姫3号の七五三♪
早朝LSD120分をやった日曜日は、姫3号(6歳)の七五三でした
着物の着付けは、姫3号の”ひいおばあさん”がしてくれました
(いつも元気、元気な、おばあさんです。^^)
この着物は、なんと姫1号が子供の頃、七五三で着たもの


姫1号のおじいさんが、初孫だった姫1号に買ってくれたものだそうで、
すごく素敵な着物です。
その後、姫1号の従兄弟たちが、
次々と着ていったそうですが、まるで新品。。。
よほど管理が良いんでしょうね~

着物の着付けは、姫3号の”ひいおばあさん”がしてくれました

(いつも元気、元気な、おばあさんです。^^)
この着物は、なんと姫1号が子供の頃、七五三で着たもの



姫1号のおじいさんが、初孫だった姫1号に買ってくれたものだそうで、
すごく素敵な着物です。
その後、姫1号の従兄弟たちが、
次々と着ていったそうですが、まるで新品。。。

よほど管理が良いんでしょうね~

姫1号も着付けをしてもらって、お着物にチェンジ~

旅館の女将さんみたい。

いつも、これで僕をお出迎えしてくれないかな~

「あなた、お帰りなさい。お食事になさいます?それともお風呂になさいます?」
白キノコ:「↑みたいな感じでお願いします

姫1号:「バカじゃないの。」
・・・ですよね

でも、いいね~


後ろ姿~


着物って、すごくイイですね~

それにしても姫3号、表情が、おねーさんっぽくなってます。^^
神社にて。
かわいい~


いつもはグチャグチャな頭も、今日ばかりはキレイ。(笑)

うふふふ♪

ん?
姫1号どうしたー?


(でもこの写真、なんか好き

カメラマンの僕も、姫3号とツーショット

みんなで記念撮影~


お参り終わったし、帰りますか~
良い表情してますね~^^
君は、どこでも変顔するんだね

早朝LSD120分は気持ち良かった♫
各地でマラソン大会が開催されていましたね~

走られたみなさま、お疲れさまでした

さて今日は姫3号の七五三。

(七五三の記事は、別でキチンと書きます。)
そして夜は、姫1号の実家で、
お祝いのお食事会を開いていただくので、
走れるのは、早朝しかない。
今日は、昨日やった30kmペース走との
セット練習でLSD120分のメニュー

さてさて、朝ラン

いつも、気分も乗らず、エンジンかからずで、
苦手な早朝ラン

けれども、今日は

人生で初めて、
朝ランって気持ちいい~って思いました



朝の空気って、澄んでいて、
なんて清々しいことでしょう~♫

川沿いもまた、気持ちイイし

6分~7分ペースで走ります。
ペースというより、
心拍数を上げないように走ります

田舎道なもんで、途中いたるところで、
やったらめったら、燃しています。

これがまた、走ってるとメッチャ煙い・・・

今日もまた、坂があるコース

大学病院の先の突き当たりまで往復です。
スピードを上げずとも、負荷がかかり、
かつ心拍数も上がらないので、イイカンジ。
往復すると、中々です。
帰りは長いくだり。
大腿四頭筋が効率よく鍛えられます

のぼり坂は、ゆったりと、
くだり坂は軽快に、心拍を意識して走ります。
う~ん、爽快



ラストだけ、ペースアップで、
上げすぎずに仕上げ

120分、19km走りました。
昨日&今日で合計49kmのセット練習、
予定通り、完遂



さて、この後は、
姫3号の七五三だぁ~



30kmペース走、なめてました。
つくばマラソンまで、あと3週間
うーん。
単純にトレーニングが足りないんでしょうね
こんなんじゃ、サブ3.5は遠いです。。。

レース前で一番大事な週末です。

今大会前、初の30kmペース走をやりました

目標ペースは、アシックス先生のプログラムに従い、
想定レースペースよりやや落としての、4:58/kmです。
体にダメージを与えるだけ。と、
「レース前の30km走、不要論」も提唱される中、
今回、やるかやるまいか迷いましたが、
レースで履く予定のアディゼロ・タクミレン君で
30kmは未経験なこともあり、
足に痛みがでないかなどのテストも兼ねて、やることに。

さてさて、これまでやってきた20km走よりも
ペースを落とすので、平地じゃ負荷が足りないかと思い、
いつもよりも坂・大盛りのコースにしました。
山倉ダムまわり、市役所周辺連続アップダウンからのウロウロ。
浜野の方まで行きました。
いや、山倉ダムのウラに向かう、
おおざかから坂の連続では、やや目標ペースを割るも、なかなか余裕あり。
いつも、練習ではあまり給水しない僕ですが、
今日は水分でも摂っときますか。。
っていうか、なぜか先にある自販機の
「リアルゴールド」が目に入り、
ノドの渇きを覚えたんです。
内容量も少ないし、体も重くならないね

今回はレースをイメージしてるから、
ソッコー買って、ソッコー飲んで出発しよ



ポチっとな~

・・・。
なにこれ?
確実に、リアルゴールド押したんスけど。
これ全然、飲みたくないんですけど。
しかも・・
砂糖入りのコーヒー、キライなんですけど。
しかも・・
想定より量が、多いんですけど。
まぢか。。

買ったものを捨てるのは、主義じゃないので、
飲み干しました。
逆にノドは乾くし、体は重くなるし

これは神様が与えてくれた試練なのか。。

といいつつも!
20kmまでは、なんだかんだ、
いつもよりもキツいかな?!
というくらいの感じで走れました。
・・・が

やはり、ここから先なんですよね。
23kmを過ぎた頃から、徐々に疲労感が

足も呼吸も、全然いけそうですが、
全体的に体が重い感じが出てきます。
これまた、風が出てきて向かい風に

なんでロング走に限っていつも風吹くかなぁ~

おとといの9kmは、
無風で最高に走りやすかったのになぁ。。
トレーニング不足か、坂のダメージが効いたのか
分かりませんが、26kmからは余裕などなく、
ラストだけなんとかペースアップして、
30km走りきりました





うーん。
単純にトレーニングが足りないんでしょうね

こんなんじゃ、サブ3.5は遠いです。。。
最後、股関節に少しだけ違和感が出ましたが、
足の痛みはほぼありませんでした。
結果。
20km走と30km走は、全く別物

やっておいて良かったです

あ~、でも今夜は仕事なんだなぁ。。(笑)