この人何者?って思ったかたはコチラ
美容室業界の問題点をまとめてる記事を見たい方はコチラ
網野参吉がやろうとしていることの詳細はコチラ
美容師・美容室経営者が2016年特にやるべきことはコチラ
コストダウン成功例の記事はコチラ
カラー剤35%off390円とRR美容商社のお話はコチラ
RR美容商社プロジェクトの仕組みなどはコチラ
オーガニックアルガンオイルで店販比率15%のお話はコチラ
今日のテーマは非常に最近聞かれることが多い
金属(銅)イオン
について。
某メーカーが新しいカラー剤を発売してその新事実??が話題となり知れ渡った
金属(銅)イオン
「髪表面に潜む小さな金属イオン(銅)が、 カラー剤との過剰反応によってキューティクルを傷つける」
という新事実??
理論的にも科学的にも
大正解!
でもこれって新事実なのか???
って思った開発者は多いかも。
私もその一人。
新事実ではないという新事実!!!(笑)
あまりにも質問が多いので珍しく検証画像付きで今日はやります。
言葉だけだと伝わらないし空論だろって言われかねないので。。。
まず水道水などに含まれる金属(銅)イオンが髪に悪いことは多少は知っている人もいるはず。
某メーカーの価格の高いカラー剤を導入しているサロンはわかっていますよね!
そしてカラー剤との過剰反応を起こして髪を痛みつけ発色も悪くすると。
そこにアプローチして淡い色を作り出し光色?にすると。
特にアッシュ系、最近の言い方だと外国人風カラー系。
もちろん結果も出ていますしそのカラー剤に対し否定は一切しません。
まぁ値段くらいかな(笑)
だって80gで800円だもの。。。
あとね、この理論。
結構前からわかっていてすでに商品化もされている。。。
カラー剤に元々配合されていたものがあったかなかったかは知らないが。
処理剤やトリートメント剤としてすでに同じような効果のものは存在する。
そして実は6年前に私が開発に携わった商品にも。
まず金属イオンなどを除去するというか
化学的には、配位結合と呼ばれる結合によって金属イオンと錯イオンを形成し、金属を封鎖する
という【キレート】という理論。
ここで豆知識
キレートとは分子の立体構造によって生じた隙間に金属を挟む姿から、ギリシャ語の「蟹のハサミ」(chele)に由来する
蟹ばさみ状態!
このようなキレート成分をカラー剤に配合しているということだと思う。
このキレート効果は髪に付着した金属イオンの働きを封鎖するのによいので私が開発に携わった製品はだいたい配合している。
違う目的としてもヘアケアには使えるからだ。
むしろ違う目的で使われていることの方が多いのかな。
私が携わった製品の一つで、ひとつの製品で多目的に使えるトリートメントウォーターがある。
☆洗い流さないトリートメントとしての店販商品
☆カラーやパーマなどのケミカル施術時の処理剤・添加剤
☆トリートメントメニューでの使用
すべてこれ一つでサロン使用が出来るので在庫負担もなく実は経済的。
そしてキレート成分がしっかり配合されている。
キレートメインのキレート剤ではないがしっかり効果が発揮できる量を配合している。
トリートメントとしての商品もあるので他に
ぺリセア・リピジュア・ヘマチン・白金ナノコロイド・ケラチン・コラーゲン・シルク・ヒアルロン酸
なども高配合させた製品。
ぺリセアって高級成分で髪に凄く良いけどカラーとの相性が悪いんじゃないの?っていう浅い知識の方もいらっしゃると思いますが。。。
単体で使った場合ね。もしくは濃度が高すぎるとか。
こういった製品って成分単体づつももちろん見ていくのですが他の成分との配合バランスが重要。
そのバランスで効果や結果を出すのですから。
染まれば染まった。色持ちが良ければ良かった。発色が良ければ良かった。
それだけが答え。噂レベルで使わないのは勿体無いくらいの成分です。
製品のことはこれくらいに。
今回はキレート作用の部分での使用ですので。
製品の詳細を知りたい方はご連絡ください。
これがキレート効果もあるので実験に使用します。
まず使用する毛束。
写真ではわかりにくいかもしれませんが13トーンの少し赤みが残ったもの

そして3つの毛束に分けます。

左にキレート剤を処理しない・含まないカラー剤
真ん中にキレート剤で処理した毛束・含まないカラー剤
右にキレート剤を処理しない・配合させたカラー剤
で進めていきます。
使用するカラー剤はナプラ・ナシードのメロウアッシュ8トーン。オキシ3%。1:1
右に置いてあるのがキレート成分入りのトリートメントウォーター。
カラー1剤に対して10%添加します。1剤50gなら5g。


N-MAs8という品番です。
毛束に金属イオンを付着させるため水道水に漬けます。
なんならということで10円玉(銅)3枚を投入(笑)←がっつり銅漬けにします

20分漬けたところでタオルドライ。
真ん中の毛束はキレート成分入りトリートメントで処理。
そして左の毛束と真ん中の毛束は普通のカラー剤へ
右の毛束はキレート成分を添加したカラー剤へ

大量にギトギトに塗布。
自然放置20分。

お湯で流します。シャンプーなどなし。
そしてドライヤーで乾かします。

すみません。わかってはいたのですがこんなにわかりやすく出るとは。。。
もちろん他の成分の効果もあるとは思いますが。
どうであれ結果です。
少し写真がわかりづらいですかね。
実際はもろに違いが出ています。
もちろん手触りも。
光の当たり方だと言われるとめんどくさいので左の毛束を一番右の置き換えて。

どうですかね?
また順番を戻して次は黒バックで。

少しアップで(クリックすれば大きくなります)

色の入り、艶感はカラー剤に混ぜた右が一番という結果に。
真ん中のキレート処理した毛束も透き通った感じで色味が綺麗。
発色が濃すぎず薄すぎずって感じなので好みなのかなと。
左のキレートなしの毛束は完全に色が飛んでしかもムラに。
わざとムラに塗ったんじゃないの?って思う人は自分でやってくれとしか言いようがないが。
逆にこの状況と毛束の量でムラに塗るほうが難しいと思うけど。(笑)
ナプラの名誉もあるので言っておきます。
普通はある程度ちゃんと染まりますよ!
今回は水道水に10円玉(銅)を混ぜて金属イオンをギトギトでそのままカラー剤を塗布していますから。
たぶんどんなカラー剤でもキレート処理や添加をしていないと結果は同じだと思います。
今回はわかりやすい状況を作っての実験ですから。
逆にそんな状況の中でも真ん中と右はしっかりキレートされていて発色しているということです。
まとめると
わざわざ配合のカラー剤を高い価格で使い続けるのか。
処理剤やトリートメントで処理したり添加したりでやっていくのか。
キレートに関しては同じだと思います。
でもね
でもですね
同じなのに費用が。。。
私は商材としてケミカルとトリートメントは基本的に分けて考えた方がいいと思うのです。
添加したり処理したりで。
どうも最初から一緒になるとこの業界は商材の付加価値が増えて高くなる(笑)
元々入っていないならプロらしく処理や添加で入れればいいと思う。
そっちの方がコントロールもきくし。
とにかく、何はともあれ
高い。。。
今回使用したキレートトリートメントなんてカラー剤1本80gあたり85円ですから。
1gに対して1円くらいかな。しかもトリートメント成分が豊富に配合されてて。
800円-390円=410円
1剤2個買えるね(笑)
おつりまできたね(笑)
安くカラー剤を仕入れてキレート処理・添加したらそのカラー剤の100%の力が出せると思う。
(そもそも色味が汚いのはカラー駄目だけど)
そして100%の技術で仕上げる!
なんとなくこれまでのカラーリングでの失敗も一部見えてきたのではないでしょうか。
390円のナプラのカラーでも十分な感じもしてきたのではないでしょうか。
色味も豊富で悪くないですし。
カラー剤って安かろう悪かろうじゃないですし。
結局は技術と知識でどうお客様が喜ぶカラーリングをするかです。
物だけに偏って頼るとお金がかかる。
網野参吉の名言です(笑)
-------------------------------------------------------------------
もっと網野参吉のお話が聞きたい人。
メールや電話、会ってみたい人。
カラー剤などの商材を破格で仕入れたい人。(サロン価から35%引き)
お気軽にFBからでもメールからでもメッセージください。
フェイスブックはコチラから
フェイスブック個人ページに友達申請してからのメッセージはコチラ
メールからは
aminosankichi@gmail.com
私が外部相談役についているカラー剤を激安で降ろしてくれる美容商材物流会社
RR美容商社へ直接連絡を入れることも出来ます。
http://rr-biyou.com
特約サロンになるとカラー剤が35%offで仕入れることができます。
詳細はホームページをご覧ください。
特約サロンは基本的に紹介制ですので『網野の紹介』『網野のブログを見て』などとおっしゃっていただければ大丈夫になっています
『タイガーマスクから』でも大丈夫です(笑)
美容室業界を経営者の集まりで変えていくプロジェクト
美容室経営者友好秘密結社【ヘアーメイソン】への加入希望は網野参吉FB個人ページで友達になってからメッセージをください!
メンバー以外からは見れないFBグループで作られていますので。
出来るだけ早く返信を心がけていますが無料コンサルということもあり
問い合わせが多数でしてタイミングによっては返信が遅れることもあり
ますのでご了承ください。
ちなみに毎月50名ほど相談や問い合わせがあり10名ほどの方と対面でも
お会いしてお話をさせていただいています。
時期やタイミングにもよりますが出来る限りの方のお力に少しでもなれたらと
思っています。