1978年、データー至上主義 & 『メターバースx ビジネス革命』3 | Hiroshiのブログ

Hiroshiのブログ

今後不定期投稿となります

 

<数値目標>

https://www.youtube.com/watch?v=NYwFD0jP_Ks&list=PLrWxcegPNiyj-M05glrorpUrXekNDKejm&index=5

HSK2~3#3~#5 背了三十六分钟单词。

 

https://www.youtube.com/watch?v=onVfp9Ht9Lw&list=PLPJh8_1ABGf9wyfq3iJZ7SHcc4tjPzzHW&index=21

中国まる見え情報局。140~141, 十四分钟频道。

 

https://www.youtube.com/watch?v=UzcYEYk_bcE&list=PLZI8vVTxzS7nKaKQAZl7DfB-Pf9HoON3A&index=5

誰でも簡単!ネイティブ中国語専門チャンネル,4~5 学习三十四分钟汉语。

 

https://www.youtube.com/watch?v=FtxRcpR7a3w

OrientalDS オリエンタルDS看了八分钟的频道。

 

https://www.youtube.com/watch?v=93VZUEQE5xk

【完全版1~1200】HSK5,1h31min~1h40min, x2, 背了半小时单词。一共两个小时二分钟。

 

木曜病再発も何とか頑張る!

 

运动;爬山散步 3.2km, 4244步, 11楼  (计划)

 

 

 

 

<今朝のWorld Newsより>

フランスF2:仏大学構内でパレスチナ人とユダヤ人の抗争、ヨーロッパの移民問題は深刻。 ガザでUnicef援助の食料が市場で売買される。ガザ統治組織の破綻

ドイツZDF:幼児死亡率半減。アフリカ等で2000年以降で50%減、良いことだが反面として人口爆発に備えないといけない。

スペインTVE:ガザでこれまで1万人の子供死亡。 アルゼンチンの犯罪組織戦争。ボリビア等の南米で拡大。

カタール、アルジャジーラ:イスラエル、アンゴラのガザの国連配給場を攻撃。 

これはもしかするとイスラエルでも精密爆弾の不足が原因か? 70年代の半導体では命中率は半分が130mに落ちる程度で、命中率10%以下。 

 

 

 

中国CCTV:貿易前年比増大(10〜20%)。特に新興国との貿易増大。欧米のニュースとの乖離。何処に真実があるのか?

インドNDTV:ベンガロール州で水飢饉。経済発展目覚ましいインドだが、まだ社会インフラは脆弱。

 

それぞれの国は旧植民地関連のニュースが多い。負の遺産を抱えている。それに比べれば日本はマシ。

 

 

 

データー至上主義

昨夜の天神のサルサ教室に行く途中、街中で「ライドシェアーは危険」と叫ぶ宣伝車が走っていた。これは2つの意味で問題。

 

まず「危険」だという証拠がない。日本ではどうかはまだ実施されていないので未知。米国の例を出すが、もともと犯罪が日本に比べ極端に多い国と比較するのはおかしい。Uber, Lyftとそれ以外のタクシーでのデーターが重要だが、探しても今のところ、見つからない。それと、こうしたネガティブ情報を流すのが既得権益団体ということ。

http://www.jikosoren.jp/check/sirotaku/sirotaku02.html

 

またこうした犯罪、事故を抑制するための様々な手法が既にあり稼働していることに沈黙している。運転手&利用者の素行。評判をライドシェアーだとあらかじめ知ることもできる。タクシーはお互い「未知との遭遇」

 

個人的に強く感じるのは、既得権益者は田舎、限界団地で生活の足を奪われている高齢者のことを判っていない。いや、多分聞いてはいるのだろうが、自分の利益しか目に入らない。皆、「おっかなびっくり」で運転している。 それに基本、選択の自由がある。嫌な人はライドシェアーを使わないといい

 

兎に角、米国や中国に比べタクシーの料金はべらぼうに高い。移動手段はもはや所有から共有に。

 

 

 

<1978年のヒット曲>

78年のヒット曲つながり。

 

調べてみたが一番印象に残っていたのがアリスのこれだ。

https://www.youtube.com/watch?v=qHjVACl54Ts&list=PLiNIFt_GD2-CjgNFk-lB7uNZdPKVbPaj8&index=4

 

当時、何をしていたか、結構仕事人間(汗)だったので、まず論文で調べるのが簡単。当時何に必死になっていたか。よく判るね〜!

 

ある化学物質で生じた遺伝子の傷を治すのに、特定の遺伝子の働きが重要であることを生存率で示したもの。注目するのはタイムライン。29時間にわたり経時的実験を行っている。大学に泊まり込みで2日ほど徹夜してやった実験。40年以上前だが当時が鮮やかに蘇る。若いから出来た仕事だね爆笑ニコニコ

 

GOOD JOB!  做得好👍

 

当時は「これからはBioの時代」だと確信していたわけだが、まさかITの時代が来るとは思いもよらなかったキョロキョロショボーンガーン これはまた別の話。

 

 

 

 

 

『メターバース x ビジネス革命』3

Metaは距離と時間の制約を解き放すという。但し、殆ど問題にされないが電波で伝達する以上、地下と水中は無力だ。実はこれは非常に重大な限界を持つことになると個人的には考えている。

 

具体的に挙げれば、福島原発の後片付けや水中での危険な作業にMetaの拡張現実が使えない。こうした現場では有線になるが、それでは20世紀と変わらない。この限界を打ち砕く方法はないのか?音波は遅すぎる。光は干渉が大きい。なかなか難しそう。

 

Metaでは平面のディスプレイでは味気ない、「没入出来ない」というのでグラフタイプの機材が望ましいというが、p124

 

それは時と場合によるだろう。私などは平面モニターで遠くの危険な場所で重機を動かしたり、超高速飛行機を操縦したり、あるいは逆に人の臓器の中にあたかも入り込み、微細な外科手術ができたりするというMetaがイメージとしてあるので、平面でも問題ないと感じている。多分、ゲームの世界くらいだろう。平面モニターが味気ないと感じるのは。

 

これから実用化して貰いたい、あるいは近いうちに実用化されるものとしてビジュアルポジショニングシステム、VPSというのがある。これは衛星を使ったGPSと組み合わせてグーグルアース等からの画像データーを組み合わせて自分の立ち位置を確定する方法。

 

GPSは位置を特定できても視線は決められない。「東を向いている」のか「下を向いている」のかがVPSが決める。つまり、スマホで景色をスキャンすると方向性が画像データーのから決められるものだ。p176

 

これは実はある意味、個人情報が完全にトレースできる(特に視線などの感覚)ことも意味する。なかなか難しい問題になりそうだ。

 

人は200~500msecの遅延を感じ取るらしい。p183 これは現状の4Gが30msecの遅延、5Gが数msecの遅延というから基本、4Gと5Gの差はヒトは感じないのと同じ。p186

 

今後、Metaが日常にどれだけ入り込めるかは「毎日人が使う物となるか」さらには皆が、それで「何かを作るか」で決まると著者は結論付けている。p233

 

それは今のYouTubeを考えると判りやすい。YouTubeはユーザーが同時にクリエイターとして参加して初めて現在のような力を持つようになったと考える。その意味ではゲームだけ=消費だけの世界のMetaではそのようなことは決して起こらないだろうと予想する。

 

以上で『メターバース  x ビジネス革命』は終了。何かピンと来ない部分も多かったが、それは私自身がゲームとかでMetaを実際に経験していないからだろう。

 

その意味では5Gに興味を持ったのも、実際にiPhone7Plusから15への機種変更で5Gの世界に触れたことが大きい。それと似たようなものか?

 

因みに福岡市内は別として田舎は今でも4G、団地は5Gと言うのが現状。あのモールですら4Gだが、これはモール内はWifiが完備していることも原因かもしれない。