●  アラセゴンに脚を上げる時に、すべきこと


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。


アラセゴンに

脚を上げる時、


脚を上げよう!

と頑張ると


自然と

少し

背中が丸まろうとするガーン


特に

軸脚側物申す




アラセゴンに

脚を上げる時、


軸脚側の肩甲骨を

少し前に押し出したい。


上げる脚側の

肩甲骨は

少し後ろに引く。


画像出典:Leningrad's Ballet

John Gregory / Alexander Ukladnikov 著

言われてみれば、そんな気がしない?




どう?


脚も横に来るでしょうウインク




やはり

バレエは

全身のコントロールなので


脚のことを

やっているようで


同時に

上半身も

絶妙に調整する

必要がある。



そうして

軸が保たれる

わけだねニコニコ



良い1日をお過ごしください爆笑

↓↓↓【NEW!】↓↓↓


**********

クラス案内


【オーダーメイドレッスン(個人)】


【グループレッスン】

毎週水曜日  10:30-12:00(バレエ初級)  
                 12:00-12:30(ポアント
第2・4火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                  9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ