六本木ヒルズの話、ITの話
六本木ヒルズで働きはじめた頃…僕はパソコンを全く使えませんでした。
インフォメーション業務が主だったので、特に困ったことはなかったのですが、
今考えるとやや非効率なことに、情報の整理は全て「手書き」でした。
たとえばこれをPCで情報整理しておけば、知識の共有や、伝達が超簡単に
行えたはずなのに、気が付けば、OPEN当初はとても忙しかったこともあり、
情報共有は全て会話ベースで、必要事項はメモを取っていました。
いつしか情報は「一子相伝」の幻の格闘技のようになり(笑)、まぁそれが
いい意味に機能した部分もあるのですが…少し時間が経ってから、現場で
「情報をデータベース化し、みんなで共有しましょう!」的な流れが起こり
ました。
当たり前のことなのですが、今の僕がもし同じ場にいることが出来れば、
もっと「ああできた、こうもできた」ということがあります。
たぶん一日中マニュアル作っていると思う(笑)ありとあらゆる業務の。
それくらい、今僕が仕事としているPCって、ネットって色々なことが出来るんです。
「IT」ってそういうものなんだと思います。
一人の人間が、今まで10時間かかっていたことを半分以下で終わらせる。
やろうと思えば一度に100人でも一万人でも情報共有が出来る。
使い方次第で色々なことができる。
時間と距離を一気に短縮、範囲を一気に拡大できる便利なもの。
ITってそんなイメージ(ちょっと表現がくだけすぎちゃったかな…)。
逆にいうとそれ以上でも以下でもないってことです。
使うのは「人」ですから。
だから僕はこのITとうまく付き合い、使いこなし、自分たちの仕事、
会社の持つ可能性をより一層、大きく広げてゆきたいと思っています。
そんな今日この頃です。
作戦会議
さて、ここ数日連日のように行われる作戦会議。(ごにょごにょ話)
新サービスの新聞への記事掲載と共に、
クライアントへの営業活動、そしてお問い合わせも
頂戴しております。(徐々に)
問い合わせなかったらどうしようかと思ったけど、
とりあえずは一安心![]()
…でもまだまだやるべきことは多く、危機感をもって
臨まなければなりません。
まぁそもそも新聞の記事というのはほとんど問い合わせまで
結びつくことはないそうで…それでも業界紙を読まれた
不動産会社さんからお電話にて問い合わせを頂戴したときには、
「なんだかんだで皆さん読んでくださっているんだなぁ~」と、
実感しました。
自分たちがやってきたことをようやく形として実感できるところ
まで来ました。
連日行われる作戦会議の内容も日に日に充実してきて、
各自がやるべき予定表も12月末まで作り終えました。
おそらくはその予定以上に「やらねばならないこと」が出てくるはず
なので、そのあたりを柔軟に対応しながら、みんなの様子(特に営業)
に気を配ってゆきたいと思います。
投資家さんのハートを僕らが電話とメールで掴みつつ、
営業には不動産会社さんの会員契約をガッチリと握ってきて
もらわねばなりません。
みんなで力を合わせなければ今回の企画の成功はありえない。
さぁ、頑張りましょう~。
鍋
昨日から二日続けて鍋を食べています。
だって…作るの簡単なんだもん
(笑)
ちなみにスーパーには「鍋セット」なる便利食材があります。
切った野菜に、適度なお肉。
あとは別売りの「鍋つゆ」を買うだけで、包丁を使わずして、
おいしい鍋が食べられるのです!
お味の方も悪くなく、お値段もそこそこ(¥1000いかない位)。
そんな鍋セットに本日は「きりたんぽ」のオプション付♪
なぜか白金のクイーンズ伊勢丹(スーパー)はきりたんぽが
三本入りで¥500もします…ちょっと高い気もするけど、
とりあえず購入。
ちなみにきりたんぽの相場っていくらくらいなんでしょうね![]()
高いとかいいつつも相場を知らない今日この頃でした。
それではまた明日から仕事頑張りましょう!
いよいよ月末、そして年末ですね。