勉強を続けることは簡単ではありませんね。

ついつい、サボってしまうこともあると思います。

 

勉強以外でも楽しいことはたくさんありますからね。

 

勉強の大変なことは今日や明日にたくさん頑張っても成果が出ないことです。でも、だからこそ続ける必要があるし、その努力することで得られることに価値があります。

 

続けるのが大変な勉強が続けられるようになるには、

「誰かと約束すること」が必要なことです。

 

勉強を続けることに価値を感じている塾講師では、その重要性がわかっています。

大変なことは一人だけの意志で続けていくのは難しい。

 

 

勉強をすることへの意味を話をして、価値観を共有して、どんな努力を続けていくかを約束する存在が勉強をすることができる要素になります。

 

おウチでも、お子さまとお約束をして勉強に向かっていただくこともできます。

そのときのポイントとしては、勉強が続けられる約束の方法があるんです。

 

それは、

肯定文で約束をすること

「〇〇をしない」ではなく、「〇〇をする」という形で、することの約束をしてみてくださいね。

 

できてなくても、大丈夫です。きっとお子さまからは「これからしようと思っていた」などと言われることもあるでしょう。

その状態が良いことです。

 

このような形で約束ができるから、これから勉強をしてくれることも増えていきます!

 

 

勉強のプロである塾講師は知っているけど、保護者様にはあまり言わないことがあります。

 

それは勉強することが何かということ。

 

生徒の殆どは勉強することに困っています。なぜなら、勉強することが具体的にどのようなことかを学校では教えないからです。

 

そして勉強のプロである塾講師も話さない方が多いです。

なぜなら、勉強することと自分で売っている授業が違うからです。

 

授業を受けることが勉強することという勘違いをしてしまう生徒や保護者様はとても多いです。

今までの経験上で勉強=授業を受けること

となっている方はとても多いです。

 

そもそも勉強とは授業を受けることではなくて、問題を解くことです。

 

なので、保護者様に考えていただきたいことはお子さまがどれくらい問題を解くための時間を作れているかです。

 

 

お子さまも学校からの宿題や塾からの宿題などを頑張っている生徒もたくさんいると思います。

そして、それは問題を解いている生徒はとてもすごいことをしています。

なぜなら、勉強は問題を解くことであって、問題を解く勉強が一番大変なことだからです。

 

授業は聞くだけだけど、問題を解くには自分で考えないといけなくなります。

そんな勉強の本質で、最も難しいことをどのような形だったら進められるかを考えていけると勉強を続けられる子になります。

 

多くの子が勉強することが何かを考えて、勉強を続けられるようになって欲しいと思います!

個別指導塾ビオスタディでは、一緒に働いていただける方を探しています!

 

わたしたちは勉強を通じて、生徒に失敗をおそれずに挑戦できる人になって欲しいと考えています!

 

そのためには、成功する経験も失敗する経験も必要です。子どもの時から、ちゃんとチャレンジしていくためには、生徒へのフォローが講師に求められます。

 

マンツーマン指導から安心して先生側も授業することができます!

それは、目の前の生徒に集中できるからです。

 

ぜひ、どのような仕事かはこちらのURLをご確認ください!

面接は教室・ZOOMでも行っています!

 

ご応募は公式LINEに講師を送って頂き、教室の説明の日程を調整させてください!

 

友だち追加

 

 

 

 

 

 

小学生で体育の授業が苦手なお子さまに向けたレッスンを行っています。

 

学校に楽しく通ってくれれば、勉強でも運動でも友達付き合いでも良いことが多いです。

ただ最近の小学生は学校に楽しく通うのも難しいこともあります。

 

小学生の生活は、お昼休みに外で遊んだり・体育の授業・運動会などスポーツをする機会も多いですね。

ドッジボールや徒競走で足が速いだけでも「〇〇くんすごい!!」となりますね。

 

小学生のうちの足の速さは、小さい時から走った経験などで決まることがあります。

 

でも、多くの子が知らないことがあります。

 

それは走り方です!

 

走るときのポイントを知ることで、早く走ることができるのです。

たくさん練習しなくても大丈夫です!

 

早く走るのは、ただ早く走ると思うだけではありません。

意識することやテクニックを教えてあげるだけで大きく変わります。

 

 

運動するのが苦手な子のためには、周りの子と一緒に行うと苦手意識が強くなってしまいます。

だから、教える先生と二人でレッスンを行います。

 

「数回の練習をするだけ」

「走り方がわかるからこっそりと練習するだけ」

 

これだけでクラスの体育の時間で自信を持って授業に参加していきましょう!

 

お問い合わせはLINEから!

https://page.line.me/734swegd

 

詳しいサイトはこちらから!

https://kashiwabiosports.hp.peraichi.com

 

 

柏市の中学校ではテスト期間になりました。

個別指導塾ビオスタディ柏駅東口教室近くの学校では、柏二中・柏四中が来週にテストとなります。

 テスト対策としては、学校のワークを進めることが最も必要なテスト対策となります。

 テストで点数を取るというのは、学校のワークを解いている時に解説を読み、わかるものを確実に正解をすることです。 そのためには、繰り返し解くことを目指していきましょう!

 

 わからないことを発見することも大切な勉強です。 わからない問題がわかれば塾で質問をして解決していきましょう。