●  軸を作るために『垂直』でありたい


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。


こちらの記事


グランプリエでは

胴体を垂直に保つことが

一番大事、

と書きました。



バレエでは

『垂直であること』

が大切です。



垂直に立っているから

回れるわけでしょう?



コマを見れば

分かりますねウインク




『垂直』を

どこで感じるか?




肩甲骨の皮膚と

お尻




コレらを

垂直に揃えたい。



壁にカカト〜背中を

貼りつけて

プリエで上下

する感じ。



画像出典:Leningrad's Ballet

John Gregory / Alexander Ukladnikov 著

プリエの話をしていてタンデュの写真ですが(汗)

お尻と肩甲骨が揃っているのが分かりますか?




バレエ・ベーシックの

レッスンでは


立ち姿勢の改善

から始めることが

多いのですが


すごく後ろにいる

感じがする…


という声を

多く聞きます。




大抵、

背中が前にいる、

というより


お尻が後ろ過ぎる

んじゃないかな?




良い1日をお過ごしください爆笑

**********

クラス案内


【オンラインレッスン】
【オーダーメイドレッスン(個人)】


【グループレッスン】

毎週水曜日  10:30-12:00(バレエ初級)  
                 12:00-12:30(ポアント
第2・4火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                  9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ