こんにちは!
個別指導塾ビオスタディでは個人面談を行っています!

ビオスタディでは、各学期ごとを目安に個人面談を行い、授業・自習等をご利用いただく中での様子をご報告させていただき、ご家庭での様子なども伺いたく思っています。

今後の目標や進路等の選び方・勉強の方針などのご報告やご相談もさせていただきます。

ご希望頂ける場合、教室までお越しいただければ幸いです!

随時も行っておりますので、ご都合の良いタイミングをお知らせください!

 

 

【柏市で個別指導塾をお探しの方へ】

ビオスタディは失敗しない塾選びのために、一ヶ月無料で通塾いただきます。

通っていただく中で授業・演習・自習時間と経験をいただきます。

 

お問い合わせはこちらから公式LINEのお友達になってください!

 

 

個別指導塾ビオスタディでは、生徒に合わせた学習内容を考えていきます!

勉強の成果を出すためには、毎日の勉強を積み重ねていくことが必要です。

毎日の勉強で困らないようにするには、なにをするかを決める必要があります。

ポイントは現状の学力やどのような学びをしていくのが合っているかを考えてから決めていくことです。

例えば、大学受験の英語では単語を覚えるのは必須ですが、単語を覚える方法は英語と日本語が書いてある単語帳以外でも力を付けていくことができます。

長文が書いてある単語帳を使うことや丁寧な解説が書いてある長文のテキストを使うことで、単語力も上がります。

ポイントはどのテキストを使って、どのように進めていくかになります。

勉強することを決めて目標達成に向けて頑張りましょう!

 

 

大学受験に向けた無料学習相談も行っています!

柏教室でのご相談orオンラインでのご相談も承っておりますので、公式LINEからお問い合わせください。

 

 

 

友だち追加

 

柏市の個別指導塾ビオスタディです!

6月になり、中学1年生・中学2年生はテスト前でテスト勉強を頑張っているときになりますね。

小学6年生・中学3年生・高校3年生の受験生は受験勉強としても、これからの勉強として夏期講習などを考えている時期です。

勉強と一言で言っても、捉え方は人それぞれです。具体的に勉強するとは何を意味するかで言うと、問題を解いていることです。

そのため、授業時間だけが長く先生の話を聞く時間が長いのは勉強時間としては少ない場合があります。

ちゃんと勉強する時間を確保するためにビオスタディの夏期講習としては、毎日の勉強内容を管理していきます。

適切な内容の演習を行うことで、勉強した内容が定着します。

意味のある時間を過ごすために、夏期講習でもむやみに授業ばかりを受ける時間ではなくて勉強する時間を作る夏を目指しましょう!

中学一年生の数学で、正負の数を勉強します!
最初に勉強するのは、マイナスがどのようなモノかを学びます。小学生まではプラスまでの考え方しかなかったことが中学生になるとマイナスの存在が出現します。

 

「北はプラスだと考えると、南はマイナス」などを学び、数直線を意識して解くことが最初の段階です。

 

次には計算方法を学び、カッコがある計算を解けるようになります。



正負の数の単元は簡単だと思われがちですが、簡単な問題だけじゃないのです。
マイナスが使えるようになると、こんな応用問題が解けるようになります!

実は計算だけじゃない正負の数をマスターして、テストを乗り越えよう!