スポット手続き専門!顧問契約いらずの社会保険労務士【富山・全国対応】 -2ページ目

スポット手続き専門!顧問契約いらずの社会保険労務士【富山・全国対応】

「この手続きだけしてほしいけれど、顧問契約はまだできない…」
「今回のこの問題だけ、ちょっと相談したい!」という経営者の方、
わたしがお手伝いいたします。

仕事の中で、定期的にやるのに、

毎回その手順がわからなくなってしまうことは

ありませんか?

 

また、その作業を人にやってもらいたいけれど

うまく共有できていないことはありませんか?

 

 

そんなときは、

時間をとってリスト化してしまうと、

ぐっと楽になるかもしれません。

 

 

 

 

年末年始、夫の実家に帰省するときに

子どもの持ち物をリスト化したら

すごーく楽になったので、

その話を書いてみます^^

 

 

 

これまで、

子どもが生まれてから何度も

夫やわたしの実家には帰省しているのですが

そのたびに、準備が大変というのが悩みでした。

 

 

 

理由の一つは、

子ども専用の持ち物が多いこと。

 

 

食事のときに汚れることが多いので、

着替えがたくさんいるし、

 

食器も子ども用のものを使っていて

実家や飲食店にあるものでは

不便なことが多いです。

 

お手拭きやエプロンや、

その他こまごましたものがたくさん必要になります。

 

 

 

その時期にしか使わない、

特殊なものが多いので、

持っていくのを忘れて現地で調達するということは

できるだけ避けたいと思っています。

 

そもそもお店が近くになかったり、

移動の足が自分で確保できなかったりもするので。

 

だから、いつも使っているものを

そのまま持っていきたい。

 

それが大変な理由の一つでした。

 

 

 

そして大変だと思う理由のもう一つは、

必要なものがわたしの頭の中にしかなかったこと。

 

 

これまで、

(わたしだけが)準備が大変!と

思っていました。

 

こんなにいろいろ準備しなきゃいけないのに、

夫はあまりそう思っていない様子。

 

それがストレスにもなっていました。

 

 

 

 

今回の帰省は、

わたしに前日の午後から夜の予定が入っていたので、

その間に夫に準備を進めてもらいたいと思っていました。

 

 

そこで思いついたのが、

持ち物をリスト化すること。

 

 

今までわたしが

頭の中だけで考えて準備していたものを

全部、Excelのリストにしました。

 

 

 

それがとてもよかったのですが、

長くなってきたので

次回につづきます^^

 

今日から仕事始めの会社も多いかもしれませんね。

 

1月は、年末年始の休暇があって、

すぐに連休もあるので、

毎年あっという間に10日を過ぎている気がします。

 

 

 

仕事始めのこの時期、

普段よりも注意したほうがいいと思うのは

 

スタッフの表情

 

です。

 

 

 

晴れやかな顔で、あいさつできていますか?

 

 

 

ただでさえ、

長期休みが明けた初日というのは

エンジンがかかるのに時間が必要なものですが、

 

今の仕事や職場がしっくりきていないときには

仕事に行くだけでも気が重いものです。

 

 

 

特に、年末年始は一年の区切りなので

いつも以上にいろいろなことを振り返り、

これからのことを考える機会になります。

 

また、親戚や友人と会って

他の仕事をしている人の話を聞いたり

違う価値観に触れたりすることもあるでしょう。

 

 

 

新しい年の始まりなので、

やる気に満ちている方ばかりなら

本当に素晴らしいと思います。

 

でも、中に浮かない表情をしている方がいませんか?


 

 

何か不安に思っていることや

不満に感じていることがあるかもしれません。

 

 

 

お客様をお迎えしたり、

あいさつ回りに行ったりと忙しい時期ですが、

じっくりと話を聞いてみるといいですね。

 

{DC6553A8-F68B-44A6-BEC3-000D457EEB38}

 

 

先週末、10ヶ月間学んでいた

ビジネス塾の最終日を迎えました。

 

学んで実践する中で得たこと、

これからの目標などを

メンバーが1人1人発表しました。

 

 

発表の流れの中で、

素晴らしい取り組みだなと

思ったことがありました。

 

 

それは、

発表を聞いて、

その人への応援メッセージを書いて渡す

 

というものです。

 

 

 

なんだそんなこと?って感じでしょうか(^^;

 

 

 

 

わたしも発表を終えて

他のメンバーや

発表を聞きに来ていたOBの方から

メッセージをいただいたのですが

 

すごく嬉しかったのは、

わたしならではのいいところを

書いてくださっているものでした。

 

自分ではネガティブな特徴だと思っていることを

なくさずにやっていけばいい、という内容だったり、

自分では普通にしていることを

誰にも真似できない、と書いていただいたり。

 

 

 

 

自分のいいところを教えてもらうことって

あまり機会がないし、

 

他の人のいいところを伝えることも

意識しないとなかなかできませんよね。

 


 

素直に嬉しくて、

がんばろうって思いました^^
 

 

 

これは、

どんな関係性でも応用できるなと思いました。

 

 

その人自身も気づいていない

その人のよさを伝えることは

 

「あなたに関心があるし、

あなたのことをちゃんと見ているよ」

 

というメッセージになります。

 

 

その人の自信になり、

がんばろうという気を起こさせます。

 

 

 

もしあなたが経営者の方だったら、

スタッフの今年のがんばりをねぎらうのと合わせて、

 

普段なかなか伝えられていない

その方のいいところ、

 

伝えてみませんか?

 

{A0F4C7C8-64BC-4B08-A4E2-1FAF866285EE}

 

 

 

 

 

先日、給与計算ソフトを使うメリット

について書きました。

 

 

給与計算ソフトを導入するタイミングは

こんなときではないでしょうか?

 

・いまの方法に限界がきたとき

・より安いソフトを見つけたとき

 

 

 

 

そういうときが来たら…

と考えられるかもしれませんが、

 

給与計算ソフトを切り替える時期のおすすめは

 

1月 です。

 

 

 

理由は、

どの会社でも必ず1月からの一年間で

給与計算の結果を見るからです。

 

年末調整など、スタッフ個人の税金の計算は

暦年で行います。

 

1月から12月の給与計算結果が

一つの給与計算ソフトの中にそろっていた方が

圧倒的に楽だし、

資料も見やすいのです。

 

 

 

もし、4月や会社の会計年度など、

年の途中に導入した場合、

 

1月からの資料を

その給与計算ソフトで出力するには、

あとから1月以降の分を入力しなくては

いけなくなります。

 

 

もちろんできなくはないのですが、

これが結構めんどうなのです(^^;

 

 

 

・新しいソフトに過去の分の給与を登録して、

・計算結果が合っているかを元の資料と突き合わせる

 

…ということを、

 

過ぎてしまった月の分だけ

地道に作業しなくてはいけません。

 

 

後になればなるほど、大変です。

 

 

 

 

 

給与計算ソフトには

パッケージ型のものと

クラウド型のものがありますが、

 

いずれも1-2ヶ月程度の無料体験版があり

実際に使い始めたら

無料期間のデータを引き継げるものも多いです。

 

 

迷ったら使い始めてみるのもいいかもしれません(^^)

 

 

 

先月から始めた手書きのニュースレター、

今月号を送付したところです。
 
 
その中で、
自分の経歴について書いているコーナーが
あります。
 
一回で終わらず、
「次号へ続く」とすることで
自分も書き続けられるような工夫を
しています(^^;
 
 
 
着地点を決めずに
私の来歴がわかるように…と思って
始めたコーナーだったのですが
 
今へつながっていることはなんだろう?
 
といろいろ思い出しながら、
そのときどきのトピックを書き出しています。
 
 
 
改めて思いますが、
考えていること、思っていることを
書き出すことっていいですね!
 
 
このときこう思っていた、
というのが
今になってはっきりわかったりします。
 
 
 
 
今年も年末が近づいてきましたし、
通っていたビジネス塾ももうすぐ最終回。
そしてこれからホームページを
作ろうとしていることもあって、
 
いつも以上に
これまでを振り返ったり
これからのことを考えたりする
タイミングにきています。
 
 
 
皆さまも、これまでのこと、これからのこと、
書き出して考えてみてはいかがでしょうか?
 
image
 
●昨日のGOOD&NEW
りんごのパウンドケーキ