反知性主義 & 『コロナ後の世界』4 | Hiroshiのブログ

Hiroshiのブログ

今後不定期投稿となります

<数値目標>

https://www.youtube.com/watch?v=rqCA-PAqcdE&list=PLrWxcegPNiyj-M05glrorpUrXekNDKejm&index=12

HSK4 #10~#12 背了四十三分钟单词。

 

https://www.youtube.com/watch?v=gkFjzETK1Ho

看了十一分钟興梠频道

 

https://www.youtube.com/watch?v=VqcEC3eww78

誰でも簡単!ネイティブ中国語専門チャンネル,6h39min~end,听写二十七分钟句子。

 

https://www.youtube.com/watch?v=BzTJX817_lM&list=PLPJh8_1ABGf_d7iK3D8C660ldX1Mx1yzM&index=3

中国まる見え情報局,十分钟。

 

https://www.youtube.com/watch?v=onbgWNrkhgs&list=PLo-JT3CVDIrFJWhHf0oDzTv_apIrAF70H&index=49

ズボラ中国語。48,49,二十二分钟。 

 

https://www.youtube.com/watch?v=93VZUEQE5xk

【完全版1~1200】HSK5,56min~1h3min,0.75速度,x2 背了半小时单词。

 

https://www.youtube.com/watch?v=o1Encm2YpHI&list=PLri82XG8QoLaBS3HG0-DZd5ZVf3kwudY1&index=18

Yuko channel実用ビジネス18,学习十八分钟商业汉语。

 

https://www.youtube.com/watch?v=c71GUfOg68o&list=PLE591C0467F171909&index=4

中国語中級文法講座4,学了十四分钟汉语语法。

 

https://www.youtube.com/watch?v=rBJbkTdRjLQ

誰でも簡単!ネイティブ中国語専門チャンネル,0~18min,背了三十分钟单词。一共三个小时二十五分钟。

 

运动:爬山散步 3.8km,6167步,14楼 (计划)

 

 

 

 

<ファブレス・アパレル企業>

SHEINというアパレル業界のファブレス企業という認識が昔からあった。

 

 

今回の動画でだんだん背景がわかってきた気分になった。

https://www.youtube.com/watch?v=2XFh_I8-tbg

 

以前の広州での報告動画と合わせてみると理解しやすい。

 

福岡にもアンテナショップが短期間開いてたが、今ではない。

 

 

 

 

 

<Bruce Lee>

ランチ時、たまたまつけたNHK-BSで『ブルースリー 10枚の写真』というのがあっていて、つい見入ってしまう。

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/M7MPLQM7KW/

 

学生のとき、多分高校生のときだと思うが、映画館から出た若者達が突然「アチョ、アチョ、アチョー!」と奇声を上げながら空手の真似をしていた。それほど大変なブームになっていた。その後、すぐに彼の不可解な死がニュースになって驚いたものだ。

 

個人的には熱を入れるような対象ではなかったが、その時代を現す風俗のようなものと捉えていた。

 

 

 

 

 

『コロナ後の世界』4

内田氏はこの中で日本政府はコロナに関するデーターを世界の研究者に公開していないという。

 

本当か? それなりに公開していると思うが、是非「何を公開していないか」を記述して貰いたかった。勿論、「調べることができるのにしなかった事」は沢山あると思うし、それを此処で何度も批判したのだが?

 

いずれにせよ、それは後から「コロナ対策は全て成功だった」との総括するためだと著者はいう。p162

 

結果からすれば日本は成功したと思う。但しそれは政府の政策によるものではなく、国民の対応と、未だよくわかっていない、生物学的、あるいは遺伝学的性質ではないかと思われる。山中先生が「factor X」と呼んだもの。

 

学術会議の任命拒否問題は、学術会議が「戦争を目的とする科学研究は絶対に行わない」とする声明を2017年に再々確認(1950年、1967年再確認)した事だとする。p165

 

それで安部、菅政権が「誰がボスか」を分らせる為に任命拒否をしたと解説する。p168、そうして『統治コストを最小化』したという。p172

 

学術会議に関しては内田氏と少し意見が異なる。政府から金を出して貰っているし、任命権も政府にあるのだから、例え拒否しても合理性があると考えている。本当に中立であろうとするなら《政府からの紐付きは止めるべき》。

 

政府が意図的に日本の学術レベルを低下させているというのには半分同意できる。

 

半分というのは、レベルの低下させること自体が目的ではなかったにせよ、そうすることで低下させても別の目的の為にそれを優先させたということだ。

 

数字をあげると科学論文で2位から4位、人口あたりでは先進国中最下位。予算の伸び率は1.3倍、これは中国の18.6倍はともかく、韓国の5.6倍にはるかに及ばない。p169

 

これらの数字は「意図的に学術レベルを落としてきた」というほかない。大学はイノベーションが起こる場所だ。そこを貧しくしてどうする。口先では何とでも言えるが、数字は嘘をつかない。

 

ロラン・バルトが『無知は知識の欠如ではなく、知識に飽和されて未知のものを受け入れることができなくなった状態』だと言ったらしい。p182 

 

これは非常に納得できる。 つまり、結論がすでにあり、何を聞いても読んでも意見を変えることができない状態だということ。内田氏はこれを反知性主義だという。

 

そして、そうした反知性主義な人は『目の前の人達を議論で威圧すること、黙らせることが目的』だという。この文章を読んで最初にイメージしたのが、あの「論破王」こと<ひろゆき氏>だが、誤解ではないだろう。

 

最後に一番、納得したのは、

 

『本は私有財産ではなく公共財、読んでも減らないし、モノとして独占しても意味がない』p223

 

これは、昔の地下書庫の記憶というか、トラウマが、私の場合、出発点だと今でも思っている。

 

あの経験が「本は所有しても意味がない」ことを実感した。

 

そう言えば、次に読むべきものが見つかった。AK氏のところでコメントした本。

 

いい時代になったもの。横断検索で近郊の図書館で大抵の本は見つかり取り寄せも自由自在。これぞ日本の素晴らしい社会資本。爆笑照れ