ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ! -10ページ目

【ネタバレなし】映画「君の名は。」を観ました!

昨日の、坂盛りランの後は、子供達と一緒に、映画を観に行きましたビックリマーク

 

 

観た映画は、面白いと一気に話題になっている「君の名は。」です。

 

※以下、ネタバレはありませんのでご安心ください。※

 

 

 

 

主役二人の声優が、僕の大好きな俳優・ 神木隆之介さんと、最近、映画「ちはらふる」にも出演していた女優・上白石萌音さんということは知っていましたが、その他は予備知識なしで劇場に足を運びました。

 

 

キレイな映像のアニメということで、内容、ストーリーなどは、それほど期待はしてなかったんですが・・・

 

 

ん?

 

 

入れ替わんの?

 

 

昔懐かし、尾道三部作の「転校生」的な・・・あるある設定かな?

 

 

と斜に構えてみていましたが、ドンドン物語に引き込まれていき・・・

 

 

ヤバい。

 

 

この映画、相当、面白いです。えーん

 

 

僕は、映画は結構観る方だと思いますが、この映画・・・かなり好きです。

 

 

ネタバレになってしまうので言えませんが、

映画における、「○○もの」、個人的にも、超大好きなんですアップ

 

 

アニメだから期待してないとか言って、済みませんでしたあせるおじぎ

 

 

ストーリーも良いですが、絵も、とにかくスゴイ汗

この作品を描くのに、一体どれだけの時間がかかるんだろう。。。

 

 

声優陣も上手いなぁ~。。。特に、 神木隆之介さん、やっぱイイビックリマーク

 

 

邦画なんてさぁ~、な~んてずっと洋画かぶれしてきましたが、最近邦画ばっかり見ています。にやり

 

 

邦画も、やはり良いものは良いですねビックリマーク

 

 

アニメだから。。。とかそんなんも関係なし。

今の時代、偏見なんて、捨てた方が良いですね。

 

 

もっかい、観に行きたい作品ですキラキラ最高

 

 

真昼の”坂盛り”ラン!

普段のランでは、平地しか走らない白キノコです。
しかも、走るのは夜ばかり月
 
 
10/1(土)には富士山麓トレイルランがあるし、
9/18(日)は、トヨチンさんプレゼンツで若潮マラソンコースを40kmほど走るという、
館山ロング走にも参加させてもらうので、ちょっと鍛えておかないと・・・
 
ということで!
 
 
2日連続で昼間に走りました。
内容は、坂盛りだくさんのランビックリマーク
 
+スピード・チャリ走。
 
 
夜の”酒盛り”は大・大・大好きなのですが、ランでの”坂盛り”は・・・大の苦手。(笑)
 
 
平地育ちの僕には、かなりキツい。
 
 
まず、おとといは足首の調子が今一つだったので、チャリトレ。
10km×2本。平地ですが合計20km、ノンストップで、ほぼ全力疾走ですDASH!
 
 
心肺も追い込まれますが、チャリを下りてからの太腿のパンパンさったら、ない。。。
超バンプアップ。(笑)
 
 
でもって、昨日もチャリで同じメニュー。
10km×2本。復路10kmは、きつい坂ありコース。
 
 
これまた、ほぼ全力でペダリングDASH!

 

 

なんだか、脚の調子が回復してきた。ぐっど

 

 

続いて、昼にラン。走る人DASH!

 

 

{A21731DC-805D-4BB6-B009-7E258820605E}

 

こ~んな坂を走ります。

 

 

しかも、割と長い。こんな坂をメインにアップダウン。

5kmながらも、しっかり走りました。

 

 

坂が多い割には、良いペース合格

 

 

{C438C618-B504-4DDE-A0EC-AD96E2D87072}
 
 
しかしこの日の尋常じゃない暑さに、走り終えてからもしばらく汗が止まりませんでした。滝汗
 
 
でもって今日も坂盛りだくさんのランをやりましたビックリマーク
 
 
坂トレで何度かお世話になっている、大学病院通りコースを行きます。

 

 

{D9CD14C7-545B-4656-95DE-C138A255C5B9}

 

 

ん?目

 

なんか、あっちの山の方に道が見えるな~?

 
 
{B01DBA60-003A-40AC-9D8F-8C612E04B4FA}

 

 

しかも、木々の下の道は、日陰になってそうひらめき電球

 

 

よし!今日は行ったことがないルートを散策してみようビックリマーク

 

ということで、気ままに走ってみることに。

 

 

こんなところに池があったんだ~音譜

 

 

{087DEF09-6E2A-4473-AE32-357BE89F9C77}
 
 
とか、トレイルっぽい雑木林を走ってみたり。
 
 
{BD619AE5-CF2F-45A7-9512-4A422E51F71E}
 
 
木がぶっ倒れて道を塞いでいるところを飛び越えていったり。(笑)
 
 
{D21D05B9-009B-445C-B46E-3A5D888F8CA0}
 
が、その先は行き止まりだったり。(^^;)
 
 
そんなこんなで、あえて悪そうな道を見つけては、ザクザク進みます。
 
 
あ。キョロキョロ
 
 
またどっかに上ってく階段があるな~

 

 

{2CD29B9E-4FE6-41FF-B028-9931F490D2E4}

 

 

こーいう山の階段って、キツいっす汗

 

 

{AAB21088-6218-4B9D-835C-B27558E3D3D3}

 

 

一体、どこに出るんだろう?!

 
 
え?目汗
 
 
なにこれ・・・「素敵な選TAXI」(ドラマ)みたいな、分かれ道。
 
 
{ADAF45BD-7057-4C01-A46A-65A46D07DBD3}

 

よし!舗装路じゃない、左の道へGOだ!おーっ!

 

 

しばらく突き進むも、行き止まり。通行止め

 

 

まぢか・・・笑い泣き

 

 

Uターンして、右を進みます汗

 

 

{1AE0DFCC-BD82-4331-8679-90F6FF7EFE00}

 

 

なにこれ?!

 

急に、住宅地に出たんですけど汗アセアセ

 

 

{3AE4A7D6-DAC9-42F5-922E-CD32B3A086C6}

 

 

ジブリの「千と千尋の神隠し」みたいな雰囲気だな・・・

 

 

{CF2C5356-F028-4F5D-A79D-9B9F293E2000}

 

 

他にも、なんだかポケモンGOのスポットになってそうな、オブジェ満載。

(やらないから分かんないけどw)

 

 

山抜けて、住宅街って・・・ここ、どこ!?

 

 

なんだろ・・・ゴーストタウン感のあるこの雰囲気・・・

 

やっぱり、千と千尋の神隠し的な・・・

 

 

{7422F744-D9F7-4929-850A-966E33F962EF}

 

 

・・・。

 

 

千と千尋に出てましたよね?ねー

 

 

フラフラ走ります。

 

 

え?にやり

 

 

今度は、バカでかい緑地公園?!

 

 

{CF1689C6-D7CC-4C46-873D-5910643A62A0}

 

 

なんか、不思議な雰囲気が漂ってるぞ・・・

 

 

{BB56045B-9487-4DF3-BD08-61414E72C670}

 

 

この、緑地公園みたいなところを走ってみます。

 

 

アップダウンがあって、面白い。

(休日なのに、誰もいないのが気になるけど。)

 

 

{3F251C72-A429-47AC-BA72-1B38043C8212}

 

 

石段とかも多いし、練習になる。

(休日で、こんな良い公園なのに、ひとりも歩いてないのが気になるけど。)

 

 

{AB8FE604-1A4E-4F6B-8E0C-BAF7A1DCE7BA}

 

 

一気に下まで駆け下りると。。。

 

 

{CB7909A1-3DAA-4160-89D0-BBBEB205DE5A}

 

 

あけぼの坂?

 

 

{F35EE442-A0E2-4DAD-A7ED-CA918F37DF84}

 

 

また、住宅街だ。。。

 

 

住宅街なのに、しかも土曜日なのに、人っ気が全然ない・・・

 

スーパーらしき店舗も、空き店舗になってる・・・

 

 

長い坂を駆け下りてみます。

 

 

あ、車が1台走り去って行った。

(人が乗っていたかは定かじゃないけど。)

 

 

{574C4878-E989-45F9-AB3A-1033B5097D71}

 

 

なんか、見たことがあるような・・・

 

昔に来たことがあるような・・・

 

 

一体どこなんだ~?!

 

 

下まで行って、今度はまた登ります。

 

 

{A0B0F51E-2ED0-4423-A491-14C79D5DBCEF}
 
 
な・・・ながい・・・
 
ラン的には、かなりキツい・・・
 
 
大学病院通りのハードな坂コースよりも、格段にキツいあせる
 

 

でも、今日は坂盛り特訓だビックリマークおーっ!

 

 

もう一度下まで、坂を下りて、今度は広い道を右に曲がります。

 

 

そこでようやく・・・自分がいた場所に気が付きました。びっくり

 

 

「緑園都市」かビックリマークビックリマーク

 

 

バブル期、こんな田舎にありながら、かつては億する物件がたくさんあった、高級住宅地区。。。

 

 

バブルが弾けてから、どんどん人口が減り、ゴーストタウン化しているとは噂には聞いていましたが、まさかその緑園都市とは、気が付きませんでした。。。ガーン

 

 

なるほど・・・大学病院通りに戻ったぞ。

 

 

{33230286-2BFC-4611-8511-74B097665454}

 

 

帰り道も、またわき道に逸れてみます。

 

 

{5C3F7F29-CAF9-4B82-BDA1-E9E1F85CD97C}

 

 

うわっびっくり

 

い・・・いま、なんか動かなかった?!ガーン

 

 

{62695E74-4980-47C1-A30A-8303F3CB23D8}

 

 

毒蛇のマムシ~?!ポーン

 

(追記)

 

みなさんに教えていただき知りましたが、マムシじゃなくて、なんと、ヤマカガシだそうですビックリマーク

ヤマカガシは、ハブの10倍、マムシの5倍の毒がある、日本にいる蛇の中で一番の毒蛇だそうですあせる

 

しかも、ヤマカガシの毒は、2段構えの毒だそうで。

 

ヤマカガシは、首の後ろにも毒腺をもっているそうです。

敵にギュッと首を押さえつけられると毒液を飛ばし、目つぶしをし、さらにちょっかいを出すと、今度は噛みついて毒液を注入するというハイブリッドな毒蛇だそうです。叫び

 

さらに、ヤマカガシの毒は溶血毒(血液凝固阻害、つまり毒血が止まらない・・・)で、眼に入れば角膜炎を引き起こし、噛まれれば頭痛や吐き気、時には脳出血を引き起こして、最悪死に至るという猛毒だそうで。。。知らずにノンキに写真撮ってましたが怖すぎ。 ドクロ

 

(追記、ここまで)

 

  詳しくは→ヤマカガシって超怖ぇ〜ビックリマークビックリマーク滝汗

 

 
{4F9DFE49-752F-4AFD-8E49-012BC11DF223}

 

 

うわ~。。。やだな~。。。

 

山道!山道!って来たけど、マムシヤマカガシいるなら舗装路がいいなあせる

 

 

やっと、未舗装路、抜けた~アップえーん

 

 

{003449CC-F665-4CD9-9870-CAB62814E20B}

 

 

なんとか、いつもの大学病院通りに出れて、ホッとしてフィニッシュ。

 

 

{5AC7154A-6596-4AC0-A61D-80FB599F5EA3}

 

 

というわけで、坂盛りラン、12kmでしたビックリマーク

 

 

{BBD3BEA4-9581-4577-A8B3-65BA4DE7932C}
{EC308F4E-FB3D-43E9-A097-2DD60178B3B6}
 
 
途中、最速ラップの3:42/kmが出てるのは、蛇に追われたからですビックリマーク
 
ウソです。下り坂ですね。(笑)
 

 

 

こんな近所で、たいさいた長い距離でもないのに、旅行ばりに写真撮ってますねw

なんだか、キツくもワクワクする、冒険ランとなりました音譜ゲラゲラ

 
 

「昭和の森ランニング企画」に参加させてもらいました♪

今週は忙しかった~あせる

かなり日が経ってしまいましたが。。。

 

日曜日は、 riorioさんに声をかけていただき、トヨチンさんが企画してくれた「第1回・昭和の森ランニング」に参加してきましたビックリマーク

 

 

企画をしてくれたトヨチンさんをはじめ、初めましての皆さまばかりだったので、ちょっとドキドキ。。。でしたが、みなさん笑顔が素敵な方々ばかりキラキラ

 

 

その他に、参加されたメンバーさんは、いつもブログで拝見しているイケメン先生の城戸さん、以前から仲良くしていただいているちはらんさん、ご夫婦でご参加のNAKOさんちいぼうさん、なんと埼玉からお越しになった美人親子の寧々さん笑徠~eko~さん、合わせて8名でした。照れ

 

 

 

 

最初、みんなが集まっているところへ、アメブロで交流させてもらっていたecchanさんも、昭和の森まで走ってお見えになっていたので、初めましてのご挨拶をさせてもらえました音譜

 

 

{4FB9F1B1-C68C-4567-80FD-F968AE1A6DF1}

 

 

僕は、姫2号&姫3号も連れて行きましたにやり

(チビ姫達の写真、完全に撮り忘れましたが汗

 

 

さてさて、出発ですDASH!

 

 

昭和の森・案内人のriorioさんと、トヨチンさんが先導してくれます音譜

 

 

{8C856212-1DFB-4849-9BAB-8BF3046A9AD2}

 

 

ワイワイと、楽しいですね~ビックリマーク照れ

 

 

{0482C51D-23AE-4921-AE42-FB88F97B7996}

 

 

大きな木がなぎ倒されていたりと、台風の爪痕もありました汗

 

 

{3A70045B-3EBB-4E80-8F5E-F547D8629D5D}


 

見晴らしが良いですね~

 

 

{6C66D1E6-2CF7-48FB-91CD-37C8847080F5}

 

 

遠くに見えるのは海かな?!

 

 

{B745CB2C-B8BE-4AEA-839A-65FE6DD1182C}

 

 

広~い昭和の森の、色々な所を案内していただきながら、ジョグしますビックリマーク

 

 

{4DE7B969-110C-4D4C-A831-EC0C0188C83B}

 

 

最近にしては、涼しくてとても走りやすかったのですが、走っていると、さすがに汗ばんできます。

 

 

何キロくらい走ったかな~目

 

 

あれ・・・汗

 

 

ランアプリで測定したいたはずが、途中で消してしまっていたらしく、データなしショック

 

 

聞けば、10kmほどのランだったようです。(笑)

 

 

気持ち良く走り終えたところで、なんと、NAKOさんが差し入れで、フルーツをご用意してくださっていましたビックリマークチュー

 

 

{0D6D58E8-64A1-4374-A299-DB934432959F}

 

 

感激・・・

 

しかも、超美味しい~ラブラブ

 


命のフルーツで生き返りました音譜

NAKOさん、本当にありがとうございましたビックリマーク

 

 

しかも、僕が走っている間、ウチのチビ姫達が、走り終えたNAKOさんにたくさん遊んでいただいてしまっておりまして・・・重ね重ね、ありがとうございましたあせる

 

 

さらに、北海道旅行から前日戻って来たばかりのちはらんさんからは、北海道のお土産をいただきました音譜

 

 

{3ED3F64A-933D-4017-949D-62C0C47AA5F6}

 

 

ちはらさん、お心遣いありがとうございましたビックリマーク

とっても美味しかったです音譜

 

 

みなさんとたくさんお話させていただき、とても楽しかったですビックリマーク

(子供の感想文みたいですが、本当に楽しかったんですw)

 

 

企画をしてくれたトヨチンさん、案内をしてくれたriorioさん、そして参加者のみなさん、本当にありがとうございましたキラキラ

 

 

午後からは、みなさんとお別れをして、姫2号&3号を連れて、幕張メッセへ。

 

 

子供達から連れて行ってビックリマークと言われていた、「からだのひみつ」という、人間の体について知る夏休みイベントです。

 

 

{9C4F1D2B-4261-4B17-B7AA-F73ADA417423}

 

 

入り口には、子供が大好きそうな、巨大なオブジェがそびえ立っていました。(笑)

 

 

{6D2BF0F2-C2FB-41B4-9EC8-F2956975E089}

 

 

それぞれの器官についての役割などが、分かりやすく解説されています。

 

 

{2854A759-7639-4DFC-B066-63C295EC6829}

 

 

子供より、僕の方が、熱心に説明を読んで、「へぇ~!」とか「そうなんだ~!」とか見入ってました。キョロキョロ

 

 

{2578709C-C0BF-4334-8079-193057B675B9}

 

 

真剣にみると、面白いです。

 

 

{81185E1C-1EFF-433F-BAE8-BF96ACCD56F9}

 

 

夏休みだけあって、大盛況。

イベントブースは大行列汗

 

{2FDE5B56-51CF-4787-A46E-AA2D368AEE61}

 

 

はい、 どういうセンスで作ったかナゾですが、お尻をモチーフにした滑り台なんかもありました。びっくり

 

{4794D1FA-E7D6-49FF-937D-AC9B25BEFD9F}

 

 

体の免疫を上げるのに、腸内フローラっていう言葉が話題ですが、なるほどなるほどです。ぶー

 

 

{9B661362-BBF9-47B1-B13C-5A631693B3EC}

 

 

う○ち、とかのキーワードがあると、熱心に読んでいた姫3号。(笑)

 

 

{07841466-8801-4C55-B357-D07666F8F93B}

 

 

でも、なんでも興味を示して、真剣に知ろうとするのは良い事です合格

 

 

{994C0BDD-F392-4F74-A64B-E4EA898C65E2}

 

 

そんなこんなで、昭和の森ランから、メッセの夏休みイベントまで、充実した日曜日となりました。照れ