コミットメントするとやらされ感が生まれちゃうのであくまでも気が向いた時に更新しようと思います(^^;
テーマ「想いを繋ぐ」。
想いを持って創業し突っ走ってきたこの会社だけど、ここ2〜3年僕は本当沈んでた。。
業績や店舗数は順調に伸びてきたけど、なんかね、違和感がどんどん増していく日々。
何のために創業したんだろう。。
何のために仕事してるんだろう。。
昔はすごくシンプルで、やってることに何も迷いがなくって。
うまくいかないことばかりでも、心の迷いは全くなかった。
でもどこからかな、ビジョンや理念と現実のギャップがどんどん乖離していく。
毎日が義務感にさらされて、自分が自分じゃなくなっていく。
うまくやろうって踏ん張っても踏ん張ってもうまくいかない。
全然解決の糸口が見えてこない。。
本当にここ2〜3年僕は沈んでいたと思う。
色々悩んで悩んで悩みまくって出した結論。
それはファンドに株の大半を手放すということ。
僕自身のワンマンの限界かな、もうこれ以上出来ないって初めて自分の弱さを知った。
力の無さを思い知らされた。
2018年僕はファンドと資本提携をすることを決意した。
そして去年の7月、JISと資本提携をすることを決めた。
あの時の僕はひ弱くて、何もかも投げやりだったと思う。
うまくいかないことの矛先を他者に向け、何もかもが負のサイクルにハマってた気がする。。
そして今、約10ヶ月の月日を経て思うこと。
うまくいかない原因も、成長に蓋をして成長の妨げをしてたのも全部自分だったということ…
今日は投資して頂いている方々の前で、前期の振り返りと今後の方針やビジョンを語った。
拙いプレゼンだったけど、1つ言えることは僕たちのビジネスモデルに可能性を感じ共感して下さっている方々が沢山いるということ。
単なる儲け話ではなく、純粋にそう思ってくださっている方々が多くいてくださるということ。
本当にありがたく感じる瞬間でした。。
本当にそれを強く感じさせて頂く日々。。
僕はこのブルームダイニングサービスの創業者だけど、今はその想いに共感し支援して下さる方々が沢山いる。
僕は今、その想いを未来へしっかり繋がなくてはいけないという使命感を強く感じている。
ここ最近、苦手な分野の業務が自分から離れ、本当に自分自身がやらなくてはならないこと、やるべきこと、やりたいことに注力させて頂けている。
以前は色んな業務の整理が出来ず、色んな業務がごった返し、全てが中途半端だった。。
大切なものさえも大切に出来ない始末。。。
そしてようやくあらゆるものが削ぎ落とされ、自分にとって大切なものは何なのかが鮮明に見えてきた。
それは仲間と寄り添い向き合うこと。
理念を僕から語り継ぐこと。
そしてビジョンを掲げそこに向かって突き進むこと。
モヤモヤした時間、社長として全く機能しない時間が沢山あって色んな人に迷惑をかけ、本当に反省だらけだけど、
シンプルに大切にしたいこと、本当に目指すべきものが鮮明になった今、今までのマイナスを取り返すべく邁進するしかない。
まだまだ悩むし、まだまだ至らないところだらけで凹む毎日だけど、夢を持って夢に向かって全力で走る、その活力だけは取り戻せたかなと感じています。
創業13年。
みんなの想いや期待を未来に繋ぐために、今一度初心に返って走りたい。
そんな気持ちに、支えて下さる皆様から強く気付かせて頂きました!
削ぎ落とされたから見えた使命感。
ここからは使命感で仕事と向き合っていこうと思います。
これからのブルームダイニングサービスを楽しみにしてください!
久しぶりのそんな独り言…