●  【続】アレグロが苦手


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。


昨日の記事では


アレグロの習得を始めるには

強い足(足首から先)

が用意できている必要がある

ということを書きました。



今日は

その補足です。




アレグロって何だ?




空中で

正しく立てた胴体

伸ばし切った甲・つま先 

を見せる(魅せる!)





この正しく立てた胴体

というのは


プリエで

下がっても 

上がっても


1番で作った

胴体を変えないで

上下できる

ということです。

1番で作った胴体



願わくば

ルルヴェまで照れ





画像出典:(全て)Leningrad's Ballet

John Gregory / Alexander Ukladnikov 著

プリエだろうが、ルルヴェだろうが、ジャンプだろうが

胴体が変わらない




よく、

1番のソッテ(ジャンプ)で

お腹がヘコヘコ動いてしまう…

というケースがありますねガーン



プリエは

脚だけのための

エクササイズではない

ということです。



プリエで胴体を崩さないために 

ダウンダウンダウン

参考記事①


参考記事②



良い1日をお過ごしください爆笑


このままで上手くなるのか…とお悩みの方へ


**********

クラス案内


【オーダーメイドレッスン(個人)】


【グループレッスン】

毎週水曜日  10:30-12:00(バレエ初級)  
                 12:00-12:30(ポアント
第2・4火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                  9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ