上司のこと
新年度に向けて、いろんな役割交代が決まる時期です。
今年度一番重く感じていたことからは外れることになりました。ガミガミ言われるの覚悟で伝えた意向が通ったようです。
一方で新たに苦手なことものし掛かってくる気配が満々で、結局気が重いという…。
ただ、所詮会社員ですし、よほどの理由がない限りは決められた役割をこなすことは仕方ない。まぁやってみるか…という感じです。大変なのは自分だけじゃないしなぁ。
告げられたとき、反射的に『エー』てこぼしたら『何がエーなの!!!』て、あちらが凄い勢いだからもう何も言えなかったし、覆らないの分かってるし。
でも、やる前からぐちぐちするより、やってみて行き詰まったら愚痴じゃなくて相談してみようかなーと
結局そう思わせてくれる上司なのでしょう。
ただ、このしょうがないからすぐ諦めて受け入れてる雰囲気も見破られているようで、よく噛み付かれるけど。
人のことよく見てるよなぁ。そういえば看護学生って一番最初に何勉強するかって『観察』だったなーとか思い出してた。
…こないだ、年度末の評価でゆっくり二人で話す時間があり、色々鋭い指摘を受けました。
相変わらず厳しいけど、わたしの情けない新人の頃を知っているその人が
『頼りにしてるし、あなたが淡々と指導してる姿見て、成長したなぁとしみじみ思ってるんだからね。』と言ってくれる。
『あなたのこと今は何にも心配しないで安心してるけど、放置はしないから大丈夫よ。』と、さらりと言い残された。
…褒められるのも叱られるのも苦手で放っておかれるのが一番楽だなんて思ってた時期もあったけど
ずいぶん傲慢な勘違いだったと改めて気付きます。
て、これ書いてたら母親の顔も浮かびました。
明るくてパワフルで、厳しいけど優しくわたしを導いてくれる人です。
ひと休み
今夜はナースコールが落ち着いてて、雑務がだいぶ片付きました。
今日一緒に働いてる人は、今月いっぱいで退職するそうです。
異動後、ペアを組む機会が多くて働きやすかったから残念だなー。
来月は新人が入ってくるし、スタッフの入れ替えもあるから…まぁ気が重たいです。
出会いも別れも苦手だし、花粉もひどいし、春って一番好きじゃなんだよなぁ。
…今日はビール買って帰ろう。
甥くん
甥くんの年度末集大成なお遊戯会ショットメールが姉から送られてきました。
何に扮したんだろ。いっちょまえな姿にときめいてしまいました。はにかんだ笑顔が可愛い過ぎる…。
成長したなぁ。
わたしにとっては初めての身近な赤ちゃんで、姉の子だし衝撃的に可愛くて、生まれてからずーーっと特別な存在です。
…いわゆる、いい子ではないかもしれない。
すごく甘えん坊で軟弱だし、妹に嫉妬するし、何かと好き嫌い激しいし、寝起きは超機嫌悪い。
どちらかというと、心配で育てにくい。
でも、ママっ子だけどママパパの次にわたしにべったりなのがこれまたたまらんのです。
甥くんのママであるわたしの姉に言わせると『両方気難しいもんね…。だから気が合うんでしょ。』ですって。
確かに。甥くんと二人で話してると妙に分かり合えてるような気がするんだよなぁ。
どんなに難しくてもいいから、少なくとも大切な人たちにはちゃんと自分を隠さないで伝えられる人に育ってくれたらなーと願ってます。
もうすぐ遠い存在になっちゃうだろうけど、遠くでずっと応援してます。