2022年04月のブログ|『いくお~る』 聴覚障害に関する情報ブログ
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
『いくお~る』 聴覚障害に関する情報ブログ
聞こえない、聞こえにくい人々や関係者に役立つ総合情報誌『いくお~る』の情報ブログ
コメントは承認制とさせていただいています
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2022
1月(29)
2月(28)
3月(33)
4月(36)
5月(39)
6月(25)
7月(42)
8月(38)
9月(37)
10月(25)
11月(32)
12月(34)
2022年4月の記事(36件)
【新書】ろう者学とソーシャルワーク教育
【施設】全国初「聴覚障害者のためのシェアハウス」が誕生 音が聞こえなくても安心な工夫
【新書】目で見ることばで話をさせて
【話題】映画で学ぶ“ろう文化”特集
【東京都】手話通訳者との待ち合わせ目印が新しくなります。
【ご案内】令和4年度 東京都読話講習会について
【医療】リフィル処方箋 患者を医療から遠ざける
【購入補助】高齢者の補聴器活用調査の実施
【新書】新型コロナウイルス感染症関連用語 標準手話ハンドブック
【ひと】日立の人:聴覚障がいと生きるランナー 山中孝一郎さん
【神奈川県】補聴器の購入をお考えの皆様へ
【手話言語条例】広がる「手話言語条例」、451自治体制定 明確な定義、環境整備
【詩】寺山修司 『九人の唖の物語』
【デフリンピック】日本選手団名簿を掲載
【デフリンピック】第24回夏季デフリンピック競技大会 概要
【手話】手話「無理に『男』か『女』かを決めて表現されるのは大変苦痛」ジェンダー平等な表現へ
【製品】補聴器とイヤホンの「いいとこ取り」 Jabraの「ちょうどいいイヤホン」
【新書】補聴器をつけたらどうなるの? (からだとはたらくどうぐたち)
【書籍】聴導犬ロッキー―犬の訓練ひとすじ、藤井多嘉史ものがたり
【書籍】聴導犬―社会でかつやくするイヌたち
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧