プロフィールは、あなたの経歴を書かないで。(教室ブログのプロフィールの書き方) | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● プロフィールは、あなたの経歴を書かないで。

 (教室ブログのプロフィールの書き方)

 

こんにちは、個別ブログサポートの名村剛一です。

 

プロフィールの書き方を間違っていませんか?

 

プロフィールという名前に、ついつい惑わされがちですね。

 

 

教室の先生の経歴や生い立ちなど、未来の生徒さんには、どうでも良いことです。

 

書き方は、カンタンです。

 

1、挨拶

2、名前を名乗る

3、あなたの教室に通ったら、どんな人が、どうなれる

4、感想5人分

5、あなたの教室に通ったら、どんな人が、どうなれる

 (違う観点から、書きましょう)

6、ブログトップのリンク(URL)

 

なお、教室に関する資格があれば、5と6の間に書いてください。

 

ただし、無関係の資格を並べ立てると、逆に、プロには見えません。

 

教室のお仕事に関するものに絞ってくださいね。

 

間違いやすいのは、レッスンの内容説明や特徴を書いてしまうことです。

 

ここでは、教室で、「何をする」を書きません。

 

「教室で、レッスンを受けたら、あなたは、こうなれるよ。」

 

を伝えることが重要です。

 

このプロフィールの書き方も、お仕事ブログの基本の1つです。

 

その他の基本は、こちらでインプットしてくださいね。

   ↓   ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室ブログ作りの個別サポート
初心者専門 お仕事につながるブログの基礎作り

名村剛一(なむら こういち)

無料体験サポートお申込み受付中

有料級の無料プレゼント動画付き
10日で分かる!お仕事につながるブログ作り無料メール講座

寄り添うブログサポート 
ブログサポートのご感想
アメブロの便利技
僕のインスタグラム
僕のLINE
・お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム


教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。

お仕事ブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。