するとか、野球を始める前から独自のルーティンみたいなものがあるんですよね。


長男は規則や時間をきっちり守ったりするのとは違って、次男さんは変な所がきっちりしてる感じですw


そこを崩すと途端にその日全体の調子が悪く(機嫌も)なってしまうので、出来るだけそのルーティンを見つけて崩さず上げていく方向でサポートする様にしています。


先日の試合では誰に言われた訳でも無くバットを短く持っていた次男さん




誰の指示やアドバイスを受けた訳では無く、ネクストバッターズサークルでは長く持ってブンブン素振りしていたのに、バッターボックスに入る直前に自分で短く持った方がいいと思って変えてみたそうです。




ちなみに父の試合前日のアドバイスは「どんな結果になってもいいからバットを思いっ切りブンブン振り回してこい」というものでしたから、長男にでも短く持つ様に言われたんだろうなって思っていたんです。




けど誰かの指示ではなく自身の感性を信じて実行した結果、初めて攻守で起用での試合出場にも関わらず2本のヒットを放って結果を残したのだから大したもんですよ。


もしかしたらバットとお話していたのかもしれませんね…次男さんほ本当にそういう子なのでw




ちなみに長男は実直というか、言われたら言われた通り指示された事を実行する力に長けているので次男さんとは全くタイプが違いますが、それはそれでチームの中にとって必要な事なのでどちらが良いという事は無いんですけど…お互いに良いところを真似してこれからも切磋琢磨していって欲しいですね。


そんな事よりも




兄弟が同じチーム同じユニフォームを着てフィールドに立つ姿を見れて贅沢者な父なのでしたw


自分だって昆虫や魚に釣り道具に話し掛けるじゃんと思った方は↓ポチッとお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ