坊主・落語 OFFICIAL BLOG -243ページ目

「どれも優しいくせに。」


$坊主コーチ OFFICIAL BLOG

愛してるから、甘えてしまう

愛してるから、辛く当たり

愛してるから、無性に腹が立つ


ほんとうは、ただ愛してるということ。


なんで「ほんとう」は、いつも

見つけにくい場所にあるんだろう


心の奥底、想ってる言葉は

どれも優しいくせに。


bouz.


「1つにならなくていいよ。 価値観も理念も宗教もさ。」


$坊主コーチ OFFICIAL BLOG

君は君で、

僕は僕。


1つにならなくていいよ。

価値観も理念も宗教もさ。


それぞれが

何を夢見てもいいよ。

何を信じてもいいよ。

ドコで暮らしてもいいよ。

誰を愛してもいいよ。


1つにならなくていいよ。

「掌 (live)」 Mr.children


3日前、涙が止まらなかった。

僕はこれを届けると

心底、心底思った。


大阪で色んな国の人と交流してて、

これを世界にも届けるって思った。



と、


2年のちょうど今頃、日記にそう書いていました。

あぁ、大阪に旅して時だ、と

懐かしくなりました。



周りの評価が良ければ、やっぱり嬉しいものです。

その逆だと、やっぱり不安になったりするのが人間。


相談に来る人も、自分の想いが分からなくなって

苦しんでる人も少なくないです。

周りのことを優先してしまう優しい人です。


そんな人に、届けたい歌詞でした。

「掌 (live)」 Mr.children


何を夢見てもいいよ。

何を信じてもいいよ。

ドコで暮らしてもいいよ。


誰かと同じになろうとしなくていい、と

あなたがあなたでいてくれたらいい、と。


2年前と、変わってないなあと

自分の想いを再確認です。


もうすぐ春に突入しますが、

いいスタートをきれるようにしたいものです。


メモ今日の問答は、こちら。

あなたのイメージソングは、どんな曲ですか?


自分の限界を、本当のそれより、いつも1歩前に引いてしまう。


今年は、色々「動く」年のようですね。

やはり、2012年。侮れない。


福山市では、市民主導で

街の歴史を絵本で伝えたり

福山かるたをつくるプロジェクトが、動き出します。


手さぐりでも、動いてる中で

見えてくるものが、沢山あります。


いつもの自分だったら、「ここら辺で止めるなあ」と

思うところも、一歩前に踏み出してみたりと

自分のパターンを意識的に、変えてみる。


すると、自然と未来も

少しずつ変化していくのです。


相手に迷惑かかるかなあと思って、制限かけてたことも

実は案外、相手はそうでもなかったり。


また、相手に嫌な顔されても

自分の心は、スーっと晴れていったり。

あぁ、自分に嘘つかないのって大事だ、と気づいたり。


自分の壁から一歩前に出ると

嬉しいことも、残念なこともある。


それでも、良い方向に向かってるんだと

また一歩、踏み出したくなるのです。

性懲りもなく、もう一度って。



メモ今日の問答は、こちら。

いつもの自分を一歩超えるとしたら?