「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康 -16ページ目

「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

経営観、人財育成、仕事とは?、人はどうあるべきか?、日々の気付きなどなど、経営の第一線で戦う社長の独り言。
主に社員さんへ語りかけています。
リアルを出来る限り赤裸々に。
真っ直ぐな僕の想いに触れてください!

信用とは担保で得られるもの。



信頼とは積み重ね、積み上げて生まれるもの。






そして信頼の先に信用がある。





僕らは日々どんな時間の遣い方をしているだろうか。



僕らは日常でどんな関わり合いをしているだろうか。





当たり前だけど、どんな些細な約束でもちゃんと果たせているか。



頼まれごとに対し、ちゃんと信頼されるだけ応えられているか。




一度考えてみよう。





あいつはこう言う奴って自分のことを、○○みたいな奴って決めるのは他人だけど、その○○みたいな奴ってのに納得いかないなら自分の行動を見直すべき。




過去と他人は変えられない。



変えられるのは未来と自分自身。






そんな言葉をよく耳にする。



今を変えたきゃ今からの自分を変えるしかない。





ほんの些細な差が未来の大差を生む。




それを軽くみてはいけない。






先日、社内のアカデミーの「社長塾」でこんな話をした。




お客様との信頼を積み上げているか?




自分たちを正当化し、自分たち都合になってお客様を見てないか?




自分の未来顧客の創造は出来ているか?と。





自分が独立する時、または会社やお店を移る時、一体何人のお客様が「絶対会いに行く!」って心から言ってくれるか。



そして何人のお客様が常連様になって頂けるって胸張って言い切れるか。





独立の失敗は今目の前のことや、今目の前のお客様を雑に扱った結果の表れ。




今を大切に出来ない人間が次のステップに進めるはずがない。




自分の夢や想いを実現したいなら、今を大切にしなきゃ。



何度も言うけど、信頼をとにかく積み重ね、積み上げていくこと。





その先に信用が生まれる。




あいつだったらって応援者が集まってくるもの。





裕福な環境で育った人はすでに社会的信用はあるかも知れない。



でも信頼があっての幸せだし、信頼があっての真の成功ではないだろうか。





今目の前のことを雑にするな。



もっともっと出来ることは沢山ある。





日々反省し、日々改善していくから今では想像出来ない程の未来が拓かれていく。




会社のためではなく、お店のためではなく。



自分自身と自分の周りの人を幸せにしていくために頑張ることが仕事なんじゃないのかな。




ねばならないで仕事と向き合うな。



こうありたい!

こうなりたい!

これやりたい!




希望や望み、夢で仕事と向き合うこと。




まずは自分自身から。



スマートに仕事をすることはカッコいい。



けれど熱く泥臭く生きてる方が僕は好き。





組織が大きくなると、


要らぬ忖度や、セクショナリズムが起きる。




時折社内にいながら政治っぽい匂いがする(笑)


穏便に丸く収める的なことも増える。。




それをみて僕は気持ち悪いなぁと心で思ってしまう。




今期のうちのテーマは「売れる美味いものを徹底的に売る」



これを現場・本部・経営幹部が三位一体となって。



つまりお客様の感動・満足を三位一体となって本気で追うということ。




社内政治のような忖度は要らない。



部門間の遠慮も要らない。



みんながテーマの達成に向け泥臭く汗をかくこと。




それしかない。



物事はいつもシンプル。





シンプルなのに複雑にしてしまうのは人間の弱さかな。



やっぱりいついかなる時も「何のために」を忘れちゃいかん。




今日はそんな独り言…


本日は、がブリチキン。の季節メニューのご連絡です!

 

6月3日より全国のがブリチキン。にて限定メニューが登場します…★

 

今回の悪魔のから揚げは、コレ!!!

まるごと唐辛子が入った、

辛さ抜群のレッドが登場です!

今回は味が対照的…!?

ついに、カレー味のハイボールが登場!

お味は、ご自身でぜひお試しください…★

また、大人気の白桃×黄桃ハイボールも再登場です♪

 

夏限定サイドメニューもご一緒に、どうぞ♪

 

※蒸し鶏DEやみつき茄子、とまらんビーンズにつきましては、名駅3丁目店、名駅西口店、栄店、栄住吉店、金山本店、錦通店、その他全国のがブリチキン。にて提供

※まるごとトマトの煮浸し、冷製汁なし担々麵につきましては、浄心駅前店、御器所駅前店、金山北口店、大須三丁目店、新瑞橋店、藤が丘店、鶴舞店、塩釜口店、名駅牛島店、原駅前店にて提供

※一部店舗にて、取り扱いのない店舗が御座います。詳しくは各店舗までご連絡くださいませ。

賛否両論に振り回されない生き方って大事だね。



結局自分で決めるってことが大事な訳で。






全ての人に賛成して貰える事なんてなくて。。



影響力が増せば増すほど否定のエネルギーも相当なパワーだけど、そこに引っ張られない自分の軸が結局一番大事。



誰かのために自分を犠牲にしても、それじゃ自分じゃなくなるし。



やっぱり自分が正しいと思えることに信念を持って貫く強さが必要なんだと思う。




どんなに良い環境を作っても文句を言う奴は言う。


どんなに過酷な環境でも文句ひとつ言わず付いてくる奴もいる。




文句言う奴に思考を引っ張られて、文句言われないように努めても、きっと終わりは無いんだろうな〜



それよりも未来に目を向け、信じる未来に向かって困難を乗り越えた方が絶対に良い未来が待っている。




人は弱い生き物。



僕も相当弱い(笑)





でも色々気にしすぎると疲れちゃうし、最近はそこに意識を向けないようにしようって決めている。



訓練かな。



そうすると習慣になってくる気がする。




そして不思議と本当に気にならなくなる^_^





強いんじゃなくて、目先のことに囚われすぎない習慣を身に付けたもん勝ちかも知れないね。




自分らしく、自分たちらしく。




信じる道を突き進もう。
久しぶりのブログの更新。


コミットメントするとやらされ感が生まれちゃうのであくまでも気が向いた時に更新しようと思います(^^;




テーマ「想いを繋ぐ」。



想いを持って創業し突っ走ってきたこの会社だけど、ここ2〜3年僕は本当沈んでた。。


業績や店舗数は順調に伸びてきたけど、なんかね、違和感がどんどん増していく日々。



何のために創業したんだろう。。


何のために仕事してるんだろう。。





昔はすごくシンプルで、やってることに何も迷いがなくって。



うまくいかないことばかりでも、心の迷いは全くなかった。



でもどこからかな、ビジョンや理念と現実のギャップがどんどん乖離していく。



毎日が義務感にさらされて、自分が自分じゃなくなっていく。


うまくやろうって踏ん張っても踏ん張ってもうまくいかない。



全然解決の糸口が見えてこない。。



本当にここ2〜3年僕は沈んでいたと思う。






色々悩んで悩んで悩みまくって出した結論。



それはファンドに株の大半を手放すということ。





僕自身のワンマンの限界かな、もうこれ以上出来ないって初めて自分の弱さを知った。



力の無さを思い知らされた。





2018年僕はファンドと資本提携をすることを決意した。


そして去年の7月、JISと資本提携をすることを決めた。




あの時の僕はひ弱くて、何もかも投げやりだったと思う。



うまくいかないことの矛先を他者に向け、何もかもが負のサイクルにハマってた気がする。。





そして今、約10ヶ月の月日を経て思うこと。




うまくいかない原因も、成長に蓋をして成長の妨げをしてたのも全部自分だったということ…





今日は投資して頂いている方々の前で、前期の振り返りと今後の方針やビジョンを語った。



拙いプレゼンだったけど、1つ言えることは僕たちのビジネスモデルに可能性を感じ共感して下さっている方々が沢山いるということ。



単なる儲け話ではなく、純粋にそう思ってくださっている方々が多くいてくださるということ。



本当にありがたく感じる瞬間でした。。



本当にそれを強く感じさせて頂く日々。。





僕はこのブルームダイニングサービスの創業者だけど、今はその想いに共感し支援して下さる方々が沢山いる。


僕は今、その想いを未来へしっかり繋がなくてはいけないという使命感を強く感じている。





ここ最近、苦手な分野の業務が自分から離れ、本当に自分自身がやらなくてはならないこと、やるべきこと、やりたいことに注力させて頂けている。



以前は色んな業務の整理が出来ず、色んな業務がごった返し、全てが中途半端だった。。


大切なものさえも大切に出来ない始末。。。




そしてようやくあらゆるものが削ぎ落とされ、自分にとって大切なものは何なのかが鮮明に見えてきた。



それは仲間と寄り添い向き合うこと。



理念を僕から語り継ぐこと。



そしてビジョンを掲げそこに向かって突き進むこと。





モヤモヤした時間、社長として全く機能しない時間が沢山あって色んな人に迷惑をかけ、本当に反省だらけだけど、



シンプルに大切にしたいこと、本当に目指すべきものが鮮明になった今、今までのマイナスを取り返すべく邁進するしかない。




まだまだ悩むし、まだまだ至らないところだらけで凹む毎日だけど、夢を持って夢に向かって全力で走る、その活力だけは取り戻せたかなと感じています。




創業13年。



みんなの想いや期待を未来に繋ぐために、今一度初心に返って走りたい。



そんな気持ちに、支えて下さる皆様から強く気付かせて頂きました!




削ぎ落とされたから見えた使命感。



ここからは使命感で仕事と向き合っていこうと思います。



これからのブルームダイニングサービスを楽しみにしてください!





久しぶりのそんな独り言…

こんにちは!ブルームダイニングサービスの広報からのお知らせです!

 

5月27日(月)16時より、池袋西口駅前店がニューオープン!!

 

肉汁じゅわ〜な骨付鳥、サクふわジューシー!8年連続金賞受賞のからあげ

果実を2週間漬け込んだウィスキーで作る

フルーティな漬け込みハイボールが名物のがブリチキン。

そんな活気溢れるがブリチキン。池袋西口駅前店へ是非お越しください★

 

予約はコチラから↓↓

TEL:03-5904-8735

ネット予約:https://reserve.resebook.jp/resty/webrsv/reserve_vacants/vacant/s014051003/19691/0527?fixshop=1&show=2

 

4月25日(木)16時より、西池袋店がニューオープン!!

 

肉汁じゅわ〜な骨付鳥、サクふわジューシー!7年連続金賞受賞のからあげ

果実を2週間漬け込んだウィスキーで作る

フルーティな漬け込みハイボールが名物のがブリチキン。

そんな活気溢れるがブリチキン。西池袋店へ是非お越しください★

 

予約はコチラから↓↓

TEL:03-5944-8726

ネット予約:https://reserve.resebook.jp/resty/webrsv/rsv_vacants/vacant/s014051003/19544?fixshop=1

 

 

 

本日4月3日は弊社の創業記念日

今年で14期目に入ります✨

そんな節目の日に、今期の入社式、経営計画発表会を開催いたしました!

 

たくさんの新たな仲間を迎え入れて

 

アイスブレイクと表彰があり

 

後半は経営計画発表会

今期のテーマは「三位一体」

各部署の責任者が熱く計画発表をしました!

 

どんな一年になるのか、楽しみです!

今期も株式会社ブルームダイニングサービスをよろしくお願いいたします☺️

 

 

 

そして夜は創業店舗「小田井ホルモン」の周年祭!

一夜限りのお祭りです✨✨

深夜3時まで元気に営業してますのでぜひ遊びに来てください♪

 

 

皆さん、こんにちは。株式会社ブルームダイニングサービスの広報担当です。

2019年4月3日(水)に小田井ホルモンは、13周年を迎える事が出来ます。
日頃の皆様のご来店のおかげでここまで来れました。
誠にありがとうございます。

13年分の感謝を込めまして、
4月3日(水)限定で、
”名物!味噌とんちゃん”が1皿13円の感謝価格で提供させて頂きます。
ちなみに、こちら何皿食べても13円です!

さらに特別企画も開催
『あの頃なつかしの小田井ホルモンエピソード』をお聞かせください♪
エピソードをお話いただいた方に豪華賞品をプレゼントさせて頂きます!!

もちろん、10名上でバス送迎も無料で行っております。
(要予約となりますので、ご注ください。)

是非、13年分の感謝を受け取ってください★

皆さん、こんにちは。株式会社ブルームダイニングサービスの広報担当です。

「THE BROOKLYN CAFE 金山店」「BREWER'S HOUSE」の2店舗では
2019年3月16日(土)~2019年5月31日(金)の期間限定で

薄く焼いたタルト生地にパッションフルーツとクリームチーズを混ぜ合わせた
少し酸味のあるレアチーズ、ピンク色のフランボワーズ風味クリームがアクセントの
”「パッションフルーツのレアチーズタルト」 \690”

ナッツ香るラフォリーラテにチーズケーキを感じさせる
濃厚なチーズクリームとオレンジを合わせた
”「オレンジチーズクリームラテ(hot/ice)」 \590”

フローラルな香りとプラムのような芳醇な甘さ。
クリーミーな口当たりが特徴のコーヒー
”「グアテマララフォリー(hot)」 \490”
が登場します!

是非、この機会にチーズフェアをお楽しみ♪