成功経験、祝 & 『トコトンやさしい発電・送電の本』2 | Hiroshiのブログ

Hiroshiのブログ

今後不定期投稿となります

<数値目標>

https://www.youtube.com/watch?v=-aNrg-q3u7w&list=PLrWxcegPNiyj-M05glrorpUrXekNDKejm&index=9

HSK3~4 #7~#9 背了三十八分钟单词。

 

https://www.youtube.com/watch?v=EsiJh5bGWQw

中国まる見え情報局。十三分钟频道。 “提醒“tixing

 

https://www.youtube.com/watch?v=EINJE8jUFqM

誰でも簡単!ネイティブ中国語専門チャンネル,3.4min~end 学习三十三分钟汉语。

 

https://www.youtube.com/watch?v=Y1AYqBi8aNw

OrientalDS オリエンタルDS看了十八分钟的频道。

 

https://www.youtube.com/watch?v=93VZUEQE5xk

【完全版1~1200】HSK5,1h40min~1h47min, x2, 背了半小时单词。一共两个小时十二分钟。

 

昨日の分の補習完了とする。

 

 

 

 

<今朝のWorld Newsより>

ドイツZDF:独仏ポーランド三國ウクライナ戦争いついて会談。 ガザへ支援到着(3日掛かる)

シンガポールCNA:インドも政治資金の闇。 日本の金利政策転換に注目。 インドEV車の輸入税低下へ動く。 シンガポールにマクドナルド130店舗。

 

ウクライナ戦争は代理戦争化?

 

 

 

成功経験

去年からスタートしたデマンドバス=地域時間限定乗り合いタクシーの利用状況報告が回覧板に出ていた。

 

アプリで町内何処でも200円でタクシーの様に利用出来るもの。乗り降りの場所に指定があるが、大抵歩いて5分以内なので高齢者でもあまり問題にはならないだろう。何より料金が安いのがいい。

https://www.town.umi.lg.jp/soshiki/60/39237.html

 

1日の利用者は現在100人程度とまだまだだが、やはり時間と地域指定が制限になっている。しかしライドシェアーはこれからのMaaSの切り札となるはず。色々知恵を出してもらいたい。

 

これに限らず、色々要望を役場に出してはいるが、なかなか難しい。行政に文句だけは言うが、自ら動かない人が殆ど。多分、成功経験が無いからだろう。一度でも成功経験があれば世界は変わるのだが、、

 

現状では既得権益層(=タクシーバス業界)を取り込み、反対が出ないようにしている。ここらがカギかな? 知恵を出せ‼️

 

 

 

 

<祝:完全に家の子になった>

久しぶり、また元オスの野良(右耳カット)が自宅に訪問。今回初めて首輪を付けて完全に「家の子」になっていた。これまでも人にすごく慣れていたので半分「家の子」だとは思っていたがこれで決定。多分、天気のいい日は野良の習性から外に出たがるので外出を許されるのだろう。

 直ぐひっくり返ってみせる。

 

 

これで、近所には野良が居なくなった。その代り? 赤いリボンをつけた黒の「家の子」が遊びに来るようになった。名前は知らないがクロちゃんと呼んでいる。

 

台所で音を立てると道路を隔てたお隣さんからやって来る。一階の窓が何時も少し開けてあって出入り自由になっている。台所から顔を出すとよく待ってるかのように裏庭の椅子に座っている。

 

 

これまで先の強い野良に追われていたが、彼が「家の子」になったので留守が多く、その代わりにこの黒ちゃん、自由にこの界隈を動きまわっているみたいだ。

 

 

 

『トコトンやさしい発電・送電の本』2

太陽光発電では世界3位(中国>アメリカ>日本)面積あたりでは世界一だが、逆にもはや限界。今後、「ソーラー.シェアリング」の可能性あり。これは透過率50%などで農業との共存を進めるもの。p56

 

ソーラー.シェアリングについては以下のサイトで。稲作で普及すると日本には最適。

https://smartblue.jp/about/

 

海流エネルギーは海洋国家日本には最適。技術的には簡単で海水密度が空気の1,000倍。流速の3乗に比例。だが、塩害対策と送電が今後の課題。p58


 

だが、この技術的克服は原子力ほどでは無いはず。特に放射能は物理的現象なので時間同様、解決策はない。

 

日本は東日本で50Hzと西日本で60Hzと負の遺産抱える。三箇所の周波数変換所あるが、未だに規模は小さい。現時点で210万kW。p75 だから東西で融通するのに限界ある。これなども予め予想された事だが、「国家100年の計」がないので負の遺産となった。

 

電圧は家庭では100/200V、電車1.5kV、大工場とかだと22~66kV(新幹線30kV)、なので送電線からの電圧を段階的に下げながら送電する。p67

 

送電ロスは電力の5%程度。p68

 

架空送電線では絶縁は無しで空気を使う。p76 故にコロナ放電=デパ障害が発生する。雨天時に多く発生。10MHzで障害大きい>AMラジオ放送帯。