介護もDX化、九州歴史資料館 & 『避けられたかもしれない戦争』4 | Hiroshiのブログ

Hiroshiのブログ

今後不定期投稿となります

<数値目標>

https://www.youtube.com/watch?v=rqCA-PAqcdE&list=PLrWxcegPNiyj-M05glrorpUrXekNDKejm&index=12

HSK4 #10~#12 背了四十分钟单词。

 

https://www.youtube.com/watch?v=1jRDUMjk33Y

中国まる見え情報局。十四分钟。

 

https://www.youtube.com/watch?v=3zpQu6eIvlc

誰でも簡単!ネイティブ中国語専門チャンネル。1h6min~end。做一个半小时十三分钟听写。

 

https://www.youtube.com/watch?v=6IwsvQ1jdx4

ヤンチャンCH/楊小溪看了九分钟频道。

 

https://www.youtube.com/watch?v=WV0qxlfZgrw

Studio上海のえっちゃん先生中国語塾,看了十八分钟频道。

 

https://www.youtube.com/watch?v=93VZUEQE5xk

【完全版1~1200】HSK5,8min~18min,x2, 背了三十一分钟单词。一共三个小时四分钟。

 

运动;一堂Salsa课 (计划)

 

 

 

 

<今朝のWorld Newsより>

イギリスBBC:富士通の欠陥ソフトで冤罪起こる

https://news.yahoo.co.jp/articles/695fee5dcebb75d7e7687ce76b3c9ff638d590db

 

シンガポールCAN: 中国、大規模国債発行予定

中国CCTV: スイス国交開始から75年、一番古い友好国。

中国香港TVB:有料指定ゴミ袋制度開始。日本方式移行が上手くいくかで香港が判る。

王毅氏チュニジア訪問。国交開始60年。1972年の日本より古い。

インドNDTV: カナダ留学生制限、パンジャプ州からの留学が多い。同じ英語圏だし、今はアメリカは制限の方向だからね。

ベトナムVTV: テト、旧正月を迎えての動き。此処も中華文化圏。

カタール、アル・ジャジーラ: フーシ派の紅海でのイスラエル関係船への攻撃継続主張。

ドイツZDF: 李強氏、西側との協調を主張。

 

韓国KBSのニュースを見ながら、北朝鮮の世襲キム王朝の伝統と日本の皇室支持者とに見られる強い共通性を感じる。Toddが家族制度分析から看破した長子直系社会。やはり天皇家は半島由来か? 

 

これは月曜に読んだ本『魏志倭人伝と大和朝廷の成立』も、その仮説に基づくストーリーだった。


妄想と独断、それに偏見満載だが、荒唐無稽とは感じなかった。

 

 

 

 

<九州歴史資料館>

火曜日は晴天で昼から外出。九州歴史資料館で「古代太宰府展」と「西新町遺跡展」が同時開催されているということで出かける。入場料は一般210円だが65歳以上は無料! はい、勿論特典利用しました〜爆笑ウインクおねがい

 

「古代太宰府展」の方は特に目新しいことは気がつかなかったが、「西新町遺跡展」での新知識として、魏志東夷伝によれば当時、鉄の産地は倭国で見つかっておらず、朝鮮半島南端、弁辰(のちの伽耶国)から鉄を輸入していたことが書かれているとか。そして3世紀頃に倭国にも普及し始めたらしい。つまり半島との交流は盛んで、そしてこの鉄素材の最初の輸入先が福岡の西新遺跡だとのこと。鉄器の輸入は列島の世界を変えたに違いない❗️

 

観覧後、資料館の周りを散歩すると、沢山ドングリが落ちている。西欧中世ではドングリは豚の餌になっていたが、多分人間だって食べれるはず。あの『いとも華麗なる時祷書』に描かれている世界。

 

 

 

下に拾ったドングリの大きさをシャープペンシルと比較してするとわかるがかなりの大きさ、長さ30mm、直径13mm

 

資料館隣の池に鴨?が沢山群れをつくっていた。結構、自然に恵まれた場所。

 

 

 

 

<介護の世界にもDXが必要>

能登地震で当地の介護施設から別の施設にご老人の移動が行われたが、各自の臨床データーが移動先に伝わらず困っているとのニュース。これはDX化で簡単に防げたはず。

 

これを契機に、こうした介護データーをクラウド上に保存し、災害のみならず、色々起こりうる事態にスムーズに対応出来る体制をとってもらいたい。別に特別な手続きは不要。

 

iPhoneユーザーなら無料で5Gまで保存できる。私は月130円で50Gの契約をしているが、動画とか重いものを沢山保存しているが全部で10.2GB。普通の書類なら余裕だ。

複数のパソコンとスマホのファイルが一括してクラウドに保存されてわずか月130円、これで何処からでもどの端末でもアクセス可能爆笑 下はスマホから見たもの。 

 

このようにして介護組織がデーター共有すれば何時でも、どこからでも、誰でも、介護者のデーターを閲覧できる。介護の世界にもDXが必要。もしもの時もスマホだけ握り締めて避難するだけでOK🙆‍

 

それにしても、何十年も前から私のような素人でも使っているクラウドシステム。スマホユーザーなら何年も前から中学生だってできたこと。何故、こんな単純なことが普及しないのだろう? 不思議でたまらない。

 

社会全体の高齢化、硬直化ゆえ?

 

 

 

 

『避けられたかもしれない戦争』4

イラクは国連の管理下にないこと、治安維持の責任は有志連合にあることを事務総長は明らかにした。p115 そしてイラク人が主導する政府まで段階的になるが、このプロセスの責任は占領国=有志連合にあることを明らかにしたとか。p116

 

また治安維持に軍隊の大幅な増派が必要だが、どの国も消極的で中でも、イスラム国が維持軍隊を送るという話は「あっという間に消えた」とか。p120  それはそうだろう。

 

そんな中でバクダットの国連本部がテロに遭い、国連職員に22人の犠牲が出た。p123 このことは著者を含む国連関係者に『国連の真の役割とは』という問題について、大きなショックを与えたらしい。

 

当面の安全策としてイラクとアフガンの国連事務所の周囲に防御壁が築かれたが、これは国連と住民の間に生じた分裂を形にしたものだったとも。つまり、国連は信頼を失いつつあった。p129

 

アメリカにとっても国連は無視するか避けるべき不必要で複雑な存在だったとも。p131 こうしたことは外部から、つまり日本人も当時、薄々感じた状況だったが、こうして国連内部の著者から明瞭な形で語られると納得するしかない。

 

いずれにせよ、国連はその貴重な人材をテロで失っただけでなく、信頼性も打撃を受けたとか。p134 そしてアメリカの一方的な武力行使はその後、サダム・フセインとは別の手段をとろうという、即ち、核開発能力を獲得しようとする方向に動いたという。p135

 

実に同感だ! その良い例が北朝鮮。

 

第3章はグルジア。冒頭、著者はこれを「避けられたかもしれない戦争」というタイトルをつけている。p137

 

これは、今まで何度も話題にしてきた課題。

 

凍結した紛争は、熱い紛争=戦争よりもまだマシ> p138

 

という認識につながる。

 

ソビエトがグルジアの西方、黒海沿いに住む、アブハズ人に特権的地位を与えたのは分割統治政策の利点故だとする。そう、支配者は被支配者を分断することに有利さを感じる。だからアメリカにとり日中対立は隠された真の目的なのだ。