セトウツミ

大森立嗣 監督作品
「セトウツミ」劇場鑑賞!!
(C) 此元和津也(別冊少年チャンピオン)2013 (C)
2016映画「セトウツミ」製作委員会
製作年:2016年
製作国:日本
日本公開:2016年7月2日
上映時間:1時間15分
企画・製作プロダクション:アグン・インク
製作協力:ハーベストフィルム
協力:堺フィルムオフィス
製作・配給:ブロードメディア・スタジオ
カラー

~ストーリー~
高校二年生の内海想と瀬戸小吉は、
放課後をいつも河原でダラダラと喋りながら一緒に過ごす。
性格は真逆のような内海と瀬戸だが、くだらない言葉遊びで盛り上がったり、
好きな女の子に送るメールの文面で真剣に悩んだり、
ときにはちょっと深いことも語り合ったり……
二人でいれば中身があるようでないような話も尽きない。
そんな二人を影ながら見守っているのは同級生の樫村一期だ。
瀬戸は樫村のことが好きだけど、
樫村は内海が気になっていて、内海はそんな樫村につれない素振り。
さらにヤンキーの先輩鳴山や、謎のバルーンアーティストたちが、
二人の日常にちょっとした波風を立てていく。
まったりと流れる時間の中で移り行く季節。
瀬戸と内海の無駄話は止まらない・・・。
会話劇なので、
セリフどんなんかなぁ~?って思いましたが
その笑いの元となるセリフは原作そのまま。
でもね、
池松くん、菅田くんが演ることによって、
平面キャラに命が宿り、
同じセリフに抑揚や想いの強さみたいのがついて
そりゃ~~~笑えるセリフと化してました。
これは池松くん、菅田くん両名の
底知れぬ実力以外の何者でもないですな。
二人を起用したスタッフに脱帽ですわ~(ノ∀`)ヒャッハ~~~ッ!
とにかく笑いに行ってちょうだいなぁ~~~
'`,、('∀`) '`,、
森山中教習所

豊島圭介 監督作品
「森山中教習所」劇場鑑賞!!
(C) 2016 真造圭伍・小学館/「森山中教習所」製作委員会
製作年:2016年
製作国:日本
日本公開:2016年7月9日
上映時間:1時間43分
企画・制作プロダクション:アミューズ映像製作部
制作プロダクション:スタジオブルー
配給:ファントム・フィルム
製作:「森山中教習所」製作委員会
助成:文化庁文化芸術振興費補助金
カラー

~ストーリー~
ポジティブなのか?
何も考えていないのか?
そんな、ユルユルの大学生・佐藤清高は、
お試しで付き合っていた松田千恵子に一方的に別れを告げ
夏休みを利用して自動車免許を取ろうと考える。
車で全国を放浪し、小説を書こうと思っているのだ。
そんな中、清高は
無免許運転のヤクザ・轟木信夫に車で轢かれてしまう
死んだと思われた清高は、轟木らに車のトランクに押し込まれ
そのまま連れさられてしまう。
やがて意識が戻った清高が到着した場所は
とある非公認教習所。
そこで清高は、高校の同級生だった轟木と再会。
二人はクセ者ばかりが集まる教習所でひと夏を過ごすことになる。
漫画原作らしく
何だかシッチャカメッチャカな
そのキャラクターを真に生きたものに変えた、
野村周平さんがメッチャ光ってる一本!
なんかユル~~ィ作品なんだろうな~とか思っててスイマセン
(ノ∀`) テヘヘのヘ
何も考えていないようで、それでいて繊細
失業中の父へ気を遣う母、
ただイジけている父
そんな二人の関係を、しっかり見届けている清高。
そして
高校を辞め、ヤクザとなった轟木の
若さゆえの人間らしい悩み。
免許取得が明るい未来へと決して繋がらない
そんな漠然とした将来への不安を二人を通し、見事に描ききった
そんな、
切ない系のひと夏の青春がノ~~ンビリと描かれています。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
一夜明けまして、
超AniROSSO!!!3無事終了!
お越しくださいました皆さま、ありがとうございました。
異常な盛り上がり、
あぁ・・・参加されなかった皆さん!
すっごい損しましたよ!'`,、('∀`) '`,、
新井さんの美声によるガンダムメドレーに皆さんシビれ
MoJoさんの戦隊ヒーローメドレーに血が熱くたぎる!
バトルフィーバーJを熱唱するMoJoさんがカッコよかったなぁ
+゚*。:゚+(人*´∀`)ウットリ+゚:。*゚+.

特別な許可を得て撮影しております。
今回、
演者のみなさんが非常にお優しいかたばかり
特に新井さんは、ベテランとは思えぬ気の使いよう。
目が合う度に、声をかけてくれ、手を振ってくれ、
気を使いすぎて死んぢまうんぢゃないかと思うほど'`,、('∀`) '`,、
会場には、
ダイナピンク萩原さんや、前回の出演者さんもいらしてまして、
懐かしい再会もありました
お仕事につながる出会いもあって、
最高たのしかったゼ~~~~ット!
(アニキお借りします!)

さぁ!
次回は冬ですね~~+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+.
今度こそ、お待ちしております。
ありがとうございました!!
TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ

宮藤官九郎 監督作品
「TOO YOUNG TO DIE!
若くして死ぬ」劇場鑑賞!!
(C) 2016 Asmik Ace, Inc. / TOHO CO., LTD.
/ J Storm Inc. / PARCO CO., LTD.
/ AMUSE INC. / Otonakeikaku Inc.
/ KDDI CORPORATION / GYAO Corporation
製作年:2016年
製作国:日本
日本公開:2016年6月25日
上映時間:2時間5分
製作・制作プロダクション・配給:アスミック・エース
製作・配給:東宝
製作:ジェイ・ストーム / パルコ
/ アミューズ / 大人計画 / KDDI / GYAO
カラー

~ストーリー~
ごくフツーの高校生・大助は、同級生のひろ美ちゃんのことが大好き。
様々な思惑が飛び交う修学旅行中のある日、
大助たちは不慮の事故に遭ってしまう。
大助が目覚めるとそこは、
深紅に染まった空と炎、ドクロが転がり、人々が責め苦を受ける、
なんと!ホンモノの【地獄】だった!!
しかしクラスメイトたちの姿はそこにはなく、
なんで俺だけ地獄落ち!?
まだキスもしたことないのに、このまま死ぬには若すぎる!!
慌てる大助を待ち受けていたのは、
地獄農業高校の軽音楽部顧問で、
地獄専属ロックバンド・地獄図を率いる赤鬼のキラーK。
キラーKによると、なんと、
えんま大王の裁きにより現世に転生するチャンスがあるという!
キラーKの“鬼特訓”のもと、
生き返りを賭けた、大助の地獄めぐりが幕を明ける!
本作の地獄ですが、
前田司郎さんの描く地獄に比べ
非常に幼稚に思えて仕方ない。
地獄表現がありきたりで普通~~'`,、('∀`) '`,、
って思いました。
私的に宮藤官九郎監督って
世間的な評判ほど、高く評価してないです。
かの、あまちゃんですら、行き当たりばったりな本に
後半飽きちゃいました┐('~`;)┌
海女関係なくなっちゃったしね・・・(-.-;)
そんな感じなので、
こんな本で、90分程度で収められないなんて、ダメダメです。
蜘蛛の糸のパクリ出るかと思ったけど、
この人そこまで文学的頭脳は持ち合わせていなかったようです。
なんか三谷さんほど、期待度が高くないのはその所為かな?
ただね、
キャラたちはよかったですね~~ヾ((○*´∀`*))ノ゙
キャスト頼りではありますがね、いい時間潰しにはなると思います。
暑さ増す今日、是非劇場へと涼みに行ってください。
インデペンデンス・デイ:リサージェンス

ローランド・エメリッヒ 監督作品
「インデペンデンス・デイ
:リサージェンス」劇場鑑賞!!
(C) 2016 Twentieth Century Fox Film Corporation All Rights Reserved.
英題:
INDEPENDENCE DAY: RESURGENCE
製作年:2016年
製作国:アメリカ
日本公開:2016年7月9日
上映時間:2時間0分
配給:20世紀フォックス映画
製作:セントロポリス / エレクトリック・エンターテインメント
カラー

~ストーリー~
恐るべき侵略者を撃退し、人類が宇宙において独立を宣言して20年の月日が経った
およそ30億人もの命を奪った侵略者は必ずまた現れる。
人類はさらなる襲来に備えようと、
エイリアンが残した科学技術を転用した地球防衛システムを作り上げる。
2016年7月、
アメリカの独立記念日の式典最中、
そんな人類を試すようにアメリカ全土を覆うほどの大きさの
宇宙船が突如として地球に出現する。
彼らは重力を自在に操る圧倒的な科学力で、
ニューヨーク、ロンドン、パリといった都市を次々と襲撃する。
猛攻撃は止むことなく続き、
人類存続の要であった防衛システムも無力化してしまう。
公開日前夜の前夜祭に参加しましたよ!
お爺ちゃん化した
懐かしの登場人物たちは大変、微笑ましかったんですが、
なんかこう、
セルフオマージュ的な、
ジュラシックワールド程の強いリンクを感じない
いわば、
別の物語でも通るような、そんな出来栄えでしてね、
前作の高揚感もなければ、感動もなくなって、
なんかサイズがデカくなったのか、こじんまりしちゃったのか
なんだかわからなくなっちゃった一本'`,、('∀`) '`,、
重力を操り、とりあえず持ち上げて落とす攻撃は
宇宙人の割りに雑な攻撃だこと(●´艸`)
確か前作では、
棲むべき星を失って、宇宙船に棲み、
他の惑星から資源を搾り取るのが目的の侵略で、
その棲むべき母船を失ったから全滅したんぢゃないの?
どこにこんな数残ってたの?
母船がいくつもあったんだっけ??
しかもこれ程の科学力を有する知的生命体なのに、
繁殖方法はクイーンが卵を産むシステム、蟻と一緒。
なんとも原始的ヾ((○*´∀`*))ノ゙
なんだよ!エイリアン2ぢゃん!Σ(ノд<)
つ~~か、
バルタン星人と境遇や身の振り方が一緒なのには笑うよね。'`,、('∀`) '`,、
ディストラクション・ベイビーズ

真利子哲也 監督作品
「ディストラクション・ベイビーズ」
劇場鑑賞!!
(C) 2016「ディストラクション・ベイビーズ」製作委員会
製作年:2016年
製作国:日本
日本公開:2016年5月21日
上映時間:1時間48分
製作:「ディストラクション・ベイビーズ」製作委員会
製作幹事:DLE
制作・配給:東京テアトル
制作協力:キリシマ1945
カラー

~ストーリー~
愛媛県松山市西部の小さな港町・三津浜。
海沿いの造船所のプレハブ小屋に、ふたりきりで暮らす芦原泰良と弟の将太。
日々、喧嘩に明け暮れていた泰良は、
ある日を境に三津浜から姿を消す。
それからしばらく経ち、松山の中心街。
強そうな相手を見つけては喧嘩を仕掛け、
逆に打ちのめされても食い下がる泰良の姿があった。
街の中で野獣のように生きる泰良に興味を持った高校生・北原裕也。
彼は「あんた、すげえな!オレとおもしろいことしようや」と泰良に声をかける。
こうしてふたりの危険な遊びが始まった。
やがて、
キャバクラの送迎車を強奪したふたりは、
たまたま乗りあわせていた
キャバクラで働く少女・那奈をむりやり後部座席に押し込み、松山市外へ向かう。
その頃、将太は、
自分をおいて消えた兄を捜すため、松山市内へとやってきていた。
泰良と裕也が起こした事件はインターネットで瞬く間に拡散し、
警察も動き出している。
果たして兄弟は再会できるのか、そして車を走らせた若者たちの凶行のゆくえは?
この方向の作品には、評論家と名の付く人々が
やれ問題作だなんだと群がり、
あ~だこ~だ言い合いますけど、
正直、意味不明とは紙一重。
でも、
邦画もここまで表現出来るようになった!イイ!
近頃は日々、だれか殺され、バラバラにされ、
そんな剥き出しな狂気を柳楽優弥さんはアッサリと自分のモノにしていましたね。
これから期待の狂気役者は、私の中では松坂桃李さんだったし、
かなり今後の役どころは楽しみでした、
しかし、
やはりその筋の天才には到底、敵わないことを実感しました。
これを才能と言わずして何と言うか!?
柳楽くん...彼ならでは!でしょうね。
また、菅田将暉さんも素敵すぎる役者さんですね。
「一度女を本気で殴ってみたかった」というセリフと共に
見ず知らずの女性通行人に、
ジャンボ鶴田ばりのジャンピングニーをかます様には
無差別テロの犯行声明を見た気がし、ゾッとした。
海すずめ

大森研一 監督作品
「海すずめ」劇場鑑賞!!
(C) 2016「海すずめ」製作委員会
製作年:2016年
製作国:日本
日本公開:2016年7月2日
上映時間:1時間48分
VFX:デジタル映像工房イズマビョン
企画・制作:ウサギマル
配給:アークエンタテインメント
特別協賛:伊予銀行 / 愛媛銀行 / ANA / フジ
特別協力:愛媛県 / 宇和島市 / 宇和島ふるさと映画実行委員会
/ えひめいやしの南予博 2016 実行委員会
撮影協力:大洲市 / 松野町 / 砥部町
カラー

~ストーリー~
愛媛県宇和島市、
小説家としてデビューするも、
早くもスランプに陥って次作が執筆できずにいる赤松雀。
故郷に戻った彼女は、自転車で図書を運ぶ市立図書館自転車課で働くことに。
以前ロードレーサーだった岡崎賢一や、
上司の娘の原田はなと共に働いている。
雀の担当で、
市立図書館の場所にあった私立伊達図書館で司書として働いていた
現在は離島・九島に住むトメとは気が合い、
訪問時はいつも食事やお茶を共にする。
ある日、
宇和島伊達400年祭の武者行列に使う着物の
刺繍模様復元の資料として必要な
御家伝来の本「刺繍図録」が行方不明となっていて、
本の行方をめぐる騒ぎが起き、さらに自転車課の廃止案が持ち上がる。
武田梨奈さんの活躍はめざましい!
頭で瓦、割ってみるもんですね'`,、('∀`) '`,、
私はず~~っと前から彼女知ってましたけどね。
でも、「KG」辺りからですかね?
彼女を女優・武田梨奈として認識しだしたのゎ!(●´艸`)
本作ではアクションは皆無ですが、
自転車に乗る姿はアクション女優そのもの!
やはり、カッコいいですね。
物語も隙が無く、後味のイイ、じわじわ来る作品ですね。
面白かったです!
この手の作品は大好物だ!ヾ((○*´∀`*))ノ゙
MARS~ただ、君を愛してる~

耶雲哉治 監督作品
「MARS
~ただ、君を愛してる~」劇場鑑賞!!
(C) 劇場版「MARS~ただ、君を愛してる~」製作委員会 (C) 惣領冬実/講談社
製作年:2016年
製作国:日本
日本公開:2016年6月18日
上映時間:1時間38分
企画製作:日本テレビ放送網
制作プロダクション:日テレ アックスオン
制作協力・製作:AOI Pro.
配給:ショウゲート
製作会社:バップ / 博報堂DYミュージック&ピクチャーズ
/ 講談社 / 読売テレビ放送 / 中京テレビ放送
/ 札幌テレビ放送 / 福岡放送
カラー

~ストーリー~
海で奇跡的に出逢った零とキラ。
過去に心の傷を抱えながら孤独に生きてきた2人は惹かれあい、恋に落ちる。
そこに、零の死んだ弟・聖の親友、牧生が現れる。
零とキラのよき理解者であるように見えた牧生は、
実は零の持つ秘めた一面
「怒りに火がつくと抑えられない激しい凶暴性」に強い憧れを抱いていた。
しかし、
キラと一緒にいることで「大切な人を守る真の強さ」に気付きはじめた零。
牧生は、そんな変わっていく零を許せず、
キラの忌わしい過去を突き止め、2人を引き裂こうとする。
深夜、
同シリーズを、お仕事しながらよく観てたんですよ'‘,、('∀‘) '‘,、
キョウリュウバイオレット以来、飯豊まりえちゃんに注目してましてね!(●´艸`)
彼女は目が地味なんで、メガネかけてるほうがいいなっ!
ってことでね、
サクッと無料で観てきました'‘,、('∀‘) '‘,、製作の方々、スイマセン。
まぁ、
物語の先は気になりましたが、最も楽な方向で決着って感じでした
ヾ((○*´∀`*))ノ゙
こんなモンでイイですよね?
若き才能が弾ける、これからが楽しみになる一本ってことで!
いや~~
藤ヶ谷太輔君、一皮むけたというか、
カッコよくなりましたね~~ヾ((○*´∀`*))ノ゙
これから楽しみだっ!
まりえちゃんも活躍期待してます!
オオカミ少女と黒王子

廣木隆一 監督作品
「オオカミ少女と黒王子」劇場鑑賞!!
(C) 八田鮎子/集英社 (C) 2016 映画「オオカミ少女と黒王子」製作委員会
製作年:2016年
製作国:日本
日本公開:2016年5月28日
上映時間:1時間56分
製作:映画「オオカミ少女と黒王子」製作委員会
制作プロダクション:プラスディー
配給:ワーナー・ブラザース映画
カラー

~ストーリー~
彼氏いない歴=年齢の女子高生・篠原エリカは、
友達にハブかれたくない一心で、
居もしない彼氏との恋愛話を語り続けるオオカミ少女。
最近、本当に彼氏が居るのか?友人に疑われた彼女は、
街で見つけたかっこいい男子を盗撮!
自分の彼氏だと偽るが、実は彼は同じ高校の佐田恭也だった。
やむを得ず、事情を打ち明け彼氏役を引き受けてもらうが、
学校で王子と騒がれる恭也の本性は、最恐のドS性格。
彼氏役の代償として、エリカは彼の“犬”になることを命じられる!
やべぇ~・・・
二階堂ふみちゃん、やべぇ・・・
こんな子を産み落とす沖縄すげぇ!
長すぎる「今夜はブギー・バック」やべぇ~~!
って、この曲リリースの年にふみちゃん生まれてんだね。
'`,、('∀`) '`,、
ってことで、'‘,、('∀‘) '‘,、
少女漫画原作ってことでね、
見つからないように観てきましたよ!'‘,、('∀‘) '‘,、
どうせ10代女子しかいないんでしょ?
とか思って、こんなオッサンが会場に潜り込んでたら通報されちゃうからね!
ところが!
本作、驚くほどに丁寧に作られていましたよ!
まず、
本作をけん引する二名、二階堂ふみちゃんと山崎賢人君のそれぞれを
それは丁寧に撮影してんだよね!
ふみちゃんはカワイク!
賢人君はカッコよく!
寄りのショットを多めに挟んで、10代女子たちにも
ヤバめのオッサンたちにも、ウケがいいように!
そして研修旅行で訪問する神戸の風景の美しさ。
カットの切り取りが、やっつけ仕事の映画とは違う。
こりゃ、
単にウケ狙い優先のスットコドッコイな映画ではないのは歴然!
いや~・・・いいもん拾った。'‘,、('∀‘) '‘,、
奇しくも、トッキュー4号流星くんと
どこにも記されてないけどトッキュー3号、梨里杏ちゃんが共演してましたね。
あわや、
劇場鑑賞を諦めるところでしたが、上手くタイミング合って行かれたのでよかったです。