2022年09月のブログ|『いくお~る』 聴覚障害に関する情報ブログ -2ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
『いくお~る』 聴覚障害に関する情報ブログ
聞こえない、聞こえにくい人々や関係者に役立つ総合情報誌『いくお~る』の情報ブログ
コメントは承認制とさせていただいています
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2022
1月(29)
2月(28)
3月(33)
4月(36)
5月(39)
6月(25)
7月(42)
8月(38)
9月(37)
10月(25)
11月(32)
12月(34)
2022年9月の記事(37件)
【補聴器】ソニーが補聴器参入、まず米国で オーディオ技術活用
【行事】「デフリンピックも成功させよう」2025年東京開催で聴覚障害者ら喜び 「選手たちの夢実現
【新書】よくわかる補聴器選び2023年版
【中野区】「自治体・行政向け多言語通訳サービス」を聞こえにくい人向けに使用OK
【国連報告会】9 月 20 日(火)障害者権利条約 第1回建設的対話報告会
【スポーツ】2025年デフリンピックの開催地が東京に決定しました
【行事】10月26日障害者ICTサポートシンポジウム
【新技術】2025年の大阪万博の仮想会場をNTTがデザイン アバターで回遊
【新書】手話が「発音」できなくなる時—言語機能障害からみる話者と社会
【全日ろう連】国際ろう者スポーツ委員会総会にて2025年デフリンピック開催に立候補
【衆議院調査局厚生労働調査室】旧優生保護法による優生手術を受けた方へのアンケート調査について
【手話】日本手話を「言語科目」として開講している大学の情報(五十音順)
【記事】手話で作品届ける「舞台手話通訳者」 誰もが楽しめる舞台空間の実現を目指して
【記事】ろう者の映画出演、自然になる環境を目指して
【ひと】大城桜子さん「あなたのブツが、ここに」出演
【YouTube】【字幕版】第100回東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議
【論文】聴覚失認者にとっての緊急災害放送のチャイムの意義
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧