【ネタバレなし】映画「君の名は。」を観ました!
昨日の、坂盛りランの後は、子供達と一緒に、映画を観に行きました
観た映画は、面白いと一気に話題になっている「君の名は。」です。
※以下、ネタバレはありませんのでご安心ください。※
主役二人の声優が、僕の大好きな俳優・ 神木隆之介さんと、最近、映画「ちはらふる」にも出演していた女優・上白石萌音さんということは知っていましたが、その他は予備知識なしで劇場に足を運びました。
キレイな映像のアニメということで、内容、ストーリーなどは、それほど期待はしてなかったんですが・・・
ん?
入れ替わんの?
昔懐かし、尾道三部作の「転校生」的な・・・あるある設定かな?
と斜に構えてみていましたが、ドンドン物語に引き込まれていき・・・
ヤバい。
この映画、相当、面白いです。
僕は、映画は結構観る方だと思いますが、この映画・・・かなり好きです。
ネタバレになってしまうので言えませんが、
映画における、「○○もの」、個人的にも、超大好きなんです
アニメだから期待してないとか言って、済みませんでした
ストーリーも良いですが、絵も、とにかくスゴイ
この作品を描くのに、一体どれだけの時間がかかるんだろう。。。
声優陣も上手いなぁ~。。。特に、 神木隆之介さん、やっぱイイ
邦画なんてさぁ~、な~んてずっと洋画かぶれしてきましたが、最近邦画ばっかり見ています。
邦画も、やはり良いものは良いですね
アニメだから。。。とかそんなんも関係なし。
今の時代、偏見なんて、捨てた方が良いですね。
もっかい、観に行きたい作品です
真昼の”坂盛り”ラン!




なんだか、脚の調子が回復してきた。
続いて、昼にラン。
こ~んな坂を走ります。
しかも、割と長い。こんな坂をメインにアップダウン。
5kmながらも、しっかり走りました。
坂が多い割には、良いペース



一体、どこに出るんだろう?!


よし!舗装路じゃない、左の道へGOだ!
↓
↓
↓
↓
↓
しばらく突き進むも、行き止まり。
まぢか・・・
Uターンして、右を進みます
なにこれ?!
急に、住宅地に出たんですけど
ジブリの「千と千尋の神隠し」みたいな雰囲気だな・・・
他にも、なんだかポケモンGOのスポットになってそうな、オブジェ満載。
(やらないから分かんないけどw)
山抜けて、住宅街って・・・ここ、どこ!?
なんだろ・・・ゴーストタウン感のあるこの雰囲気・・・
やっぱり、千と千尋の神隠し的な・・・
・・・。
千と千尋に出てましたよね?
フラフラ走ります。
え?
今度は、バカでかい緑地公園?!
なんか、不思議な雰囲気が漂ってるぞ・・・
この、緑地公園みたいなところを走ってみます。
アップダウンがあって、面白い。
(休日なのに、誰もいないのが気になるけど。)
石段とかも多いし、練習になる。
(休日で、こんな良い公園なのに、ひとりも歩いてないのが気になるけど。)
一気に下まで駆け下りると。。。
あけぼの坂?
また、住宅街だ。。。
住宅街なのに、しかも土曜日なのに、人っ気が全然ない・・・
スーパーらしき店舗も、空き店舗になってる・・・
長い坂を駆け下りてみます。
あ、車が1台走り去って行った。
(人が乗っていたかは定かじゃないけど。)
なんか、見たことがあるような・・・
昔に来たことがあるような・・・
一体どこなんだ~?!
下まで行って、今度はまた登ります。

でも、今日は坂盛り特訓だ
もう一度下まで、坂を下りて、今度は広い道を右に曲がります。
そこでようやく・・・自分がいた場所に気が付きました。
「緑園都市」か
バブル期、こんな田舎にありながら、かつては億する物件がたくさんあった、高級住宅地区。。。
バブルが弾けてから、どんどん人口が減り、ゴーストタウン化しているとは噂には聞いていましたが、まさかその緑園都市とは、気が付きませんでした。。。
なるほど・・・大学病院通りに戻ったぞ。
帰り道も、またわき道に逸れてみます。
うわっ
い・・・いま、なんか動かなかった?!
毒蛇のマムシ~?!
(追記)
みなさんに教えていただき知りましたが、マムシじゃなくて、なんと、ヤマカガシだそうです
ヤマカガシは、ハブの10倍、マムシの5倍の毒がある、日本にいる蛇の中で一番の毒蛇だそうです
しかも、ヤマカガシの毒は、2段構えの毒だそうで。
ヤマカガシは、首の後ろにも毒腺をもっているそうです。
敵にギュッと首を押さえつけられると毒液を飛ばし、目つぶしをし、さらにちょっかいを出すと、今度は噛みついて毒液を注入するというハイブリッドな毒蛇だそうです。
さらに、ヤマカガシの毒は溶血毒(血液凝固阻害、つまり毒血が止まらない・・・)で、眼に入れば角膜炎を引き起こし、噛まれれば頭痛や吐き気、時には脳出血を引き起こして、最悪死に至るという猛毒だそうで。。。知らずにノンキに写真撮ってましたが怖すぎ。
(追記、ここまで)
うわ~。。。やだな~。。。
山道!山道!って来たけど、マムシヤマカガシいるなら舗装路がいいな
やっと、未舗装路、抜けた~
なんとか、いつもの大学病院通りに出れて、ホッとしてフィニッシュ。
というわけで、坂盛りラン、12kmでした


こんな近所で、たいさいた長い距離でもないのに、旅行ばりに写真撮ってますねw
なんだか、キツくもワクワクする、冒険ランとなりました
「昭和の森ランニング企画」に参加させてもらいました♪
今週は忙しかった~
かなり日が経ってしまいましたが。。。
日曜日は、 riorioさんに声をかけていただき、トヨチンさんが企画してくれた「第1回・昭和の森ランニング」に参加してきました
企画をしてくれたトヨチンさんをはじめ、初めましての皆さまばかりだったので、ちょっとドキドキ。。。でしたが、みなさん笑顔が素敵な方々ばかり

最初、みんなが集まっているところへ、アメブロで交流させてもらっていたecchanさんも、昭和の森まで走ってお見えになっていたので、初めましてのご挨拶をさせてもらえました
僕は、姫2号&姫3号も連れて行きました
(チビ姫達の写真、完全に撮り忘れましたが)
さてさて、出発です
昭和の森・案内人のriorioさんと、トヨチンさんが先導してくれます
ワイワイと、楽しいですね~
大きな木がなぎ倒されていたりと、台風の爪痕もありました
見晴らしが良いですね~
遠くに見えるのは海かな?!
広~い昭和の森の、色々な所を案内していただきながら、ジョグします
最近にしては、涼しくてとても走りやすかったのですが、走っていると、さすがに汗ばんできます。
何キロくらい走ったかな~
あれ・・・
ランアプリで測定したいたはずが、途中で消してしまっていたらしく、データなし
聞けば、10kmほどのランだったようです。(笑)
気持ち良く走り終えたところで、なんと、NAKOさんが差し入れで、フルーツをご用意してくださっていました
感激・・・
しかも、超美味しい~
命のフルーツで生き返りました
NAKOさん、本当にありがとうございました
しかも、僕が走っている間、ウチのチビ姫達が、走り終えたNAKOさんにたくさん遊んでいただいてしまっておりまして・・・重ね重ね、ありがとうございました
さらに、北海道旅行から前日戻って来たばかりのちはらんさんからは、北海道のお土産をいただきました
ちはらさん、お心遣いありがとうございました
とっても美味しかったです
みなさんとたくさんお話させていただき、とても楽しかったです
(子供の感想文みたいですが、本当に楽しかったんですw)
企画をしてくれたトヨチンさん、案内をしてくれたriorioさん、そして参加者のみなさん、本当にありがとうございました
午後からは、みなさんとお別れをして、姫2号&3号を連れて、幕張メッセへ。
子供達から連れて行ってと言われていた、「からだのひみつ」という、人間の体について知る夏休みイベントです。
入り口には、子供が大好きそうな、巨大なオブジェがそびえ立っていました。(笑)
それぞれの器官についての役割などが、分かりやすく解説されています。
子供より、僕の方が、熱心に説明を読んで、「へぇ~!」とか「そうなんだ~!」とか見入ってました。
真剣にみると、面白いです。
夏休みだけあって、大盛況。
イベントブースは大行列
はい、 どういうセンスで作ったかナゾですが、お尻をモチーフにした滑り台なんかもありました。
体の免疫を上げるのに、腸内フローラっていう言葉が話題ですが、なるほどなるほどです。
う○ち、とかのキーワードがあると、熱心に読んでいた姫3号。(笑)
でも、なんでも興味を示して、真剣に知ろうとするのは良い事です
そんなこんなで、昭和の森ランから、メッセの夏休みイベントまで、充実した日曜日となりました。