● 起業して、5年続くことは素晴らしいことです。(祝、野瀬春実さん)
こんばんは、名村剛一です。
こちらの写真、野瀬春実さんのフェイスブックに掲載されていたものです。

野瀬さん、開業5周年おめでとうございます。
起業して、5年続くというのは、実はカンタンなことではありません。
多くは3年も経たずに、フェードアウトしていくパターンになります。
野瀬さんは、きちんと基本を守って、コツコツと熟睡リフレクソロジーの訪問施術を続けておられます。
リピートのお客様のご感想記事を読んで、新しいお客様に出会う。
そして、そのお客様がリピーターさんになり、感想記事に掲載されて、それを見た方が新規のお客様になる。
とっても良い循環になっています。
サロンも教室も、こういう良い循環が生まれると、安定してお仕事を続けることができますね。
野瀬さんが、僕のお祝いコメントに、こんな返信をくださいました。
USPというのは、マーケティング用語で、「自分独自の売り」と日本語に訳されています。
以前に書いたことがありますが、「足もみ」というと、テレビでは罰ゲームとして、「激痛」というイメージが定着していました。
でも、野瀬さんの場合、左足から始めて、右足に移る頃になると、皆さん、寝入ってしまう、という施術だと、サポートの時にお聴きしました。
そして、「施術を受けた夜は、ぐっすりと眠れた」という感想を翌日にメールやLINEでいただくということでした。
それなら、「熟睡リフレクソロジーですね。」と僕が言ったことが、「熟睡リフレクソロジー」という言葉が生まれたきっかけでした。
ネットで調べてみると、誰も、「熟睡リフレクソロジー」という言葉は使っていませんでした。
「だったら、これで行きましょう!」ということになったのです。
まさに、野瀬さんのお仕事の魅力をシンプルに伝えることができている名前になっていますね。
ちなみに、僕は、コンサルタントでも、プランナーでもありません。
基本的には、初心者の方を専門にアメブロが使えるようにサポートすることが仕事です。
ただ、僕は販売企画の部署で宣伝広告をした経験もありますし、コピーライティングをプロのコピーライターから学べるスクールにも通っていました。
そのおかげか、なにげなく口にした言葉が、お仕事が長く続くきっかけになることができたことが、何より嬉しいです。
ブログの文章は、コピーライティングとは、ちょっと違うと思っています。
ブログは、広告ではありません。
より個人的と言うか、個人から個人に伝えるメディアです。
そのため、ちょっとした言葉遣いを間違えると、売込みっぽさを感じて、嫌われてしまいます。
しかし、多くの方が「自分の記事は売込みっぽくない!」と思っています。
そこが、怖いところなんですね。
サポートでは、そういうところもチェックして、どのように表現したら良いかをお伝えしています。
まずは、気づくことが大事なポイントです。
お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート
名村剛一(なむら こういち)
お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
初心者からステップアップ!自分で作れるアメブロ基礎レッスン
マンツーマンでわかる!初心者専門、ブログの作り方サポート
ブログパーソナルサポートのご感想
アメブロの便利技
お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム
マンツーマンでサポート
名村剛一(なむら こういち)
お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
初心者からステップアップ!自分で作れるアメブロ基礎レッスン
マンツーマンでわかる!初心者専門、ブログの作り方サポート
ブログパーソナルサポートのご感想
アメブロの便利技
お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム