本日のサマリー

 

ビジネスで意外に難しいのが日程調整です。

どのようにアプローチするとセットしやすいでしょうか。

 

また、商談の際に上司の同席をうながす場合、

どのようにアプローチするとセットしやすいでしょうか。

 

皆さま、おはようございます!!

コラムニストの尾藤克之です。

 

ひらめき電球いつも応援ありがとうございます。

クリックが励みになります音譜٩(ˊᗜˋ*)و

 

フォローが励みになります音譜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 


 

これまで仕事上のコミュニケーションは電話が一般的でした。

しかし電話は相手の時間を奪うということもあり、

最近ではSNSやメールが主流です。

 

日本ビジネスメール協会の調査によれば、

仕事で周囲とコミュニケーションをとるおもな手段は、

「メール」(96.5%)がもっとも多く、

「電話」(90%)「会う」(68.9%)と続きます。

 

■契約成立が難しくなるアポイントメール

会社のビジネスマナー研修では教えてくれない、

メール送信の際に気を付けたいマナーが存在します。

 

気遣いができる人は

「月初めでいかがですか」

「週明けでいかがですか」というように、

範囲を狭めたゆるやかなコンタクトをします。

 

実例を見てみましょう。

 

 

「○○様、いつならよろしいですか?」

相手が「情報収集程度」と思っている場合は、「いつならよろしいですか」なんていわれても迷惑なだけです。たとえば、好意のない相手に何回も断られて「いつならよろしいですか?」と聞いたところで、いい答えは得られないはずです。

 

 

「○○様、来月あたりはいかがですか?」

これも、なるべく避けたいメールです。相手が「来月はまだ予定がはいっていないものの、重要な予定がはいるかもしれないので約束を確定させたくない」と思う場合、アポイントが成立しにくくなります。

 

 

「○○様、来月初旬ではいかがですか?」

「来月初旬はいくつか予定がはいっているものの、ピンポイントなら空けられなくもないかな」と返信しやすくなります。曜日や時間を確定させないまでも、ゆるやかなコンタクトなら受け入れられやすいものです。

 

 

■やってはいけない「上司も来て」メール
訪問の際に「上の方もお連れください」という方がいます。

「あなたでは不充分だから上司を連れてこい」

という解釈になるので送られたほうは非常に不愉快になります。

 

相手をバカにしているので、

尊厳を傷つけていることに他なりません。

 

重要な会議やプレゼンなどの場合、

「上司を連れてきてください」という気持ちはわかるのですが、

これでは会社の品位を落とすことにもなりかねません。

 

「上司を連れてきてほしい」と思うなら、

次のようなアプローチなら軋轢を生むことはありません。

相手の上司に決定権がある場合のアプローチです。

 

 

上司に出席を促したい場合のアプローチ

あなた : ちなみに、この提案の決済はどなたになりますか?

 

相手 : 直属の上司である、部長の井上になります。

 

あなた : 部長の井上様は同席されますか?スムーズに意思決定をするためにも、上司の方も一緒のほうがよくないですか?

 

もし、このように話しても、

「上司を参加させる旨」の回答が得られない場合、

打ち合わせをどうするか検討しなければいけません。

 

理由は時間のムダになる可能性があるからです。

上司の同席を嫌がる場合、

担当者の本気度を探らなければなりません。

 

決定権のない人物との打ち合わせは、

時間のムダになるので注意が必要です。

 


 

尾藤克之(BITO Katsuyuki)

コラムニスト、著述家、明治大学客員研究員

※11月に18冊目となるバズらせて稼ぐ文章術 (秀和システム)を上梓します。

 

■アメブロ記事・アクセスランキング(週間)

 

■ニュース掲載記事・アクセスランキング(月間)