『絶望を希望に変える経済学』5 | Hiroshiのブログ

Hiroshiのブログ

今後不定期投稿となります

<数値目標>

https://www.youtube.com/watch?v=RBvTiSELGqs&list=PLrWxcegPNiyj-M05glrorpUrXekNDKejm&index=6

HSK2#4~#6 背了三十八分钟单词。

 

https://www.youtube.com/watch?v=j0GRD7nzrDM

中国まる見え情報局,二十九分钟。

 

https://www.youtube.com/watch?v=UhY2djVzcXs

https://www.youtube.com/watch?v=D3aSzRftrZw

誰でも簡単!ネイティブ中国語専門チャンネル。做一个小时一分钟作文和听写。

 

https://www.youtube.com/watch?v=Kv-de-ute2s

えっちゃん先生の中国語講座,看了十八分钟频道。

 

https://www.youtube.com/watch?v=pIEIU_Xt8Zk
グンちゃんの中国歩き,十二分钟。

 

https://www.youtube.com/watch?v=VqcEC3eww78&list=PLZI8vVTxzS7k7jbSknCDOssrgqGpd3BCS&index=2

誰でも簡単!ネイティブ中国語専門チャンネル4h45min~5h13min,做半小时听写。

 

https://www.youtube.com/watch?v=93VZUEQE5xk

【完全版1~1200】HSK5,1h36min~1h42min,背了十五分钟单词。一共三个小时二十三分钟。

 

アンカリグ成功!

 

运动:爬山散步 3.1km,3653步,9楼(计划)

 

 

 

<今朝のWorld Newsから>

イギリスBBC:ヒズボラ、占領地ゴラン高原のサッカー場への爆撃か? イランも巻き込んで戦線拡大するか?

シンガポールCAN:日米2+2、中国批判。/ロシア、マレーシア関係強化。/ゴラン高原への攻撃に対するイスラエルの反撃にイラン警告。/中国湖南省などで洪水。

ドイツZDF:ベネズエラで総選挙。政権交代あるか?

オーストラリアABC:ヒズボラはゴラン高原攻撃否定。

カタール、アルジャジーラ:イラン新大統領について欧米諸国との関係改善にハメネイ師苦言。

 

新たな中東戦争勃発か?

 

 

 

 

 

<ドクダミ試飲2>

茎を加えたまま、少しフライパンで炒めてみる。左が炒めたもの。

 

熱湯を加えると炒めた方は速やかにお湯が褐色になる。味は少し飲みやすくなったように感じるが、葉っぱが細かく砕けているので口の中に入りちょっと厄介。

 

個人的には「炒る」という手間もかかるし、細かい葉っぱの欠片が口に入るのでワザワザしなくていいかも?

 

結論:

そのままでOK、これはあくまで好みの問題。

 

 

 

 

『絶望を希望に変える経済学』5

人が思っているほど、移民、難民は自国を脱出したがるわけではないことを著者は主張する。『故郷と人的ネットワークは、国境を越える移民の場合にも移住を思いとどまらせる要因になる』

 

何故なら『慣れ親しんだすべてのものを捨てなければならない』からだと。p057

 

ここでまたしても、懐かしい名前が出てきた。カリブ出身のアーサー・ルイスである。私は「ルイス・ポイント」で知ったのだが、

 

ルイスは彼のカリブ出身という背景もあり、家族の絆もあり、農村部の労働人口が都市部に流れるスピードは極めて遅いとした。p058

 

だから、仕方なく、緩やかに農村人口の都市への移動は指標になり得るのだろう。 人が移住を躊躇うのはリスクと不確実性のためである。p63 

 

そう! リスクを過大評価する傾向あるということ。 私自身、これは行動経済学を学んで理解できた。

 

現代のアメリカではヨーロッパ以上に家系や出自の果たす役割が大きくなっているとか。p067 意外である!

 

また、アメリカ人自身も移民も減っているとか。1950年代には毎年人口の7%が他国に移住していたが2018年には4%を下回ったとか!! p067

 

これも意外。日本人の場合はどうなのだろう? 4%も他国移住はないと思うが??

 

ここでPalo Altoの町の話が出てくる。ここには高度な技能を持つ労働者が集まるが、低技能労働者はいかない。たとえコックやスタバのバリスタの給与が他の州のそれより高くても。例えば後者は田舎アイダホでは時給九ドルだがハイテクシティーだと12ドル。3割以上高くても。p068

 

原因の1つは、容易に想像できるが家賃がひどく高く、実質収入は目減りになるから。p069

 

これは経験として分かる。80年代の話だが、Palo Altoの家賃はシェアードハウスで四人で1軒屋を借りていたが、ポストドク給料=奨学金の半分近くが消えた。

 

最後のまとめとして著者は多くの人はどれほど魅力的なインセンティブを示されても移民したがらないものだという。それが耐え難い貧困や、政治的迫害など強制的でない限り。p078

 

 

<データーベースとして>

トランプが副大統領に指名したJ.D.ヴァンスは2017年にカンバックシティーツアーを行ったらしい。これはラストベルトにハイテク投資家の一群を案内しそこに誘致するというものだったらしい。ところがこれは成功しなかった。p072

 

対照的にNYのハーレム地区では再開発に成功した。この違いをハーレムの立地、つまりマンハッタン近くであらゆる商業施設や娯楽施設が揃っていたことによると著者は言う。

 

つまりオシャレなレストランやバーが近くにない田舎町ではハイテクワーカーは行きたがらないということらしい。