「パートナーとのコミュニケーション講座」をオンライン開催 5/24(金)13:30~15:00 | すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

自己肯定感・元気な心が育つ!
子どもが光るほめ方・しかり方、聴ける人になる方法、
母乳や育児を楽しむ智恵&体験、映画や本、アートに見る人間の心理。

大人も、かつては 子どもだった。
世界の謎は、子ども時代にある!そのヒミツを描いていきます~♡

こんにちは。

 

 

 

「パートナー(夫・妻)とのコミュニケーション 

  心を伝える7つのヒント」講座を開催します。

 

 

女性と男性の心理&コミュニケーションの講座です。ニコニコ

 

 

 

リクエストにお応えしての開催です。

 

「〇〇の講座をオンラインで都合の合う日に受講したい!」ときには、どうぞお気軽にお問合せください♪ 

 

右矢印 メールフォーム 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・男性心理のワナ、女性心理のワナがわかると対策できる

・子どもの心をフォローする

・夫が家事や育児をするようになる接し方とは

・ケンカになりにくい伝え方7つを学ぼう

・新しいパートナーシップを育てる 

 

 

 

 

 

 

PR

[PR]mamade

 

 

パートナーとのコミュニケーション心を伝える7つのヒント 講座

 

 

 

日時: 2024年5月24日(金)13:30~15:00

 

 

会場:  オンライン(ZOOM)

 

   
講師: すずきともこ

  「聴く育児」カウンセラー

   マンガ家

   ベビーウェアリングコンシェルジュ

  (NPO法人だっことおんぶの研究所認定)

   親子関係・心理・カウンセリングに深い関心を持ち、

   35年以上、各種心理講座で学び続けている

   結婚34年目で、仲良し

   子どもは4

   コウ・カウンセラー

   ・Let'sネウボラ副代表

   ・母乳110番相談員・講師

   ・かながわ母乳の会世話人スタッフ

         

 

 

参加費: 3,000  (定員8名・予約制) 

              ご家族割あり プラス1名 2,000円

     ・例 … カップル2名で 5,000円

          

 

 

      

お申込み: メールフォーム 

 

 

 

 

黄色い花産後クライシス予防に、プレママ・プレパパにもおすすめです。

 

カップルでの参加もOKです。
パパにも妻の気持ちを知ってもらう機会になります。

 

 

黄色い花質問しやすい、アットホームな少人数での開催です。

気になっていること、なんでも聞いてくださいね。音譜

 

 


 

 

     

 

受講者のご感想

 

 

とてもよかった

 

 

 

「参加してよかった。

知りたいことが知れました。

 

夫が『会社を辞めたい』と言い続けていて、

どう返事してよいのか困っていました。

 

説得しようとせず(論争せず)、

安心させる技を習えた気がします」

 

 

 

「また、来たいです」

 

 

 

夫とのこと、息子とのこと

思い返しながら振り返って考えることができました」

 

 

 

「とても気持ちが楽になりました。」

 

 

 

 

「今後、どう話せばいいか勉強になると同時に、

自分自身の気持ちの整理もできたように思います。

ありがとうございました」

 

 

 

「具体的にどう声かけをすればよいのか、

例を示してくださったのがわかりやすくてよかったです」

 

 

 

「『夫とのコミュニケーション』というタイトルでしたが、

夫と妻、親と子、どういう関係性でも活用できると思いました」

 

 

 

「つい、自分の意見ばかり伝えていたなと感じました。

もっと相手の気持ちを受けとめてあげようと思いました。

今から実践できそうなことでいっぱいで、ためになりました!」

 

 

 

「家で実践してみます!」

 

 

 

「夫が不機嫌なときの対応が参考になりました。」

 

 

 

 

「男女どちらも、育ちの面での影響があると知ることができて、とてもよかったです。

 

自分自身も育ちの中で問題があると感じていて、

自分なりにいろいろ試しているのですが、

今まででいちばん、ぐっと来ました」

 

 

 

 

「ふだんのモヤモヤが『自分の気持ち』で変えられるんだ、って思える勇気をもらいました。

 

話し方がやわらかく、優しい声で聞きやすかったです」

 

 

 

 

「7つのヒントがわかりやすく、

あたりまえに感じるけれど

むずかしい時もあるなと思いましたが、

 

『長期戦で』ということも教えてもらい、

 

自分も相手も思いやりながら

マイペースで進められそうだと感じました」

 

 

 

 

「『夫とのコミュニケーション』というよりも、

子どもとの関係づくりや、夫との関係づくりのことが学べました」

 

 

「私自身も両親のコミュニケーションに

疑問を持って育ったので(ザ・九州男児、男尊女卑)

学ぶことがありました!」

 

 

 

「男尊女卑の世の中がまだまだ…という雰囲気の世の中だけじゃないよな~と思っていましたが、具体的に、

 

男の子、男の人が抱えているプレッシャーがわかりました。

これがわかっただけでも、夫に優しくしようと思えます」

 

 

 

 

「息子が泣き虫なことに、夫がイライラしていることが有るので、

今日、聞いた『泣くのはいいこと』ということを教えてあげようと思いました」

 

 

 

「スキンシップが大切なこともよくわかりました。

夫に伝えると、ニヤニヤされそうなので、これは内緒にしときます」

 

 

 

「スキンシップの重要性は感じているのですが、

まったく不足しているな~と感じているので、

今日お聞きしたことを少しでも活かしていきたいと思います」

 

 

 

「オキシトシンの効果は、ふれることで出てくるのは知っていたが、見つめ合うだけでも効果があることを知りました」

 

 

 

「夫と、どんな関係になりたいか?考えたことがなかった。

 

嫁になって、周囲から求められる嫁の姿と、

自分の姿のギャップを感じてふさぎこんでいましたが、

女性をとりまくワナがよくわかりました。

 

私の住んでいる地域には、男性をとりまくワナに

はまっている人が多数いるので、

 

このワナを知ることができて、目からウロコ状態です」

 

 

 

 

「親と自分の関係で身に付けたパターンや、

『母はこういうもの』という思い込みを手放す、

ということが聞けて、よかった」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黄色い花すずきともこ公式LINEで、心理や育児についての知恵や、最新イベント情報をお届けしています。

 

https://lin.ee/XJtbfoPからお友だち追加してくださいね。

 

下記をクリックしても、お友達追加できます。

友だち追加

 

 

 

 

 

 

 

 

  講座・個別カウンセリングのご案内

 

 

双葉ひとりっこ&きょうだい育児のこつ講座

2024年5月21日(火)10:00~11:30  オンライン

 

双葉子どもの心を聴ける親になる!実践編

2024年5月25日(土)10:00~12:00  オンライン

 

双葉0歳からの心が育つ性教育講座 男の子編

2024年5月30日(木)10:30~12:00 豊倉助産院 

 

双葉子どもが落ち着くしかり方ほめ方講座

2024年5月30日(木)13:00~14:30 豊倉助産院 

 

双葉イヤイヤ期解決講座

2024年6月21日(金)10:30~12:00 豊倉助産院 

 

双葉0歳からの心が育つ性教育 女の子編

2024年6月21日(金)13:00~14:30 豊倉助産院 

 

黄色い花抱っことおんぶ講座

2024年7月8日(月)11:30~12:30
モーハウス日本橋ショップ

 

双葉子どもの心を聴ける親になる!基本編

双葉子どもの心を聴ける親になる!実践編

双葉子どもが落ち着くほめ方しかり方講座

双葉パートナー(夫・妻)とのコミュニケーション講座

双葉自分の親(実父母・義父母)とのコミュニケーション 大切な7つの知恵

双葉ひとりっこ&きょうだい育児のこつ講座

双葉0歳からの心が育つ性教育講座 女の子編

双葉0歳からの心が育つ性教育講座 男の子編

双葉イヤイヤ期解決講座

双葉思春期育児講座

双葉抱っことおんぶ講座

 

双葉個別カウンセリング  

 

 

 

 

動画(無料) 

 

 

黄色い花「心の育児 コロナ編」 ユーチューブで視聴できます。

 

黄色い花「はじめての妊娠」「はじめての出産」「はじめての母乳育児」「赤ちゃんとお出かけ」 

インスタグラムのリールと、ユーチューブで視聴できます。

すずきともこの体験談です。

 

 

 

  母乳110番の講座・LINE電話相談

 

 

黄色い花夜間授乳と寝かしつけ講座

2024年5月8日(水)13:00~14:00

モーハウス日本橋ショップ

 

黄色い花授乳中の離乳食講座

2024年5月8日(水)14:30~15:30

モーハウス日本橋ショップ

 

黄色い花母乳110番 母乳&混合なんでもLINE電話相談 iphone*

・2024年5月10日(金)10:00~12:00

・2024年5月24日(金)10:00~12:00

 

 

  著書・著小冊子

 

本「子どもが光る あったかいしかり方&ほめ方 親の気持ちもラクになる」
(すずきともこ著  農文協) 

 

 

 

・楽天は、こちら

 

・Yahooは、こちら

 

 

本「赤ちゃんはおっぱい大すき  マンガ母乳子育てライフ」

(すずきともこ著 堀内勁監修 自然食通信社)

世界初! 188本の4コママンガで母乳育児の方法を楽しく説明。初めての授乳から離乳食、卒乳まで。

小児科医の監修付き。

モーハウス日本橋ショップ・ NPO法人 Umiのいえで販売中

 

 

 

 

本「働きながら母乳育児を楽しむ20のヒント」

(すずきともこマンガ 光畑由佳コラム NPO子連れスタイル推進協会)

働きながら母乳育児を楽しむ方法と、ワーママが楽になる方法を説明。マンガ20本&コラム2本。職場や保育園で、ぜひ回してくださいね。

  モーハウス日本橋ショップでも販売中。

 

 

 

 

本「赤ちゃん連れ 災害時の授乳まるわかりBOOK」

(すずきともこ著 母乳110番)

「赤ちゃん連れでも素早く逃げる避難方法」「母子の心のケア」「ライフラインが止まって哺乳瓶が消毒できないときの授乳方法」「避難所でも目立たずに安心して母乳を飲ませられる授乳方法」をマンガと文章で解説しました。

モーハウス日本橋ショップでも販売中。