● 土日クラス☆よりなんバレエ10・11月
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。
土日クラス
岡崎市南部地域交流センターよりなん
こどものバレエ・大人のバレエ
10・11月のご案内です。
10/15(日)午前 第3活動室B
10/21(土)午前 第1活動室B
10/29(日)午前 第1活動室B
11/4 (土)午前 第1活動室B
11/18(土)午前 第3活動室A
11/23(木祝)午後 第1活動室B
※午前の時間
こどものバレエ 9:30〜10:30
大人のバレエ 10:30〜11:30
※午後の時間
こどものバレエ13:30〜14:30
大人のバレエ 14:30〜15:30
こどものバレエの
今期のテーマは
リズムと
コーディネーション
音楽の中に
リズムを聞き取って
手を叩いたり
足を鳴らしたり
手足を同時に
動かしたり
時には
向きを変えたり
言ってみれば
頭と身体を繋げる
レッスン。
これは
老若男女
全ての人に
おススメですよ〜
人生100年時代、特に
身体も頭も長く健康でいるために…
大人の方にも
ご参加いただけますので
ご予約の時に「こどものバレエも」
とお伝えください
画像出典:Leningrad's Ballet
John Gregory / Alexander Ukladnikov 著
大人のバレエの
今期のテーマは
センターでの重心移動
日本では
あまりやらないのですが
タン・リエ
という
ロシアではお決まりの
エクササイズがあります。
手も脚も顔にも
決まりがあり
同時に動かす
基本の詰まったエクササイズ。
おまけに
重心移動もある
本当に
センターのエッセンスが
詰まっている動きです。
こういう
基礎の詰まった
お決まりエクササイズを
身体に染み込むまで行うのが
ロシアバレエの
基礎力・底力
になっていると思うのです。
…計算ドリルのような
ガチガチな感じを
想像する?
そういうの多い
大丈夫、
手も顔もつくから
踊りの要素も
たっぷりありますよ
ただ、
手や顔をつけると
脚がお留守になりがちなので
頑張りましょう
フッフッフ…面白いですよ
良い秋の日をお過ごしください
**********