

この動画をまとめながら、
自分の経験をひもづけた記事になります。
10:55 「干渉」する親の具体的なケース
この具体例、めっちゃわかりやすい!
もっちーも長男が3年生のとき、
隣について宿題やらせてましたー
翌朝になっても、
やってないことが多々あったんですよ
でも、だんだん、めんどくさくなり…
(自分の時間なくなるし)
案の定、3年3学期の通知表で惨敗して
涙目の長男に、
「ね、こうなるでしょ。どうする?」
と聞き、
「べ、べんきょうする…」
と言わせ(笑)
具体的な方法は、
”花まる学習会”に丸投げしました
その辺のエピソードはこちら↓
これを聞いた友人は、
「うちの子は通知表がひどくっても
ぜんぜん気にしてないよ…」
と嘆いていたので、
長男はこの部分では、
ラクなタイプだったんですね。
なんせ、「恐怖」が原動力なので。
「このまま勉強しないと…
色々やばくなって、し、死ぬかも(怖)」
と思ったのかもしれません。
ちなみに、
この「気にしない」友人の息子タイプは
大物感が漂っておりますよー。
(母は大変だけど)
さて、動画ですよ。
お読みいただき
ありがとうございました


【大好きなうぴ子さんの歌】
東南アジアにいろいろ置いてきて
先日帰国したうぴ子さん。
(いろいろ=不安や焦りや財布やクレカw)
このライブは2021年6月のものです。
こちらもどうぞ
【中学生・思春期】関連記事
【学習支援】暗記モノはイラスト化して覚えちゃおう♪平家物語「扇の的」那須与一
【教育】立命館大学の新しい入試って?<これからは、わがままな人間が勝つ③>
【教育】わがままが得意じゃない人はどうするの?<これからは、わがままな人間が勝つ②>
占星術・年齢域の記事
【占星術・太陽期】幼児期の子育ては自我強めママには生き地獄。だけど◯◯のドアにつながってる!
あなたは今どの年齢域?仕事や子育てなど他者奉仕ばかりしてきた人は◯◯期のことをしよう!
【ランキング8位!】木星期(45〜57歳)って何するの?恋愛や趣味にハマってもいい!
◯◯の頃は才能のかたまり④恋愛と才能のバランス・明菜のヒット曲と女性性の発達段階
もっちーの動画
望月恵理子 プロフィール
小4で占いに目覚め、2020年に西洋占星術と心理学のセッションを始め、現在までに、50名以上の方とセッション、90件以上の鑑定書を作成。また、公立中学校で不登校などの生徒支援もしている。西洋占星術・四柱推命・心理学・コーチングをベースにしたセッションは「私を現実的に動かしてくれる!!」など、多くのご感想が寄せられている。