なぎ -2ページ目

なぎ

白と黒の世界の中で

ああゆう日は

開催中止にしてほしかった

・・・

 

 

朝から小雨で 空とにらめっこ

やんだかな?と一応カッパを着て出ると

降ってくる

 

 

曇り空は ほんの少しで

12時頃、また降り出した

一時間ごとの天気予報で

2時過ぎには晴れるだろうと思ってた

 

 

 

 

 

場所は ポツンと一店?で

3面使えて場所はいい

 

 

 

ニットのジャンバースカートは

小花を付けてリメイクしたもの

 

 

 

付け襟と、ドイリーのコーナー

 

 

 

 

 

袋物と、ハギレのコーナー

在庫の帽子も

 

 

 

 

 

上矢印ネコ耳帽子 健在

 

 

自分のスペース

 

 

 

 

このバッグ、韓国の人に値切られたけど

氣に入ってるから応じなかった

 

 

複数買って下さって、常識のある人には

オマケを差し上げたりもするし

 

韓国の人でも(韓国に限らず) 複数を

スマホの翻訳機能を使って交渉する人には

値下げも対応はしている

(ホントはわたし、人がいいんです)

 

 

でも、ああゆう

頭っから値切る態度の人には

正直買って欲しくない

素人のわたしが作っているものだけど傲慢ではなく

きっと、大事に使ってもらえないと思う

 

 

このあたり

ほとんど外国人観光客さんだけど

今まで、白人の人に

値切られたことは無いなぁ

 

 

楽しく笑いながら、スマートな値切り方を

してくれる人は歓迎

 

 

 

雨は・・・

降り始めると、テーブルを内側に寄せたり

帽子以外は袋に入れているものの

濡れないようにが大変で

 

小雨になって

よし! とテーブルを外側へ出し始めると

すぐにジャーっと降ってくる

 

この繰り返し真顔

 

 

2時ごろには店をたたんで

帰る人も出始めた

 

テントの透明サイドシートを持ってる人は

それでもお店らしくして

がんばっていた

 

 

いつもなら絶対賑わっている

飲食ブースも閑古鳥が鳴いていて

隣の唐揚げやさんのお兄ちゃんは

不機嫌そうに

ず~~~っとスマホとにらめっこしてた

 

 

わたしは

内側に寄せたテーブルで

自分が立つ場所だけを確保

立ったまま これを編んでいた

 

 

 

 

まぁ、そんなこんなで

赤字

 

その上、雨で濡れた

テーブルカバーの布やらなんやら

別にまとめないといけないし

帰りの荷物は、もの凄く重くなって

 

台車を押すのさえ大変で

両手、両足

痛いのなんの・・・と

 

 

帰宅後

濡れたものをベランダで干していて

ふと見上げると

 

なんと!!びっくり

が出ているではないか・・・

 

ショボーントホホ

もう少し早く

天気が回復してくれていれば

 

 

ただ、こんな中でも

以前、これで作ったペンダントを

買って下さった方がお越しになって

氣に入っているから

 

 

こうゆうピアスが欲しいと仰り

こうゆうのや、小花のパーツだけあると

自分でピアスにするからと

12月出店時、来店のお約束をした人がいて

 

時々、こうして

以前のお客様が来てくださることは

身に余る幸せ

おねがい

 

 

 

まぁ、長い一生のうちには こんな日もある

今朝は、いつになくスッキリ目覚めて

カラダの痛みも無く

 

 

そうか、たまには

ああゆう疲れ方したほうがいいんだナと

思った次第

(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は暑いから

彼岸花 遅れるのかと思ってたら

ちゃんと、お彼岸の時期に咲いていた

 

 

 

まだ、ちょっと暑いけど

心地いい暑さ?なんで

いつも あまり行かないお店まで

足を向けたら

 

 

手芸屋さんの

処分品詰め合わせパック

に出会った

 

 

 

自分で作るサンダルは、要らないけど

真ん中の ダイヤモンド毛糸ドミナ

定価が1玉980円

 

このシリーズは好きで

これが欲しいためだけに買った(^^;

 

オレンヂ系のアクリル毛糸は横田だし

サンダルのパーツも定価は1650円

 

2200円右矢印550円って買いてあるけど

3000円くらいのものが入ってる

 

 

しょっちゅう、こうゆうのに

出会いたいなぁ

 

 

・・・

 

 

さっそく編んだのが この帽子

 

耳の上でかぶるスタイル

一玉ギリギリだったので

裾は、手持ちのモヘアで

 

 

 

この形は、ロングヘアーの人がかぶると

すごくいい

 

 

以前、同じ形の帽子を買って下さった人は

ロングヘアーで、ゆるいカールの髪型の

若い女性で

 

とっても似合っていて

わたしのイメージ通りの人が買ってくれて

凄く嬉しかった飛び出すハート

 

 

同じく、耳上でかぶる帽子

 

 

 

 

 

 

ちょっと長くかかってた

大きなモチーフを

 

 

ベストに

 

 

 

 

 

今回の制作の中で

一番のお氣に入りが このバッグ

 

 

もう一つ作りたいと思いながら

できなかった

 

次は、もう少し大きいバッグで挑戦したい

15日の夕方

インターネットが繋がらなくなった

ここはマンションに引かれた回線を

安く使っていて

 

 

時々、こうゆうことがある

いつもは半日くらいで繋がるのが

翌日もつながらなく

管理会社へ連絡した

 

 

どうも、他からも問い合わせがある様子

わたしのパソコンが壊れていたんじゃなく

安心した

 

 

17日の夕方には、Wi-Fi ??復旧するとの返事

17日、夜になってもつながらなく

18日電話すると

月一回の、水・木定休日で

金曜まで待つ

 

 

18日再度電話すると

どうも、NTTの機器が故障しているようで

オーナーさんが NTTに連絡したから

もう少しお待ちを・・

 

 

対応 遅いなぁ・・・

 

 

わたしは

スマホを使えない(使わない)から

スマホのお世話になろうとも

思わない

 

 

いつものことで

なければ無いに浸る

 

その状況に抗うと 

しんどいし疲れる

疲れることはしたくないから

 

 

カラダが痛い時は、痛さに浸る

お金が無い時は 無いに浸る

困った時も 困りごとに浸る

 

 

浸っていると、いつも静かにやり過ごせる

浸ってしのぐ

 

 

ま、メールはGoogleだから

スマホで見ることができる

 

動画だけはスマホで観てみるが

このちっちゃい画面では

顔も見えない

 

なんで、ここまでして

みんなスマホにくぎ付けなのか

わからない

 

 

そのうち

残りデータ容量

「通信速度低下まで0Gバイト」と通知メールが来た

 

 

う~~~ん

 

 

 

パソコンしか使わないわたしは

特に、なんの契約もせず

毎月2,402円の支払いだけ

 

 

 

20日土曜日

息子に電話で聞いてみる

 

使っていないWi-Fiがあるから

取りに来る?という

 

 

無いなら無いで静かに過ごせばいい

とも思うが

 

聞くと、来月1日まで容量は増えないと言う

 

一応、借りることにした

 

 

設定は してくれて

 

 

 

また、昔の映画を観ることができた

見づらいけどもやもや

 

 

外出した時

エレベーターの前に

インターネット回線復旧は

22日頃・・と貼り紙があった

 

 

22日と言っても 

夕方くらいだろうと思いながら

お昼にパソコン開けてみたら

 

あぁ。。。つながってた

(*^-^*)

 

関東からのブロ友さんがお越しになると

奈良在住ブロ友さんたちと合流

 

 

今回は、大和西大寺駅集合

 

 

食事まで、まだ時間があるので

駅前・近鉄百貨店にある

西隆寺跡をご案内

 

 

奈良県の百貨店・デパート クチコミ人気ランキングTOP3【フォートラベル】

 

 

規模は小さいけど

全国のデパートの中に

お寺の跡が残されてるって

奈良ならではのこと

 

 

大和西大寺駅北側には

奈良時代、大きな尼寺があった

(有名なのは、あの襲撃事件だけではない・・)

 

 

 

画像拝借

 

西隆寺跡 緊急レポート ─ 令和5年2月7日 ─ | タクヤNote

 

わかりにくい場所だけど

ここに、西隆寺の回廊跡が残されている

 

 

 

孝謙天皇の発願で建立

下矢印同じ人

(その後、一代おいて称徳天皇となった6人目の女性天皇)

過去に女性天皇は在位していたのだから

・・・何を言いたいかお察しを

 

 

 

多国籍料理のお店で 食事

 

 

 

 

 

そのあと

駅南側にある 南都七大寺のひとつ

西大寺へ

 

 

 

 

実は、6年半前まで

この西大寺に住んでいて

お寺の境内は 散歩がてらよく行く場所だった

 

 

四王堂と西大寺幼稚園の間には

堂本剛君が 観光大使だった時に植えた

桜の木があって

春になると、若い女の子たちが

毎日ほど桜を見に来ていた

 

 

 

黒い雲が垂れ込めているが

雨予報は避けられ、蒸し暑い日になった

 

 

 

 

神社仏閣で

わたしは手を合わせる、ということを

ほとんどしないが

 

 

この赤子を抱いた石仏には

毎回、お参りしていた

 

 

 

密教守護神 清滝権現

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奈良市内・近郊の

般若寺、元興寺、福智院、不空院、白毫寺、海龍王寺、

不退寺、浄瑠璃寺・岩船寺、宝山寺、長弓寺等々

由緒ある名刹も、

西大寺の末寺であり真言律宗一門の寺院

 

 

現代の西大寺は、他の南都諸大寺に比して

観光寺院として地味でひっそりとした存在ですが、

その教旨・叡尊上人にはじまる「真言律」の法燈においては

奈良の地に隠然たる地脈を築いている

きのうの夜

画面が真っ黒になった

2014年製中古で買った

ノートパソコン

今朝も同じ状態

 

 

 

 

 

 

もう一台、これも中古で買った

うんとも、すんとも

動かなくなったPC

もしかしたらまた動いてくれるかも・・と

 

捨てないで置いていた

もっと古い2009年製のノートパソコンを

(Windows7のまま)。。つないでみた

 

 

 

電源ボタンを何度か押すと、つながった

案の定

何やら英語ばかりの画面は出たが

 

 

でも、これは何度も経験があって

F1とか、F2とか、F9とか、

わからないけど、押してみて

エンターを押してみる

 

 

しばらくすると

「ようこそ」の画面が出た音符

 

 

 

動いてくれた

 

日にちと時間の設定だけして

使えるではないかびっくりマーク

 

それも、前より早くなってる

 

 

 

 

ただ、キーボードがダメで

漢字の変換は

わざわざ「変換キー」を押さないとできないこと

 

空白が入れられないこと

 

仕様が古いまま

 

 

Google Chromeの更新は、まだしていないが

googleのおかげで

写真もそのまま残っている

 

ブックマークには最近保存したものも残っている

 

Google以外で 最近保存したものは無いけど

なんとか使えて良かった

 

 

でも、またしばらく使うと

使えなくなるかも知れない

 

パソコンが動いているうちに

また中古パソコンを探しておかないと・・・

 

 

スマホは

写真と電話しか使わないから

パソコンがないと

とっても困る

 

 

困る・・・といっても

「無くてもいいか・・・」とも思うんだけど