自分の限界を、本当のそれより、いつも1歩前に引いてしまう。
今年は、色々「動く」年のようですね。
やはり、2012年。侮れない。
福山市では、市民主導で
街の歴史を絵本で伝えたり
福山かるたをつくるプロジェクトが、動き出します。
手さぐりでも、動いてる中で
見えてくるものが、沢山あります。
いつもの自分だったら、「ここら辺で止めるなあ」と
思うところも、一歩前に踏み出してみたりと
自分のパターンを意識的に、変えてみる。
すると、自然と未来も
少しずつ変化していくのです。
相手に迷惑かかるかなあと思って、制限かけてたことも
実は案外、相手はそうでもなかったり。
また、相手に嫌な顔されても
自分の心は、スーっと晴れていったり。
あぁ、自分に嘘つかないのって大事だ、と気づいたり。
自分の壁から一歩前に出ると
嬉しいことも、残念なこともある。
それでも、良い方向に向かってるんだと
また一歩、踏み出したくなるのです。
性懲りもなく、もう一度って。

いつもの自分を一歩超えるとしたら?