アメブロのスマホ用のカバー画像のサイズは? | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● アメブロのスマホ用のカバー画像のサイズは?

 

こんにちは、名村剛一です。

 

Amebaプレミアムのビジネスプランにすると、スマホ用のヘッダー(カバー画像)が設置できます。

 

パッと見て、何の教室かが分かるので、かなり効果的です。

 

 

こちらのビースクールのカバー画像は、Canvaで作られたものです。

 

「スマホ用のカバー画像のサイズは、何ですか?」

 

と、よくご質問をいただきます。

 

大と小の2つのサイズがあり、ビースクールのものは、大のサイズになります。

 

大サイズ:750(幅) × 558(高さ)ピクセル

 

小サイズ:750(幅) × 336(高さ)ピクセル

 

Canva(キャンバ)で作る時は、「カスタムサイズ」にすると、作れます。

 

パソコンの場合でしたら、こちらのボタンになります。

 

 

カスタムサイズのボタンをクリックすると、こちらの画面が開きます。

幅と高さを入力して、「新しいデザインを作成」ボタンをクリックしてください。

 

 

スマホの場合は、まず、画面の一番下の「+」ボタンをタップします。

 

 

「カスタムサイズ」をタップ。

 

 

サイズを入力する画面が開きます。

 

 

幅と高さの数字を入力して、「新しいデザインを作成」をタップ。

 

 

スマホ用のカバー画像は、設置がカンタンです。

 

パソコン用のヘッダー画像のように、CSSやHTMLを覚えたり、微妙な調整もいりません。

 

特に女性が読者の場合、スマホでアメブロを見ている人が、9割近くです。

 

ですから、先に、スマホ用のカバー画像を作りましょう。

 

僕のサポートは、Canva(キャンバ)の基本の使い方やヘッダーやカバー画像のつくり方もサポートさせていただいています。

 

ブログをつくるために必要なことはサポートしていますので、お気軽にご相談くださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室ブログ作りの個別サポート
初心者専門 お仕事につながるブログの基礎作り

名村剛一(なむら こういち)

無料体験サポートお申込み受付中

有料級の無料プレゼント動画付き
10日で分かる!お仕事につながるブログ作り無料メール講座

寄り添うブログサポート 
ブログサポートのご感想
アメブロの便利技
僕のインスタグラム
僕のLINE
・お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム


教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。

お仕事ブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。