大きな川沿いのカフェ | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 88.26kmの予定です。

 

 今週も菖蒲園のある公園でトイレ休憩。

 

 見頃になりました。

 

 先々週先週に引き続き、また同じパン屋さん。

 

 モーニング代わりのパン。

 れん乳スティック173円が自治体のPayPay払いで10%還元キャンペーンで実質156円。

 

 今週もお昼ご飯を一緒に買いました。

 こっぺぱん(コロッケ、エビカツ、焼そば)615円が自治体のPayPay払いで10%還元キャンペーンで実質514円。

 

 こちらの自治体の歴史民俗資料館へ。

 

 前回来た時、お休みだったので再訪しました。

 まぁ、何処の自治体の歴史民俗資料館も同じ様な展示内容ですね。

 

 もう一ヶ所、同じ自治体の歴史民俗資料館。

 

 こちらも前回来た時、お休みだったので再訪。

 今週も都心部へ足を延ばします。

 

 都心部から少し外れた場所にある神社。

 Instagramでロードバイクに乗っている方がよく紹介しているので来てみました。

 参拝に来ていた女性に撮影を頼まれたので、僕も撮影して貰いました。

 『彼氏とデートなうドキドキ』には使わないで下さい。

 

 Instagram映えを意識して飾り付けがされていました。

 

 先週も来た市政資料館

 先週は時間が無く内部を見学しなかったので、再訪しました。

 

 今週は結婚式の前撮りをしている方は居らず。

 朝ドラのロケ地としても使用された事で見学者が倍増しているそう。

 

 たくさん見学者が居たのですが、上手く人を入れずに撮影出来ました。

 

 元は高等裁判所だったので、裁判の様子が再現されていました。

 

 次の目的地に向かう途中、立派な建物がありました。

 この周辺は歴史的建造物が多いです。

 これも歴史的建造物なのかと思い、撮影だけして帰宅後検索しました。

 2013年建設の結婚式場で歴史的建造物ではありませんでした。

 先週、外見だけ撮影して内部を見学しなかった近くの歴史的建造物に再訪します。