「夜のセミナーや勉強会には参加しない」という割り切りを持つ! | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 「夜のセミナーや勉強会には参加しない」という割り切りを持つ!

 

おはようございます、名村剛一です。

 

前回の続きです。

 

お二人の女性起業家さんには、もう一つの共通点がありました。

 

それは、

 

「夜に開催されるセミナーや勉強会には出ない。」

 

と決めていることです。

 

その理由は、自分の仕事のペースやコンディションが狂ってくるから。

 

長く、きちんと実績を出し続けている人って、ここが違うんですよね。

 

僕、これ、できていませんでした。

 

「月会費を払ってるし、もったいないし、全部、参加しよう・・・」

 

これが、僕の本音なんだと思います。

 

そして、「熱意のある自分」を演じたいという欲もあるかもしれません・・・

 

もちろん、聴きたい内容があるなら、臨機応変に参加を決めれば良いと思います。

 

自分の体力・体調に合わせて、スケジュールを自分で決める。

 

これも、とても大事なことだと思います。

 

ご参考になれば。

 

 

 

 

 





 

 


教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。

お仕事ブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。