BEER BAR WILDZ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>
April 28, 2025 03:05:50

VERTERE Tachikawa Taproom オープンイベント に行ってきた

テーマ:食べ飲み歩き
昨日は、VERTERE Tachikawa Taproom が5月1日オープンということで 4月25日(金)〜4月29日(火) まで開催されてるオープンイベントに行ってきました。


14:00-16:30の部 (ラストオーダー16:00)
18:00-20:30の部 (ラストオーダー20:00)


の2部制でチケットは、各回 先着25名で価格は、8,800円


・飲み放題
・軽食
・オープン記念500ml缶ビール x 2
・Tachikawa Taproom限定ビールグラス x 1


といった内容なのでかなりお得 グッド!


自分は、18:00-20:30の部 に伺いました。


開始20分前に着くと少し人が並んでて場所がすぐ分かって良かった。





中に入ると白を基調としたオシャレな店内で 20 Tap もあります。





Tachikawa Taproom が奥多摩よりも多いので 一番の品揃えが楽しめます。 生ビール


冷蔵庫には缶ビールがあって持ち帰りもできます。





この日の Tap List








この日の Food





まず1杯目は、 Sakamichi Brewing とコラボした Simul という IPA





VERTERE クルーからは、社長が出勤ということで写真撮らせていただきました。カメラ





開店おめでとうございます お祝い


飲み放題なのでハーフとかで頼んで色々飲めて嬉しい。


VERTERE & 小澤酒造 Potamidae





VERTERE & Kyoto Brewing Somnium





Morinda という ABV 10% の Imperial Stout





気づくとあっという間の2時間半で美味しく楽しく酔っぱらいました。酔っ払い


オープン記念500ml缶ビール & Tachikawa Taproom 限定ビールグラス をいただき、お店を後にしました。





立川駅からも近く、初めは14時~22時の営業なので使いかってが良さそう 音譜


気になる方は、ぜひ行ってみてください。


VERTERE Tachikawa Taproom
東京都立川市柴崎町2丁目5番8号 宝ビル
https://maps.app.goo.gl/7uX5TxxMvah7zW479
https://www.instagram.com/vertere_tachikawa/


この日飲んだビール達・・・ 生ビール


VERTERE & Sakamichi Brewing Simul
VERTERE Bellevalia
VERTERE Benitoa
VERTERE Corydalis
VERTERE Pursh
VERTERE & 小澤酒造 Potamidae
VERTERE Tenera
VERTERE Zela
VERTERE & Kyoto Brewing Somnium
VERTERE Papilio
VERTERE Morinda
VERTERE Fraxinus
VERTERE Passiflora
VERTERE Albizia
Kirin 一番搾り 笑


さてさて、 WILDZ は、今夜も17時30分スタート。


皆様のご来店お待ちしております。


にほんブログ村 酒ブログ 海外ビール・地ビールへ
April 26, 2025 01:54:56

VERTERE Nox #19

テーマ:新入荷情報
東京都西多摩郡奥多摩町にある VERTERE が造る限定の Sour IPA が入荷嵐カラ―☆ びっくりマーク


VERTERE Nox #19 ( バテレ ノックス #19 )





Country : Japan ( Tokyo )


容量 : 500ml


ABV : 7.5%


IBU : -


Malts : GW 2 Row, Flaked Oats, Carapils


Hops : Citra Lupomax Citra, Idaho7


Yeast : Lactobacillus, Kveik Yeast


Other : Lactose


WILDZから50分ほど電車を乗った青梅線の最終駅・奥多摩にある VERTERE





去年お邪魔した出来立ての新工場も稼働 ベル





その時の記事は、コチラ

https://ameblo.jp/barwildz/entry-12851743081.html


懐かしの旧醸造所でビール作った記事もあるので時間ある方は、コチラの記事もチェック


150L 時代の記事は、コチラ

https://ameblo.jp/barwildz/entry-12391628996.html


500L 時代の記事は、コチラ

https://ameblo.jp/barwildz/entry-12606976411.html


そして最近、立川にも新しい Taproom が出来たりとノリにのってます アップアップ


以下、 Brewery より商品詳細・・・ 鉛筆


苦味と酸味がしっかりと感じられる Sour IPA


パイナップルのようなアロマとフレーバー。





とのこと。


VERTERE 好きは、この機会にぜひお試しください。


今夜も WILDZ は、17時30分オープン !!


皆様のご来店お待ちしております。


にほんブログ村 酒ブログ 海外ビール・地ビールへ


April 25, 2025 01:45:11

Parrotdog Brewery Lager

テーマ:新入荷情報
New Zealand の Wellington にある Parrotdog Brewery が造る定番の Lager が入荷嵐カラ―☆ びっくりマーク


Parrotdog Brewery Lager ( パロットドッグ ブリュワリー ラガー )





Country : New Zealand


容量 : 330ml


ABV : 4.5%


IBU : -


ニュージーランドのウエリントン ( Wellington ) で2011年に設立した ParrotDog


ホームブルワー仲間だった 「 マット・クリストフスキ 」 「 マット・スティーブンス 」 「 マット・ワーナー 」 の “ マット3人衆 ” が醸すクリアで爽快なニュージーランドクラフトビール。


以下、インポーターより商品詳細・・・ 鉛筆


ニュージーランド産ホップ Green Bullet を使用したシンプルでクラシカルな爽やか ラガービール


ドリンカビリティが非常に高いゴクゴク飲める一本。


Refreshingly uncomplicated.


A Classic lager brewed with New Zealand’s distinctive and underappreciated Green Bullet hop.


ってことで Lager 好きは、この機会にどうぞおんぷ


今夜も WILDZ は、17時30分オープン !!


皆様のご来店お待ちしております。


にほんブログ村 酒ブログ 海外ビール・地ビールへ


April 24, 2025 03:14:14

うしとらブルワリー #919 Theory of happiness ★ 樽生

テーマ:新入荷情報
栃木県下野市にある うしとらブルワリー が造る限定の American Pale Ale が開栓中嵐カラ―☆ びっくりマーク


うしとらブルワリー #919 セオリー オブ ハピネス ( Ushitora Brewery #919 Theory of happiness )





Country : Japan ( Tochigi )


ABV : 5%


IBU : 39


Malts : Ale Malt, Maris Otter, Melanoidin, Munich, Crystal Oak, Honey Malt, Special B, Carafa Special


Hops : HBC 682, Citra American Noble, Amarillo CGX, El Dorado


Yeast : San Diego Super


下北沢のビアバー うしとら が立ち上げた うしとらブルワリー のビール。


以下、 Brewery より商品詳細・・・ 鉛筆





今回は、野口が うしとら で作る最後のビールになります。


このビールは、イングリッシュパブで飲むような、ゆっくり味わって飲めるほんのり苦い Pale Ale です。


モルトは Ale Malt, Maris Otter をベースに Melanoidin, Munich, Crystal Oak, Honey Malt, Special B を使用し、ビスケットやメープルを感じられるように仕上げました。


また Carafa Special もかなり少量使用して、コーヒーやカラメルのような香ばしいほろ苦さをアクセントに加えています。


ホップは、ビタリングで使用した HBC 682, Citra American Noble の滑らかな苦味、ワールプールで使用した Amarillo CGX, El Dorado のオレンジや洋ナシのような優しい香りで、しっかりとしたモルトの旨味と相まって満足感の高い一杯に仕上がっております。


このビールは、私自身が うしとら で作った中で一番美味しいと思えた ” Common Bitter ” をベースに少しアレンジを加えて作りました。


” Common Bitter ” はイングリッシュパブで飲むには少し飲みやすすぎるかなと感じる出来上がりでしたので、これは苦さをアクセントにしてゆっくり飲んでも美味しい仕上がりにしました。


少し前にリリースしました、卒業ビール第一弾の ” GOOD LUCK!! IPA ” と一緒に取っていただき、飲み始めは IPA で、飲み終わりは Pale Ale をオススメしてみてください。


本当は最後のビールの名前が ” GOOD LUCK ” の方が締まりが良いかなと思ったのですが、ふと 「 なぜクラフトビールにはまってビール作りを始めたのか 」 ということを思い出し、 「 ビールを飲むと幸せな気持ちになるなぁ… 」 という私のビールに対する根幹的な部分からこの名前を付けました。


あとは私自身が数学科出身なので、名前に ” Theory ” 入っているのを作りたかったのもあります。笑 


このビールを飲んで 「 やっぱりビールを飲むのは幸せだなぁ… 」 と思い、身近な人に少しでも幸せのお裾分けをしていただけたら嬉しいです。


最後になりますが、様々なビールをお取りいただき本当にありがとうございました。


ビールを通して関わっていただけた方々に、幸多からんことを願っております。


レシピ : 野口


とのこと。


Pale Ale 好きは、この機会にどうぞ beer*


今夜も WILDZ は、17時30分オープン !!


皆様のご来店お待ちしております。


にほんブログ村 酒ブログ 海外ビール・地ビールへ


April 23, 2025 01:53:51

反射炉ビヤ Juicy Drop Pale Ale ★ 樽生

テーマ:新入荷情報
静岡県伊豆の国市にある 株式会社 蔵屋鳴沢 が運営する 反射炉ビヤ が造る限定の Hazy Pale Ale が開栓中 嵐カラ―☆ びっくりマーク


反射炉ビヤ ジューシー ドロップ ペール エール ( Hansharo Beer Juicy Drop Pale Ale )





Country : Japan ( Shizuoka )


ABV : 5%


IBU : -


Hops : Citra、Krush、Mosaic、Sabro、Simcoe、Galaxy、Strata


以前、訪問させていただいた 反射炉ビヤ


その時の記事は、コチラ ⇒ https://ameblo.jp/barwildz/entry-12441232158.html





国の史跡に指定されている韮山反射炉のすぐ隣にある Brewery です。





以下、ビール詳細・・・ 鉛筆


★ 暖かくなる季節に楽しみたい! Juicy で心地よい味わいの Pale Ale が新登場! ★


煌びやかに輝くドロップキャンデーのごとく、果実味豊かな味わいが散りばめられた、反射炉ビヤの王道 Hazy スタイルによる Juicy Drop シリーズ !!


今回は少しずつ近づいてきた春の季節に飲みたい Pale Ale スタイルのビールが出来上がりました!


ホップのフルーティーな香りと、オーツ麦や小麦モルト由来のなめらかさが織りなす味わいを華やかに感じられる、気軽に楽しむジューシーな一杯をご堪能ください!


【 造りのこだわり 】


Citra や Simcoe のような柑橘のニュアンスがフルーティーに香るホップに加え Galaxy ホップを加えてトロピカルフルーツを思わせる風味を与えました。


仕上がりは飲みやすい5%アルコールに設定することで Hazy ならではのジューシーさがありつつ、朗らかな春らしい季節のビールを目指しました。


【 外観 】


にごりのあるイエロー


【 香り 】


トップで黄色やオレンジ系の柑橘のアロマが感じられ、奥から桃、パイナップルやりんご、マンゴー、ラフランスなど色とりどりのアロマが華やかな印象で感じられます。


【 味わい 】


口に含んだ印象はまろやかジューシー!


香りでも存在する、トロピカルな要素を含む果実味が華やかに広がります。


オーツ麦芽由来のなめらかな印象も合わさって、人懐っこい印象。


アルコールも 5% なので、するりと自然に体の中へ入っていくような、温かくなる季節にはピッタリの飲み心地です。


ってことで Hazy 好きは、この機会にどうぞ。ベル


今夜も WILDZ は、17時30分オープン !!


皆様のご来店お待ちしております。


にほんブログ村 酒ブログ 海外ビール・地ビールへ


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>