リンクは、文章にするもの。URLではダメですよ。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● リンクは、文章にするもの。URLではダメですよ。

こんばんは、名村剛一です。

メニュー記事、メルマガ紹介記事など。

重要な記事へリンクすることは、とっても大事です。

でも、時々、間違えている人がいます。

URLにリンクをしてはいけません。

URLというのは、これです。

https://ameblo.jp/blog-personal-support/entry-11950961193.html

これは、僕のメルマガ紹介記事のURLです。

これをこんなふうにリンクしてはいけません。
       ↓
https://ameblo.jp/blog-personal-support/entry-11950961193.html

URLにリンクをすると、クリックされる確率が下がります。

リンクは、文章にするものなのです。

例えば、こう書きます。

リンクなど、ブログの基本は、こちらで無料で学べます。

ご理解いただけました?

文章の長さは1行以内にして、クリックしたくなる言葉にしましょう。

今から、早速、実践してみてくださいね。

ブログの基本ができているかは、チェックシートで確認ください。











教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。

お仕事ブログ作りを動画レッスンとマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。