2019年01月のブログ|『いくお~る』 聴覚障害に関する情報ブログ -2ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
『いくお~る』 聴覚障害に関する情報ブログ
聞こえない、聞こえにくい人々や関係者に役立つ総合情報誌『いくお~る』の情報ブログ
コメントは承認制とさせていただいています
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2019
1月(38)
2月(42)
3月(37)
4月(46)
5月(45)
6月(25)
7月(30)
8月(33)
9月(34)
10月(23)
11月(23)
12月(28)
2019年1月の記事(38件)
【話題】センター試験、「国語で定規使用」で全科目無効に 「不正認定」かわいそう?当然?
【行事】2月24日開催 ろう・難聴(聴覚障害)女性向けセミナーのご案内
【字幕付き映画】『七つの会議』-日本語字幕版上映スケジュール
【手話通訳】手話通訳 需要に養成追い付かず 資格取得を啓発 県聴覚障害者連盟
【手話】手話動画で展示解説…文化施設で実証試験
【手話】手話動画で異人館を案内 神戸の市民団体が制作
【遠隔支援】手話・筆談サービスを提供開始-聴覚障がいのあるお客様へSkypeを通じて対応-
【手話】「静かなるドン」手話脅迫事件 傍聴席で繰り広げられた“おしゃべり”
【新技術】現代自動車、聴覚障害者向けの運転支援技術を発表
【法案】点字・録音図書拡充へ、読書バリアフリー法案
【日本社会事業大学】2019年度 聴覚障がい者入試要項
【新書】要約筆記利用ハンドブック
【ANA】搭乗機内のメッセージカード
【補聴援助】日本音響学会の屋外拡声システムのガイドライン
【補聴器】補聴器普及率14%止まり…欧米に後れ、助成不足が影響か
【電子図書】4割、電子データ提供せず 「読書のバリアフリー」に壁 出版社50社調査
【遠隔手話】JAL、遠隔手話通訳サービス開始 コールセンターやカウンターで
【ひと】難聴を克服して56年ぶりの五輪へ。円盤投げ・湯上の「不器用なので」。
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧