10月枠・募集中です

アメトピから飛んで、
一気に読んだブログです

就職活動中の
大学4年生の息子さんのお母様が、
ご自身の子育てを振り返り、
正直な気持ちを綴っておられます。
その中で、
自分は「偏差値」にとらわれ、
「息子自身」を置き去りに
したのではないかと
読んでいて辛くなるほどに
ご自身を責めていらっしゃるのですが…
ブログを最初から読むと、
幼い頃は必死で子供の命を守り、
衣食住のすべてを不足なく与え、
さらには学習のフォローまで、
お仕事をされながら、
ご自身のための時間をすべて、
家族に捧げたお母様だとわかります。
精一杯の愛情を
子供たちに与えて、
自分より子供を優先する
優しい愛情深いお母様です。
ただ、
ご自身に課すハードルが
とても高い方との印象を受けました。
出生図に土星が効いてそうな…
だけど、
もう十分に頑張った自分を、
認めてあげていいんじゃないかな。
息子さんもちゃんとお母様の
愛情は分かっているように読み取れます。
就活が進まず、
今は歯がゆく見えるけど、
高校受験のラストみたいにまた、
息子さんは覚悟を決めて、
やりきるから大丈夫って思います。
だって、こんなに頑張り屋の
お母様の息子さんなんだから

あと、
「家族のサポートを一切しない人」
として時々登場するご主人は
奥様に自分の方にもっと
向いてほしい気持ちが捻じくれて、
いろいろメンドクサイ男に
なってるのかもなぁと。
違ったらごめんなさい。
でもなんか、家族にとって、
お母さんって偉大なんだなぁって、
ブログを読ませていただいて、
思いました。
子育ての先輩の手記を読んで
たくさん学ばせていただきました。
2023年春の、
中学受験者が過去最高だったそうです。
たとえ中学受験をせず、
公立中に行ったとしても、
高校、大学と、
偏差値でランク付けされます。
だけどそれは、偏差値という
狭い檻の中だけのランキング。
別にそれだけがその人の、
ランキングじゃないのにね。
サバイバル力
コミュ力
笑わせ力
ホッコリさせ力
自己肯定力
などなど、
いろんなカテゴリが
あるじゃないですか。
星読みをしていると、
幸福って最後は主観なんだなって、
よく思います。
超がんばって勉強して、
高い偏差値の学校に合格したら…
そのときは、一瞬、
不安を解消できるかもですが、
頑張り続けないと
下位ランクになるようなとこには、
行かないほうがいいんじゃないかなぁ。
頑張り続けるってムリですよ。
疲れていると、自分を見失います。
自分を見失ったまま生きてたら、
死にたくなってしまうかも。
だから、
中学高校くらいなら、
「青春」に集中できる学校が、
いいんじゃないかなーって思います。
わが子が小6の今は、
そう思っていますが…
「子供が受験生になったとき
同じことを言えるのか?!」
と自分に問いかけています。
「類は友を呼ぶというし、
将来のために少しでも、
高偏差値の学校に行ったほうが…」
なんて言ってるかもなぁ笑
お読みいただき
ありがとうございました

【大好きなうぴ子さんの歌】
コロナ禍でも春は春。
うぴ子さん今アジア旅してるらしい。
うぴ子さんのツイッター
最高だからみてみて~!!
https://x.com/upitter626?s=20
こちらもどうぞ
【中学生・思春期】関連記事
【生徒支援】自分にうそがつけない強さ、うそがない人の魅力
【学習支援】暗記モノはイラスト化して覚えちゃおう♪平家物語「扇の的」那須与一
【教育】立命館大学の新しい入試って?<これからは、わがままな人間が勝つ③>
【教育】わがままが得意じゃない人はどうするの?<これからは、わがままな人間が勝つ②>
不登校でもいいじゃない♪自宅学習のすすめ!
学習障害があっても、仕事はできるよね!
ご提供中のサービス
10月枠は1日に募集します。

望月恵理子 プロフィール
小4で占いに目覚め、2020年に西洋占星術と心理学のセッションを始め、現在までに、50名以上の方とセッション、90件以上の鑑定書を作成。また、公立中学校で不登校などの生徒支援もしている。西洋占星術・四柱推命・心理学・コーチングをベースにしたセッションは「私を現実的に動かしてくれる!!」など、多くのご感想が寄せられている。
ブログ記事のシェア・リブログはご自由に♪出典元として当ブログのリンクをお願いします。