大学受験生は英語の勉強は必須ですね。一般受験をするためには文系・理系問わずに英語を勉強する必要があります。夏休みから勉強を始めた生徒では、共通テスト模試が2割だった生徒が6割を越える点数を取る実力を身につけました。毎日2時間は勉強を継続できており、努力が素晴しいです。点数を取るために行った勉強は英単語・文法・長文対策と当たり前のことです。勉強している内容をちゃんと信じて続けることで成果は現れます。もし、自分で勉強内容を管理することが難しい場合や悩んでしまう場合には塾などを頼って毎日の内容を決めてもらうことが良いです。大学受験生は8月が終わると一般受験まで約5ヶ月になります。まだ対策期間も十分にあるので、合格に向けて頑張りましょう!

文字式のいろいろな計算は中学1年生の数学で学習します。

 

カッコのある式では、分配法則を利用してカッコを外しましょう!

そのときの注意点は符号を間違えないことです。

 

符号はカッコの前にある数をかけ算することで変わるイメージです。

 

計算ができるためには、たくさんの問題を解いて当たり前になるように演習をがんばって下さいね!

 

 

こんにちは!個別指導塾ビオスタディです。 

 

夏休みは中学3年生受験生にとっては、受験勉強を本格的に行わなければならないときですね。

 

8月の学習によって、9月の実力テストや模試で点数を上げられるように頑張りましょう。

そのためには、勉強時間を確保する必要があります。何を勉強すればいいかがわかっている生徒は目標に向けて、コツコツ頑張りましょう!

 

上手くペース管理ができない生徒は塾などで、いつに何を勉強するかを決めてもらうことも必要です!

 

8月後半も勉強する習慣を継続して、志望校合格に向けて頑張りましょう!

こんにちは!個別指導塾ビオスタディです。

2023年7月・8月の営業についてお知らせします。
休塾日は毎週日曜日・7月15日、17日・8月15日、16日、17日となります。

夏期講習は選べるプラントして、個別授業を増やして状況に合わせた学習カリキュラムを用意することもできます。

受験生を対象にした午前中からの勉強プランでは、各受験生に合わせて何を勉強していけば目標に達成できるかを決めていきます。

勉強時間が必要な受験勉強でも、勉強することがわかれば続けていくことができます。

夏休みを勉強するときにしましょう!