2008年03月のブログ|『いくお~る』 聴覚障害に関する情報ブログ
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
『いくお~る』 聴覚障害に関する情報ブログ
聞こえない、聞こえにくい人々や関係者に役立つ総合情報誌『いくお~る』の情報ブログ
コメントは承認制とさせていただいています
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2008
1月(113)
2月(110)
3月(150)
4月(181)
5月(163)
6月(134)
7月(128)
8月(148)
9月(153)
10月(136)
11月(106)
12月(168)
2008年3月の記事(150件)
【新技術】12年間発光するライト
【映像】聴覚障害者の聴力を取り戻す「蝸牛インプラント」手術
【デザイン】延長コード(英語 extension cord)
【聴力低下?】池谷幸雄 交通事故で奇跡の軽傷も左耳の聴こえが悪い
【ロボット】「アシモ」一歩一歩22年 最新型は自分で判断
【携帯】エミレーツ航空、世界初、飛行中の機内から自分の携帯が使えるシステム導入
【点字】点字印刷ビギン 点字印刷 承ります!
【火災警報機】お年寄り世帯に警報器を説明 伏見・南浜の自主防災会
【防災】駅や列車の危機、自動で検出・警告…鉄道総研がシステム開発
【安全】バイク用エアバッグ D-air
【海外】3/28 英国の身体障害者、貧困生活を強いられているのは約半数の550万人!
【道交法】駐車禁止除外指定車標章:聴覚障害者は歩行困難者? 県公安委、表記改め交換/滋賀
【サクラサク】聴覚障害ハンディ乗り越え 医師国家試験に初の合格
【字幕】「東京タワー」のDVDは不満です
【高齢化社会意識】「高齢者も社会の支え手・担い手の側にまわるべき」に88.5%の支持
【耳マーク】障害者に関する主なマーク 障害保健福祉関係主管課長会議資料(平成20年3月5日開催)
【福祉行政】3/5の厚生労働省主管課長会議の資料
【携帯】携帯電話で世界最多の17言語に翻訳 サービス開始へ
【行事】人工内耳友の会[ACITA] 創立20周年記念大会(東京)
【映画字幕】中野区議会 政府へ日本映画への字幕付与に関する意見書提出を可決
1
2
3
4
5
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧