● 『お褒めの言葉を頂きました!』ロンデジャンブ
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。
ロンデジャンブの
記事が続いています。
今日は
基礎が
ロンデジャンブの応用で
役立った話。
ウクライナの先生のセンターレッスンで
方向が変わるロンデをしましたが、
またお褒めの言葉をいただき、
そして、最後にバレエスタンスも
褒めていただきました。
本当に優佳先生の
オンラインの成果を感じました!
あ、ありがとうございます
(恐縮気味…)
しかし
オンラインで
方向が変わるロンデも
ロンデ自体やってないぞ?
そんな高度なことは
していないし、
オンラインでは
まだ
プリエ、タンデュ、ジュッテ
までしか進んでいないので
どのような点で
成果を感じられたのか
聞いてみると…
センターでの方向転換のロンデは、
優佳先生に教えていただいた事を
特に注意して
(足の小指の意識と踵前)
行ったら、
昨年までは方向の向きが
正確でなかったのが
今回はスムーズに1〜8の向きに
ピタっとハマりました。
なぁるほど!
アンデオールですね、
いわゆる…
画像出典:Книга Ликований
А. Л. Волынский
日本語訳:歓喜の書 A. L. ヴォリンスキー著
カカト前…カカト前…カ・カ・ト、、、カッ…!!
(レッスン中のお声がけ)
特に『足の小指』と『カカト前』は、
すでに固有名詞化しつつある…
膝下のアンデオールを
担当していますからね。
この膝下のアンデオールが
あってこそ
足先の動きは
正確で美しいものと
なりますからね。
特にクラシックでは
正確さ=美しさ
となりますからね
いつもレッスンで
オチが『カカト前』で
ネタが無くて申し訳ないな〜
なんて思うのですが
このネタで行きます
お尻前もヨロシクね
良い1日をお過ごしください
**********