●  ルルベ・パッセでフラフラしない


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。


5番プリエから

ルルベ・パッセに立つと

ふらつく?


立てる確信がない?


イチカバチカって感じ?




ルルベ・パッセで

ふらつかないためには


胴体の筋肉が全て

働いていないと。



ある意味、

緊張状態のような。



腹圧もかかって

パンパンな感じ?



フニャフニャなところがない。



画像出典:

Уроки классического танца 

П. А. Пестов著

日本語訳:古典舞踊の授業 P. A. ペストフ著

プリエの時から胴体が

『緊張状態』なのが分かりますか?

胴体はリラックスしていないですね。




そして

大事なのは


ルルベに立った時は

もちろんのこと、



ルルベに立つための

プリエの時から

胴体の筋肉が全て働き

パンパンでないと。




ルルベもプリエも

脚だけでするものではない。



関連記事①


関連記事②



良い1日をお過ごしくださいニコニコ


このままで上手くなるのか…とお悩みの方へ


**********

クラス案内


【オーダーメイドレッスン(個人)】


【グループレッスン】

毎週水曜日  10:30-12:00(バレエ初級)  
                 12:00-12:30(ポアント
第2・4火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                  9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ