『トコトンやさしい発電・送電の本』 | Hiroshiのブログ

Hiroshiのブログ

今後不定期投稿となります

<数値目標>

https://www.youtube.com/watch?v=EtYpcNnapXU&list=PLrWxcegPNiyj-M05glrorpUrXekNDKejm&index=7

HSK3 #5~#7 背了三十九分钟单词。

 

https://www.youtube.com/watch?v=onVfp9Ht9Lw&list=PLPJh8_1ABGf9wyfq3iJZ7SHcc4tjPzzHW&index=21

中国まる見え情報局。148,179, 十六分钟频道。

 

https://www.youtube.com/watch?v=EINJE8jUFqM

誰でも簡単!ネイティブ中国語専門チャンネル,0~3.4min 学习五分钟汉语。一共一个小时。

 

学習意欲なしで中断。土曜補習決定!

 

运动;爬山散步 6km, 8459步, 13楼  (计划)

 

天気も良いし、勉強できなかった分、頑張る。

 

 

 

<今朝のWorld Newsより>

シンガポールCNA:US、TikTok禁止(国内売買要求) インド農民抗議(最低価格保障)を政府条件付き許認>4月モディ再選に影響あるか?

韓国KBS:AIサポートによるデジタル教育開始。 

中国CCTV:何時もの国営宣伝マスコミ報道。

中国香港:国家安全法はOn Lineにも及ぶ。

ベトナムVTV:欧米輸送コスト3〜4倍に上昇 コーヒー価格2倍上昇。

オーストラリアABC:王毅氏オーストラリア訪問、ワイン関税問題(かつて最大輸出国)。 

インドNDTV:インド燃料価格低下>選挙向け?

ドイツZDF:タウルスミサイルのウクライナ供与問題継続。 

 

TikTokやUSスティール等、米国は自国の優位を脅かす存在を許さない。安易な米国追従は愚か

韓国の教育のAI化を見習うべき

香港の中国化は確実

 

 

 

 

<推荐動画?>

AK氏と同じ動画‼️が友達のオススメとして出現‼️

 

 

今『古代中国の日常生活』と言う本を読み始めた。気分転換に用意した本だ確かに気楽に読める本だが、フカボリがない。文献記載を淡々と記載するだけで、その証拠や具体的内容に乏しい。

 

例えば漢代に農業革命が起こって人口が3倍に増えたとか。また新生児の死亡率が低下したとあるが、具体的な農業技術や産科に関する進歩についての記載がない。ちょっとツマンナイね。

 

 

 

 

『トコトンやさしい発電・送電の本』第2版

福田遵(じゅん)著、B&Tブックス日刊工業新聞社、2023年(初版は2014年)

 

これを読もうとおもったきっかけは、石油ショックの時の化石燃料依存率が75%だったのに今では更に拡大し、現在9割まで増加している事実に驚いた。

 

あの出来事、「油断」とまで言われた社会現象は一体何だったのか?との素朴な疑問から。

 

色々な話を総合すると「経済原理に従った合理的判断」ということらしいが、私に言わせれば「国家100年の計」を忘れていただけだろう?  日本の最大の弱点がエネルギーである以上、これを安全保障の面からも依存を減らすことが重要だったはず。

 

そんなこんなで、基本的なところから学び直そうとおもった次第。冒頭、基礎的電気の話が続くが高校物理を思い出しながら読んでみた。取り立てての事が書かれているわけではない。只、基本的なことして冒頭でも電気は「在庫が出来ない」とされる。p1

 

供給量と使用量が釣り合わないといけない事情から安定供給のためには「消費者側の対応も求められる」ということ。p2

 

だからこそ私もエネルギーシフトでキレイライフ参加し、使用時間のシフトを心がけている。

 

 

 

 

交流が送電で使われているのは、変圧器で容易に電圧が変えられるから。p20

 

また発電所でも回転による発電=火力、水力、風力では交流。一方、太陽光発電、燃料電池は直流発電で、送電の面では長距離送電では直流。p28、p54

 

原発の8割は軽水炉で、減速材と冷却に軽水を使う。(これは重水との対比においての命名)p40

 

地熱発電の設備利用率は極めて高く70%以上で、風力の20%、太陽光の13%の数倍。また日本は世界でも有数の地熱エネルギー国家(米国、インドネシア、日本の順で、この3カ国がずば抜けている)但し、国立公園内にあり規制がある。p42