【Ameba14周年】ブログを書いてて良かったことは?【独立直観】 | 独立直観 BJ24649のブログ

独立直観 BJ24649のブログ

流行に浮かされずに独り立ち止まり、素朴に真っ直ぐに物事を観てみたい。
そういう想いのブログです。


乙女のトキメキブログを書いてて良かったことは?照れ

みんなの回答を見る右矢印
キャンペーン詳細右矢印

 

 

 

 昨年のアメブロ13周年記念企画の記事で、ブログを始めたきっかけを書きました(https://ameblo.jp/bj24649/entry-12310988043.html)。

 いろいろと挙げて、最後に「良い情報のメモを残しておきたいとも思っていました。」と書きました。

 ブログを書いていて良かったことはこれですね。

 

 


 

 

 

 良い情報を見つけても、動画や雑誌に出てくるような話は、どこで何が述べられていたか、後々わからなくなってしまいがちです。

 例えば、大高未貴氏が慰安婦問題に関して朝鮮大学校教員の朴慶植なる人物に言及した動画があるのですが(http://youtu.be/OPNALQZZ4X8?t=47m4s。現在ではYouTubeアカウント停止のため視聴不能)、メモを取っておかないとどこに当該発言があったかわからなくなります(https://ameblo.jp/bj24649/entry-12122736329.html)。

 メモを残そうと考え、最初のうちは普通にWordでメモを取りました。

 しかし、Wordだと不便な点が2つありました。

 1つは、ファイルを開くのに時間がかかることです。

 初めのうちは分量が少なく、ファイルを開くのにも時間はかかりません。

 しかし、例えば(今は見なくなりましたが)チャンネル桜の討論番組を見て、何本目の何分頃に誰がどういう発言をしたかということをメモすると、どんどん分量が増えていきます。

 分量が増えるにつれて、ファイルを開くまでに時間がかかるようになりました。

 アメブロも、開くまでに時間がかかると言えばかかるのですが、Wordでメモを取り続けるよりは早いです。

 

 

 

 もう1つは、検索です。

 Wordは、(私が知らないだけかもしれませんが)ファイル横断的に検索ができません。

 これが不便です。

 ファイルの分量が増え、開くのに時間がかかるようになると、ファイルを分割することを考えます。

 例えば、ファイル甲を開くのに時間がかかるようになったので、これをファイル乙・丙に分割するとします。

 しかし、ファイル乙・丙の中身を同時に検索することができません。ファイルの数が増えてくると検索が手間です。

 他方、ブログであれば、ブログ内検索で全記事の検索が可能です。これは楽です。

 ブログといっても、アメブロ以外にも様々なものがあります。どのブログも大抵はブログ内検索機能がついているでしょう。

 アメブロにする決め手の1つは、リブログ元の記事でも書きましたが、(今では信じられないような話ですが)三橋貴明を応援するためでした。

 ところで、現在、三橋ブログと政治ブログランキング1位を争っているブログがデリシャスアイスコーヒーさんの「正しい歴史認識・国益重視外交・核武装実現」です(http://deliciousicecoffee.jp/)。

 「正しい歴史認識」ブログはFC2というブログサービスを利用しています。

 FC2は、(私のやり方が拙いだけかもしれませんが、)検索をかけると、記事本文のみならず、コメントまで引っかかってしまいます。

 自分で書いた内容を検索するには不向きです。

 私の用途にはアメブロの方が合っていると考えました。

 

 

 

 Wordで自分用のメモを残す分には、第三者が読めるように体裁を整える必要もないですし、記事タイトルを考える必要もありません。

 ブログに書き残すとなると、誤解を招かない表現を考えたり、場当たり的な放言にならないように気をつけたりもします。

 そういう表現に気をつけていると長文化するわけですが、記事が長くなればなるほど読まれないでしょうし、アメブロには字数制限があるのでこれを超えると字数を削る作業が必要になってきます。

 アメブロをメモに使うと、こういうところが手間ではありますね。

 でも、アメブロをきっかけにして出会いもあり、これも良かったと思います。

 3年前、血祭謙之介さん(https://ameblo.jp/khensuke/)が次世代の党(現・日本のこころ)の講演会に誘ってくださったのが最初でした(https://ameblo.jp/bj24649/entry-12058953457.html)。

 また、今年5月には、akiraさん(https://ameblo.jp/akiran1969)、華昇宝さん(https://ameblo.jp/um-cachorro)、空き地さん(https://ameblo.jp/akichi-3kan4on/)という錚々たる面々に会うこともできました(https://ameblo.jp/bj24649/entry-12376466772.html)。

 Wordでメモを取り続けていたら果たしてこういう出会いがあったかどうか。

 最近は頻繁にブログを更新されているのはakiraさんだけですが、「三橋ブログに疑問を感じるところはあるけれど他に行き先もわからないのでなんとなく見続けている」という人は、彼らのブログやSNSを見てみるとよいと思います。

 三橋ブログからの避難先としては山本博一(ひろ)さんのブログやSNSもおすすめです(https://hirohitorigoto.info/)。アメブロからWordPressに移転してしまいましたが(https://hirohitorigoto.info/archives/36)。

 

 

 

 もともとは本や動画で知った情報をブログにメモすることを考えていました(本等→ブログ)。

 しかし、ブログを書くにつれて、「これはブログのネタになりそうだ」と、ブログのことを考えて本・動画選びをすることも出てくるようになりました(ブログ→本等)。

 本などを見るのはインプット、ブログを書くのはアウトプット。

 私はインプットを重視しています。ブログを書くのはアウトプットです。

 ブログを書くのに時間を使えば、本などを見る時間は減ります。

 しかし、ブログを書くことによって記憶が定着することもありますし、ブログを検索することによって記憶が喚起されることもあります。

 また、文字に書き起こすことによって理解があやふやな部分を認識し、整理できることもあります。

 インプットとアウトプットの相乗効果を感じています。

 そうそう。ブログを書いていると、この言葉の意味はこれで合っているのかなと、辞書を引いて確認することもあります。これもインプットになりますね。

 

 

 

 今年は月に数本という更新頻度ですが、これでもキツくなってきました。

 AbemaTVで主にアニメ作品のインプットに時間を使っていますので(;´Д`A

 私の経験上、更新頻度を下げるとアクセス数や順位は下がります。

 しかし、アクセス数などのために無理に更新頻度を保ったり上げたりすれば、インプットの時間を削ってしまうし、また、生活にも支障を来します。

 アクセス数などは上がるとしても、それは私にとって本当に「良かったこと」だとは言えません。

 アメブロとは無理のない良い付き合いをしていきたいものです。