心療内科非常勤心理カウンセラーだけど20代ひきこもりの双子がいます

二男は中2の終わりから不登校に

長男は専門学校中退後そのままひきこもり生活。

 

心療内科に非常勤で勤務する心理カウンセラーなのに、ひきこもりの双子の息子がいます。
ひきこもりになるまでのこと、今のこと、思い出したり、気づいたことを書いてます。

 

 

アンガーマネジメント協会の人に怒られちゃう

かもしれないけど・・・

 

あくまでも、私の私見として書きますね。

 

 

実は3年前にも書いてました。

右矢印怒りが沸き上がってくる

(結構長文です)

 

 

すぐにイライラしちゃったり、怒りっぽい人

のね、“イライラ” とか “怒り”

 

つまり表出している感情のことを

 

私たち “認知感情療法” のカウンセラーは

 

“ニセモノの感情” として扱います。

 

右矢印ポジティブシンキングはケガをしたままマラソンを走り続けることに似ているかもしれない

 

 

“ニセモノの感情” なので、そこに焦点を

当ててしまうと、“イライラ” や “怒り” を

強化してしまう可能性があります。

 

 

感情って、とっても重層的で、

“ニセモノの感情” の下には、いろんな

感情が抑圧されています。

 

 

その抑圧された感情が

“ホンモノの感情” なので、カウンセリング

ではそこを扱っていきます。

 

 

患者様やクライアント様が

 

「えっ?まさか泣くと思わなかった・・・」

 

みたいに仰ることも多いです。

 

 

だから、スッキリするのです。

 

“臭いにおいを元から断つ”

からね。

 

 

アンガーマネジメントって、思考や行動に

目を向けるでしょ?

 

それって、“ニセモノの感情”として表出

しているもののことをずっと考えるわけ

だから、実は強化行動だと、私は思ってます。

 

 

そして6秒ルールは、簡単に言うと、その間

“我慢” しましょうねってことだから、

 

“ニセモノの怒り” を強化しながら、我慢を

続けて行くことにも似てる気がしています。

 

 

『すべき』という価値観を捨てるんだって、

そこに目が向いちゃうと、知らず知らず、

強化することにならない?

 

 

感情って、もっと複雑で深いんだけどねー。

 

 

私の周りに、アンガーマネジメントを

やってる人がいないんだけど、経験された

ことがある方がいらしたら、感想など

教えていただきたいです!

 

 

【初回限定無料講座】開催のお知らせ

●7月2日(日) 10時~12時

●Zoomにて

●先着5名様(残席2名様)

●6月25日(日) 応募締切

 

■↓↓↓こちらにご登録のうえ

    「参加」とご入力ください。

右矢印【公式】白根月子

 

◆講座の内容

 ・生まれてきた後の性格はどうやって

  できるのか

 ・嫌な気分をひきずってしまうのは

  なぜ?

 (うつになる仕組みにも少し触れるかも)

 ・質疑応答

 ・嫌な気分になった時の対処法

  (応急処置的な)

 

 

右矢印“どうして私はいつもこうなんだろう” とか “嫌な気分を引きずってしまう” についての無料講座

 

 

◆LINE公式登録特典プレゼント

・子どものタイプと関わり方簡易診断

・エビデンスに基づいた“人格適応論”

 をベースに作成しています。

・受け取っていただいた方のご質問や

 「うちの子○番でしたー。」なんて

 お返事には、チャットでいろいろ

 お話させていただいてます。

 

  ここから受け取ってね♡