●  グランプリエで背中を崩さない


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。


こちらの記事


グランプリエで大切なのは

胴体の垂直を保つこと

と書きました。




グランプリエでは

ポールドブラと顔を

つけることが多く


手・頭と一緒に

肩・背中が前に落ち

何なら骨盤まで傾いてしまう

ケースが多いガーン



プロのレッスンなど

見ると


グランプリエは

ポールドブラ・顔をつけて

叙情感タップリに

行うことが多いですけど


身体が充分に

できていないのに

それをやってしまうと

胴体が崩れてしまうワケです。


画像出典:Leningrad's Ballet

John Gregory / Alexander Ukladnikov 著

初級クラスのグランプリエは叙情感も何もないゾ




ロシアでは

昔は


グランプリエの時に

背中を少し後ろに引く


と習っていたそうです。




アロンジェの小指が

背中のラインをたどって

おりてくる

も背中を保つ助けとなりますね。

参考記事




グランプリエって

毎度のレッスンで

必ずやるじゃないですか。



これを

正しくやるか

間違ってやるか

では


0か100かの

大きな違いに

なってきます。




ただ

グランプリエって

結構、難しい。



センターでも

できるように 

頑張りましょうウインク



良い1日をお過ごしくださいニコニコ


このままで上手くなるのか…とお悩みの方へ


**********

クラス案内


【オーダーメイドレッスン(個人)】


【グループレッスン】

毎週水曜日  10:30-12:00(バレエ初級)  
                 12:00-12:30(ポアント
第2・4火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                  9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ