2008年03月のブログ|『いくお~る』 聴覚障害に関する情報ブログ -4ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
『いくお~る』 聴覚障害に関する情報ブログ
聞こえない、聞こえにくい人々や関係者に役立つ総合情報誌『いくお~る』の情報ブログ
コメントは承認制とさせていただいています
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2008
1月(113)
2月(110)
3月(150)
4月(181)
5月(163)
6月(134)
7月(128)
8月(148)
9月(153)
10月(136)
11月(106)
12月(168)
2008年3月の記事(150件)
【身障者手帳】道民の怒り道議に届かない? 聴覚障害手帳問題 道議会質問1人だけ
【身障者手帳】60人、障害年金も受給 聴覚障害偽装、総額数億円か
【助成】ヤマト福祉財団 平成20年度 障がい者福祉助成金募集のご案内
【窓口】「耳マーク」掲げ、筆談で対応 京の各施設窓口で設置進む
【記事】聾学校としての陸上競技を求めて(「聴覚障害」1月号)
【技術開発】わさびの火災報知器(BBCニュース画像)
【補聴器】おしゃれな補聴器「デルタ」、中高年層に人気の趣味がモチーフの新色登場
【UD】障がい者、高齢者に安心観光を提唱 平泉・世界遺産登録控え/岩手
【新製品】ティアック 骨伝導ステレオヘッドホン 『HP-F200』
【中国】中国には2006年4月1日時点で身体障害者が8296万(全人口の6.34%)
【中国】全国で聴覚に障害を持つ人は2780万人
【米国】米国の障害者対策とニューヨーク市における障害者交通アクセスの実態
【事業計画】全難聴 事業計画書
【助成】木下財団 20年度の助成について
【人工内耳】「電池代」4月から助成 長浜市が予算計上 /滋賀
【携帯】腕時計型携帯でカンニング、受験生を摘発
【教育】「聾学校、改称しないで」元生徒ら異議 割れる教委判断
【新書】森壮也編『障害と開発−途上国の障害当事者と社会』
【防災】障害者災害時の不安語る…自治体対策遅れ指摘
【字幕】日本初の試み、バリアフリー上映で映画の質が向上するかも?
…
2
3
4
5
6
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧